このお寺は - 英語 への翻訳

this temple
このお寺は
この神殿を
この寺院は
この寺
この宮を
その神殿
この神社は
仁和寺は

日本語 での このお寺は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
また、このお寺は明治維新の際に西郷隆盛(さいごうたかもり)が秘密の会議を行った場所であり、日露戦争ではロシア人捕虜収容所としても使われました。
In addition, this temple is also the place where Takamori SAIGO(西郷隆盛) held a secret meeting in the Meiji Restoration(明治維新) and was used as a Russian POW camp during the Russo-Japanese War.
このお寺は、「東寺」と「教王護国寺(きょうおうごこくじ)」という2つの名称を持ちますが、宗教団体としての公式名は「教王護国寺」とされています。
This temple has two names,‘To-ji(東寺)‘ and‘Kyoogokoku-ji(教王護国寺)‘, and the official name as the religious organization is‘Kyoogokoku-ji(教王護国寺)‘.
またこのお寺は、江戸時代初期に剣豪・宮本武蔵(みやもとむさし)が「一乗寺下り松の決闘」の後、このお寺に一時身を隠した事でも知られています。
This temple is also known as a place used for hiding himself after Musasi MIYAMOTO(宮本武蔵) who was a master of the sword during the early Edo period did a duel called‘Duel of the Ichijoji-Sagarimatsu'.
このお寺は京都西山の中腹にあるため、自然豊かな境内の各所から京都市街や比叡山を一望することができます!!
This temple is famous for its cherry blossoms and autumn leaves, a panoramic view of the city of Kyoto and Mt. Hiei can be seen from various places in the temple precinct!
その後、このお寺は廃れましたが、江戸時代の1821年に霊雲院の僧・天瑞(てんずい)によって再興されたと言われています。
This temple became ruined afterwards, but it is said that it was revived in 1821 of the Edo period by Tenzui(天瑞) who was the priest of Reiun-in.
このお寺は、もともと岩谷観音堂の近くにあったのですが、天保6年(1835年)に洪水で流失し、南部信直公の葬礼場の隣地である現在地に移されました。
This temple was originally close to the Iwaya Kannondo but was washed away by the flood in 1835 and was moved to the current location that is the land next to the burial ground of Nobunao Nanbu.
また、このお寺は季節ごとに様々な御朱印(ごしゅいん)が頂けるため、御朱印の聖地としても有名ですよ。
And, because this temple publishes the‘goshuin(御朱印)‘ of the different design every season, it is also known as a sacred place of the goshuin.
このお寺は通称、。
This temple known as….
このお寺はとてもユニーク。
This temple is very unique.
このお寺は古いです。
This temple is ancient.
このお寺はビルです。
This temple is just a building.
やはりこのお寺は落ち着く。
This temple was tranquil.
しかし、このお寺は違う。
But this temple was different.
しかし、このお寺は違う。
But this temple is different.
しかし、このお寺は違う。
This temple is no different.
やっぱりこのお寺は別格だ。
But this temple is different.
このお寺は結構古いです。
This temple is very ancient.
このお寺は結構古いです。
This temple is quite old.
このお寺は結構古いです。
This temple is ancient.
このお寺は結構古いです。
This temple is very old.
結果: 533, 時間: 0.032

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語