REQUEST PARAMETER - 日本語 への翻訳

[ri'kwest pə'ræmitər]
[ri'kwest pə'ræmitər]
リクエストパラメーターを
requestパラメータ
要求パラメーター

英語 での Request parameter の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Calling the RSS feed does not require any request parameter, so the request part of the Web service call will be empty.
RSSフィードの呼び出しは、リクエストパラメーターを必要としません。ですから、Webサービスの呼び出しのリクエストパートは空です。
HostName' contains data coming from an HTTP request parameter and might be tainted line 13.
HostName'はHTTP要求パラメーターからデータを取得するため、汚染される可能性があります(13行目)。
Token is included as a request parameter in the URL for password reissue screen sent by e-mail.
メールで送付されるパスワード再発行画面のURLには、リクエストパラメータとしてトークンが含まれている。
An attacker may be able to forge a request parameter to match sensitive file locations.
攻撃者は,重要なファイルの場所と一致するリクエストパラメーターを偽造できます。
If optionally provide clientkey request parameter, provided clientkey and deviceid's relationship will be saved on server.
Clientkeyリクエストパラメータを付加すると、このclientkeyとdeviceidを関連づけてサーバ側に保存します。
The code tests that the request parameter module equals category and.
このコードはリクエストパラメータのmoduleがcategoryに等しくactionはindexに等しいことをテストします。
The CategoryQuery datatype is used in a request parameter of the following operations.
CategoryQueryデータタイプは、以下のオペレーションのリクエスト・パラメーターで使用されます。
In the URL, bold characters indicate a request parameter; superscript number corresponds to the No. in parameter list.
URL中の太字はリクエストパラメータを示し、上付き番号はパラメータ一覧表のNoに対応します。
If the cookie and the request parameter both provide routing information for the same request, the information from the request parameter is used.
もし同じリクエストが、クッキーとリクエストパラメータの両方のルーティング情報を提供した場合、リクエストパラメータのほうが使われます。
Client applications can not use combinations disabled here as the value of the"response_type" request parameter.
クライアントアプリケーションは、ここで有効になっているものしかresponse_typeリクエストパラメーターの値として利用できません。
A client application may specify languages of claim values that are embedded in an ID token by using the"claims_locales" request parameter.
クライアントアプリケーションは、IDトークンに埋め込むクレームの値について、希望する言語があれば、claims_localesリクエストパラメーターで指定することができます。
The authorizeResource method accepts the model's class name as its first argument, and the name of the route/ request parameter that will contain the model's ID as its second argument.
AuthorizeResourceメソッドは最初の引数にモデルのクラス名を受け取ります。モデルのIDを含むルート/リクエストパラメータ名を第2引数に受け取ります。
To avoid manually setting the sf_culture request parameter in every link_to(), symfony automatically adds the user culture to the default routing parameters..
すべてのlink_to()のなかでsf_cultureリクエストパラメーターを手動で設定することを避けるために、symfonyはデフォルトのルーティングパラメーターにユーザーのカルチャを自動的に追加します。
Acr claim is required as an essential claim. A client must use the claims request parameter, pass JSON as its value, and include{“essential": true} inside the JSON.
ACRをessentialとして要求する」=「claimsリクエストパラメーターを明示的に指定し、その値のJSON内の適切な場所に『"essential":true』を含める」。
The request example is written in Japanese, but if Japanese is included in the request parameter, please URL encode(% encode) the Japanese part with UTF 8.
リクエスト例では日本語で記述しておりますが、リクエストパラメータに日本語が含まれる場合には、日本語の部分をUTF8でURLエンコード(パーセントエンコード)してください。
The request example is written in Japanese, but if Japanese is included in the request parameter, please encode URL(percent encoding) of the Japanese part with UTF 8.
リクエスト例では日本語で記述しておりますが、リクエストパラメータに日本語が含まれる場合には、日本語の部分をUTF8でURLエンコード(パーセントエンコード)してください。
To use this feature, implementations of a token endpoint and Web APIs must extract a client certificate from a request and pass it to an Authlete API as the value of the"clientCertificate" request parameter.
この機能を用いる場合、トークンエンドポイントの実装および各WebAPIの実装は、リクエストの中からクライアント証明書を抜き出し、AuthleteのAPIを呼び出す際にclientCertificateリクエストパラメーターの値として渡す必要があります。
The software uses an HTTP request parameter to construct a pathname that should be within a restricted directory, but it does not properly neutralize sequences such as"…" that can resolve to a location that is outside of that directory.
ソフトウェアは、制限されたディレクトリ内にあるべきパス名を構築するためにHTTPリクエストのパラメータを使いますが、パラメータはそのディレクトリの外にある場所に解決できる「…」のようなシーケンスを適切に無効にしていません。
As with most getter methods in symfony, both the$request->getParameter() method in the action and the$sf_params->get() method in the template(which, as a matter of fact, calls the same method on the same object) accept a second argument: the default value to be used if the request parameter is not present.
Symfonyのたいていのゲッターメソッドに関しては、アクションの$request->getParameter()メソッドとテンプレートの$sf_params->get()メソッド(実際には、同じオブジェクトの同じメソッドの呼び出し)の両方とも2番目の引数としてリクエストパラメーターが存在しない場合に使われるデフォルト値を受けとります。
Athlete considers"if it is desired to obtain a persistent identifier of the authenticated user" as"if an id_token is requested". Therefore, the nonce parameter is required"when the response_type request parameter includes id_token" or"when the response_type includes code and the scope parameter includes openid.".
認証されたユーザーの識別子が要求されている場合(原文=ifitisdesiredtoobtainapersistentidentifieroftheauthenticateduser)」を、Authleteでは「IDトークンが要求されている場合」と解釈し、「response_typeリクエストパラメーターにid_tokenが含まれている、もしくは、response_typeリクエストパラメーターにcodeが含まれており、かつ、scopeリクエストパラメーターにopenidが含まれている場合」、という条件として扱う。
結果: 52, 時間: 0.033

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語