TERMINAL SERVER in Japanese translation

['t3ːminl 's3ːvər]
['t3ːminl 's3ːvər]
terminal server
ターミナルサーバ

Examples of using Terminal server in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
When using EPLAN via terminal server or remote desktop, specify the settings for the terminal server in this dialog.
ターミナルサーバーまたはリモートデスクトップを介してEPLANを使用しているときは、このダイアログでターミナルサーバーの設定を指定します。
In Windows Server 2008 R2, a terminal server is now called an RD Session Host server..
WindowsServer2008R2では、ターミナルサーバーがRDセッションホストサーバーと呼ばれるようになりました。
If you have a running Microsoft terminal server on the remote PC, you can switch between terminal sessions in Remote Utilities.
リモートコンピューターにMicrosoftターミナルサーバーが実行されている場合、RemoteUtilitiesのターミナルセッションを切り替えることができます。
You can then make use of Remote PowerShell, SSH or Terminal Server to manage and monitor the VM.
そして、RemotePowerShellかSSHかTerminalServerを使ってかそうマシンの管理と監視を行う。
One license per desktop, laptop, device, or terminal server user.
デスクトップ・コンピュータ、ノートパソコン、デバイス、またはターミナル・サーバー・ユーザーごとに1ライセンス。
Talk2M is also RDP(Remote Desktop Protocol) compatible with all devices running(Windows XP, Professionnal, 200 Terminal Server, Server 2003,
Talk2Mはまた、(WindowsXP、Professionnal、200TerminalServer、Server2003、Vista、7、8、8.1を)
CTRL+ALT+Plus sign(+)(Place a snapshot of the active window in the client on the Terminal server clipboard and provide the same functionality as pressing PRINT SCREEN on a local computer.).
Ctrl+Alt+正符号(+)キー(クライアントのウィンドウ領域全体のスナップショットをターミナルサーバーのクリップボードに保存し、ローカルコンピュータでPrintScreenキーを押した場合と同じ機能を実現する)。
The correct version of the program Keep in mind that the application Terminal Server Client in its various versions(older or newer ones) can support different file extensions.
適切なプログラムバージョンTerminalServerClientアプリケーションは、そのバージョン(新しい又は古い)によりサポートする拡張子も様々であることにご注意ください。
CTRL+ALT+Minus sign(-)(Place a snapshot of the entire client window area on the Terminal server clipboard and provide the same functionality as pressing ALT+PRINT SCREEN on a local computer.).
Ctrl+Alt+マイナス記号(-)キー(クライアントの作業中のウィンドウのスナップショットをターミナルサーバーのクリップボードに保存し、ローカルコンピュータでAlt+PrintScreenキーを押した場合と同じ機能を実現する)。
Linux Terminal Server Project-(LTSP) is a free and open source terminal server for Linux that allows many people to simultaneously use the same computer.
LinuxTerminalServerProject(LTSP)は、Linux向けFLOSSアドオンパッケージであり、複数の人々が同時に同じコンピュータを使えるようにするものである。
There is often a situation that we can only export the data in this format from the application Terminal Server Client, but the data import is not supported.
TerminalServerClientアプリケーションからその形式へのデータのエクスポートのみが可能で、データのインポートがサポートされていない場合もよくあります。
Windows Vista will therefore be able to handle a wider variety of workloads and likewise the 32-bit version of the forthcoming Windows Server® code-named"Longhorn," will scale to handle more concurrent Terminal Server users.
したがって、WindowsVistaでは幅広い負荷に対応できますが、32ビットバージョンの次期WindowsServer®(コードネーム"Longhorn")でも同様に、より多くのターミナルサーバーユーザーを同時に処理することができます。
Terminal Server and Windows on Windows(WOW)-- which allow you to instal 32-bit versions of Office 2010 on 64-bit operating system-- are supported.
TerminalServerとWindowsonWindows(WOW)(これによって、32ビットバージョンのOffice2010を64ビットオペレーティングシステムにインストールできるようになります)がサポートされています。
Following the discovery of the Flame attack Microsoft revoked three of its Terminal Server certificate authorities and announced other changes to the Terminal Service certificate infrastructure to prevent similar abuse in the future.
Flame攻撃の発覚後、Microsoftは同社の「TerminalServer」証明機関のうち3つを停止させ、同証明インフラストラクチャに変更を加えて将来の類似攻撃被害を防ぐ意向を示していた。
Terminal Server and Windows on Windows(WOW)(which allows installing 32-bit versions of Office 2010 on 64-bit operating systems) are supported.
TerminalServerとWindowsonWindows(WOW)(これによって、32ビットバージョンのOffice2010を64ビットオペレーティングシステムにインストールできるようになります)がサポートされています。
Usually, the newer the version is, the greater the number of file extensions supported by the application. Therefore, make sure to have the updated version of the Terminal Server Client.
一般的には、バージョンが新しいほどそのアプリケーションによってサポートされるファイル拡張子の数が多くなるため、TerminalServerClientプログラムの最新バージョンを入手するよう努めましょう。
Jason has joined the team through the"Linux Terminal Server Project"(LTSP)[7], which provides the core functionality of the"GNU/Linux TerminalServer for Schools" project.
Jasonは、"GNU/LinuxTerminalServerforSchools"の中心機能をもつ"LinuxTerminalServerProject"(LTSP)[7]からチームに参加しました。
After creating the console session, the Terminal Server service then calls the Windows Session Manager(SMSS. EXE) to create two idle client sessions, which then await client connections.
コンソールセッションを作成すると、TerminalServerサービスは次いでSessionManagerを呼び出して、クライアント接続を待つ(デフォルトでは)2つのアイドルクライアントセッションを作成する。
The console session(Terminal Server keyboard, mouse, and video) is always the first to load, is treated as a special-case client connection, and is assigned SessionID0.
コンソール(TerminalServerのキーボード、マウス、およびビデオ)セッションが最初にロードされ、特殊ケースのクライアント接続として扱われ、セッションID0が割り当てられる。
The argument that counters this one is that if one terminal server can save a plane trip across the country to troubleshoot a node, then the expense is worth it.
これに対する反論は、1台のターミナル・サーバーによって、ノードのトラブルシューティングをするために飛行機で国の端から端まで旅する必要を省けるのであれば、費用をかける価値はあるという意見です。
Results: 58, Time: 0.0413

Word-for-word translation

Top dictionary queries

English - Japanese