内陸水路 - 英語 への翻訳

inland waterway
内陸水路
内陸水
inland waterways
内陸水路
内陸水

日本語 での 内陸水路 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
しかしながら、内陸水路上の多くの、しばしば比較的小さな港湾やターミナルのニーズは見過ごされ続けている。
The needs of the many, often relatively small, ports and terminals on the inland waterways continue to be overlooked.
インド船舶の内陸水路局は、インド農民肥料協同組合(IndianFarmersFertilizerCooperativeLtd.)からの肥料で帰国旅行を行います。
The Inland Waterways Authority of India vessel will make its return journey with fertilizers from Indian Farmers Fertilizer Cooperative Ltd.
ADN:「危険物の内陸水路による国際輸送に関する欧州協定(ADN)」は、欧州諸国が参加しています。
The International Carriage of Dangerous Goods by Inland Navigation(ADN) applies to EU member states.
しかしながら、内陸水路上の多くの、しばしば比較的小さな港湾やターミナルのニーズは見過ごされ続けている。
However, the needs of the many, often relatively small, ports and terminals on the inland waterways continue to be overlooked.
D)この表の周波数は、第S5.226号に定める条件に従い、内陸水路における無線通信にも使用することができる。
The frequencies in this table may also be used for radiocommunications on inland waterways in accordance with the conditions specified in No. 5.226.
D)この表の周波数は、第S5.226号に定める条件に従い、内陸水路における無線通信にも使用することができる。
The frequencies in this table may also be used for radio communications on inland waterways in accordance with the conditions specified in No. 5.226.
隻の主な商用蒸気ボートが現在米国の内陸水路で操業している。
Five major commercial steamboats currently operate on the inland waterways of the United States.
年度の内陸水路信託基金(IWTF)資金は、オハイオ川でのオルムステッド・ロックス・ダム・プロジェクトのみに資金を提供するという、行政機関の要請から832.86%増の3億2650万ドルである。
Inland Waterways Trust Fund(IWTF) funding in FY19 is $326.5 million, up 832.86% from the Administration's request of $35 million to fund only the Olmsted Locks and Dam project on the Ohio River.
運送人」とは、運送契約において、鉄道、道路、航空、海上、内陸水路輸送もしくはかような輸送形態の組合せによる輸送を行うことまたはその手配をすることを引受ける者を意味する。
A Carrier means any person who, in a contract of carriage, undertakes to perform or to procure the performance of transport by rail, road, air, sea, inland waterway or by a combination of such modes.
内陸水路では、これらのアクセスポイントと出口は、内陸水路および沿岸水路の12,000マイルを商業的に航行可能なものにする多くの港とターミナルです。
On the inland waterways, these points of access and egress are the many ports and terminals that make the 12,000 commercially navigable miles of the inland and intra-coastal waterways an actual system for freight transportation.
段階1bは完成した段階1aを西の他の内陸水路網に接続し、グロスター・シャープネス運河とのソール・ジャンクション(SaulJunction)に接続する。
Phase 1b connects the completed Phase 1a section, westwards, to the rest of the inland waterways network, at Saul Junction on the Gloucester and Sharpness Canal.
商品は、ボード上の容器の送信先のポートに到着したとき、この用語は、海や内陸水路やマルチモーダル輸送のためにのみ使用することができます。
This term can be used only for sea or inland waterway or multimodal transport when the goods arrive at the port of destination on board the vessel.
SPIでは、ビジネスの私達の"高速貨物"の行は、そのようなトラック輸送、鉄道、内陸水路、国内輸送システムを指します。
At SPI, our“fast freight” line of business refers to domestic transport systems such as trucking, rail and inland waterways.
大半の造船活動は海岸の造船所にあり、大半は大型の喫水の深い船の建造に使用されていたので、新しい施設はミシシッピ川の内陸水路沿いに設立された。
Since most shipbuilding activities were located in coastal yards and were largely used for construction of large, deep-draft ships, new construction facilities were established along inland waterways of the Mississippi.
運河の復元を支持するグループが1950年代の初めに内陸水路協会とは独立に設置されたが、まもなく内陸水路協会に合併した。
A group supporting the restoration of the canal had been set up in the early 1950s, and later merged with the Inland Waterways Association.
人の旅客を輸送する能力を有する本船は、タンザニアのMinistryofTransportation(=運輸省)により、同国の内陸水路で運航されることになる。
With a capacity to carry 300 passengers, the ship will be operated in the inland waterways of Tanzania by the country's Ministry of Transportation.
内陸水路上の港湾やターミナルのニーズを満たすこと(個別に見た場合、それらは「小さい」と思われるかもしれません)は、我が国の貨物輸送システム全体の効率を維持および向上させる上で大きな影響を及ぼします。
Meeting the needs of the ports and terminals on the inland waterways- however“small” they might appear to be when viewed individually- will have a highly leveraged effect in maintaining and enhancing the efficiency of our nation's freight transportation system overall.
Webタリフ信号用、安全用又は交通管制用の機械式機器電気機械式のものを含むものとし、鉄道用、軌道用、道路用、内陸水路用、駐車施設用、港湾設備用又は空港用のものに限る。
Web EXPORT STATISTICAL Parts of electrical signalling, safety or traffic control equipment for railways, tramways, roads, inland waterways, parking facilities, port installations or airfields other than those of heading 86.08.
PLRのブルーカードは、(i)EU/EEA加盟国に船籍を置かない、あるいは、加盟国に入出港しない船舶、(ii)船客定員が12名以下の船舶、(iii)EU内陸水路のみを航行する船舶には必要ありません。
PLR blue cards should not be required for passenger vessels which(i) do not fly an EU/EEA flag and do not call at EU/EEA ports or(ii) are not licensed to carry more than twelve passengers or(iii) operate solely on inland waterways in the EU.
売り手は通常、購入契約書に指定された商品と類似の商品の輸送に使用されるタイプの船、海(または内陸水路輸送)への通常の経路により送信先の名前のポートへの物品の運送のための彼自身の費用で契約する必要があります売却。
The seller must contract at his own expense for the carriage of the goods to the named port of destination by the usual route to the sea(or inland waterway transport) ship of the type normally used for the transport of goods similar to the goods specified in the contract of purchase sale.
結果: 102, 時間: 0.0176

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語