次の式 in English translation

following formula
following equation
following expression
following formulas
following equations

Examples of using 次の式 in Japanese and their translations into English

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
このとき、現在価値と将来価値は次の式で表すことができます。
The relationship between the present value and the future value can be expressed in the following formulas.
この項目は(IDを格納するため)数値型としており、次の式を適用しています。
This item is of numerical type(to store ID), and the following expression is applied.
軸の中間点に作用する荷重は、校正に次の式を使用する必要があります。
For the load acting on the middle point of the shaft, the following formula should be used for proofreading.
HbA1cと平均血漿グルコース間の変換は、次の式によるものです。
Conversion between HbA1c and mean plasma glucose is by the following equation.
ブースの幅、高さ、その他の特性は次の式で計算されます。
The width, height and other characteristics of the booth are calculated by the following formulas.
各周波数でのコイルLのリアクタンス(インピーダンス)ZLは次の式で計算します。
The reactance of coil L(impedance) in each frequency ZL is calculated by the following expression.
郵便番号型の項目は、自動的に次の式が適用されます。
Item of zip code type, The following formula is automatically applied.
プロットを線形関係y=bx+cで処理すると、次の式が得られます。
Treating the plot a linear relationship y= bx+ c we obtain the following equations.
次の方程式で表現することができます。y5x次の式をグラフします。
The relationship between these two variables can be expressed by the following equation y 5x.
トレーダが指値注文を所有する場合、注文を出す際の当初証拠金の計算には次の式が使用されます。
If a trader has limit orders, then the following formula is used for calculating the initial margin when opening a position.
したがって、フローがen-US、fr-CA、またはes-USで実行される場合には、次の式は有効です。
Therefore, the following expression works if the flow runs in en-US, fr-CA, or es-US.
各周波数でのコンデンサCのリアクタンス(インピーダンス)Zcは次の式で計算します。
The reactance of capacitor C(impedance) in each frequency Zc is calculated by the following expression.
詳細タブ内の「自動計算」に次の式をセットします。
Set the following formula to"Automatic calculation" in the detail tab.
磁性材料がレイリー領域で作動する時の履歴損失を表わす定数で、次の式で表わされます。
Ferrites and Accessories< Ferrites and Accessories< Ferrite Cores A. It is a constant that represents hysteresis loss when a magnetic material is operating in the Rayleigh region, as shown in the following formula.
引用:3×3のマトリックス畳み込みの場合、独立するカラーチャネルごとに次の式を使用します。
For a 3 x 3 matrix convolution, the following formula is used for each independent color channel.
プロパティが指定されており、コンテンツのサイズがViewportSizeより大きい場合は、次の式が使用されます。
If the ViewportSize property is specified and the size of the content is greater than the ViewportSize, the following formula is used.
フェライトコアA.磁心損失を表わす損失角の正接で次の式で表わされます。
with a magnetic core, as shown in the following formula.
BMIは、次の式でキログラムとメートルを使用して計算することもできます。
BMI can also be calculated using kilograms and meters with the following formula.
応力集中点の疲労寿命は次の式に従って計算されます。
The stress concentration point fatigue life is calculated according to the following formula.
BMIは、ポンドとインチを使用して次の式で計算できます。
BMI can be calculated using pounds and inches with the following formula.
Results: 110, Time: 0.0293

Word-for-word translation

Top dictionary queries

Japanese - English