イギリス陸軍 - 英語 への翻訳

british army
イギリス 軍
イギリス 陸軍
英国 軍
英国 陸軍
英軍
イギリス の 軍隊
英国 軍隊
the british war
イギリス 戦争
英国 戦争
イギリス 陸軍

日本語 での イギリス陸軍 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
ヘンリー王子はイギリス陸軍に務め、アフガニスタンにも2回派遣された。
Lee served in the British Army, deploying twice to Afghanistan.
FV510ウォーリアは今もまだイギリス陸軍で活動しており、イギリスの主要なIFVです。
The FV510 Warrior is still in service with the British army and is the main IFV of the United Kingdom.
イギリス陸軍に加えてイギリス連邦各国、近年ではその他の国々の軍隊もパフォーマンスを行います。
In addition to the British Army, there are performances of the armies of other Commonwealth countries and, in recent years, also of armies from some other parts of the world.
ハンバー・ピッグ装甲車(はんばーぴっぐそうこうしゃ)は、1950年代から1990年代までイギリス陸軍によって使われた重装甲トラックである。
The Humber Pig was a heavily-armoured truck used by the British Army from the mid 1950s until the 1990s.
ブラントのアルバム『BacktoBedlam』は、これまでのテレビ広告では成し遂げられなかったほど、イギリス陸軍のイメージを変化させている。
S album Back to Bedlam does more for changing the face of the British Army than a series of television adverts ever could.
年から1895年までの長きにわたって、イギリス陸軍最高司令官であった。
From 1856 until 1895 he was the commander-in-chief of the British Army.
そして彼はイギリスの首相に2度就任し、1852年に亡くなるまでイギリス陸軍の司令官を務めました。
He was twice Prime Minister and remained Commander in Chief of the British Army until his death in 1852.
さらなる開発の結果としてCVR(T)の量産型が完成し、イギリス陸軍に採用されました。
Further development resulted in the production of CVR(T) vehicles and their adoption into service with the British Army.
ハンバー・ピッグ装甲車(はんばーぴっぐそうこうしゃ)は、1950年代から1990年代までイギリス陸軍によって使われた重装甲トラックである。
The Humber Pig Speed 64 km/h was a lightly armoured truck used by the British Army from the 1950s until the 1990s.
そして彼はイギリスの首相に2度就任し、1852年に亡くなるまでイギリス陸軍の司令官を務めました。
He served as Prime Minister twice and Commander-in-Chief of the British Army until his death in 1852.
同じような考え方を述べたのがイギリス陸軍のヘンリー・ジョーンズ中尉だ。
Similar ideas were expressed by Lieutenant Henry Jones of the British army.
イギリス陸軍もまた第二次世界大戦の戦車設計を保ち続けており、高い成功を収めたセンチュリオン戦車は1970年代になるまで完全に代替されなかった。
The British Army also retained a WWII tank design, the Centurion, which proved to be highly successful and was not fully replaced until the 1970s.
イギリス陸軍は、1783年の平和条約で米国に割り当てられた領土(現在のミシガン州、オハイオ州、ニューヨーク州)で5つの砦を運用していた。
The British Army operated fiver forts in territory assigned to the U.S. in the 1783 peace treaty in modern-day Michigan, Ohio and New York.
イギリス陸軍もまた第二次世界大戦の戦車設計を保ち続けており、高い成功を収めたセンチュリオン戦車は1970年代になるまで完全に代替されなかった。
The British Army also retained a World War II tank design, the Centurion, which proved to be highly successful and was not fully replaced until the 1970s.
リチャード・モントゴメリー(英:RichardMontgomery、1738年12月2日-1775年12月31日)は、アイルランド生まれの軍人で、まずはイギリス陸軍に仕えた。
Richard Montgomery(December 2, 1738- December 31, 1775) was an Irish-born soldier who first served in the British Army.
年に建てられたグレート・カッスル・ハウスは現在、イギリス陸軍最古の連隊であるモンマスシャー王立工兵連隊(英語版)の本部になっている。
Great Castle House, built in 1673 by the third Marquis of Worcester, is now the home of the Royal Monmouthshire Royal Engineers(Militia), the oldest regiment in the British Army.
年に建てられたグレート・カッスル・ハウスは現在、イギリス陸軍最古の連隊であるモンマスシャー王立工兵連隊(英語版)の本部になっている。
Great Castle House, built in 1673, is now the home of the Royal Monmouthshire Royal Engineers(Militia), the oldest regiment in the British Army.
望遠鏡と天文台は、航空機産業の開拓者パトリック・ヤング・アレキサンダーからイギリス陸軍へ贈られたもので、この事実は天文台の扉近くにあるプラーク(銘板)に記されている。
The telescope and observatory building were a gift from aviation pioneer Patrick Young Alexander to the British Army, a fact which is recorded by a plaque near the observatory door.
年5月にイギリス陸軍に志願し、1941年1月に将校訓練を満了して、大尉として情報部隊付で東アフリカに派遣された。
In May 1940 Laurens volunteered for the British Army and upon completion of officer training in January 1941 he was sent to east Africa in the Intelligence Corps as a Captain.
ジョン・アンドレ(英:JohnAndré、1750年5月2日-1780年10月2日)は、アメリカ独立戦争時のイギリス陸軍将校であり、アメリカ大陸軍に捕まり、スパイとして処刑された。
John André(May 2, 1750- October 2, 1780) was a British army officer hanged as a spy during the American War of Independence.
結果: 157, 時間: 0.0692

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語