型付き配列 - 英語 への翻訳

typed array
型 配列
typed arrays
型 配列

日本語 での 型付き配列 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
個々の数値を読み込み、JavaScriptオブジェクト(構造化された小さなデータの場合)や型付き配列ビュー(大きなデータブロックの場合)に格納します。
Read the individual numeric values and store them in some other data structure, either a JavaScript object(for small amounts of structured data) or a typed array view for large blocks of data.
この関数は2つのオーバーロードを持ちます。第一のオーバーロードは、型付き配列またはArrayBufferで表現されたWebAssemblyバイナリコードを受け取り、そして、コンパイルとインスタンス化の両方を1ステップで行います。
This function has two overloads: The primary overload takes the WebAssembly binary code, in the form of a typed array or ArrayBuffer, and performs both compilation and instantiation in one step.
ECMAScript2015(ES6)準拠の一環として、Uint8Array、Int16Array、Float64Arrayなどの型付き配列コンストラクターのいずれか、あるいはArrayBufferがnew演算子なしで呼び出された場合に、FirefoxはTypeErrorを投げるようになりました。
As part of the ECMAScript 2015(ES6) compliance, Firefox now throws a TypeError if one of the typed array constructors, including Uint8Array, Int16Array and Float64Array, or ArrayBuffer is called without using the new operator.
型付き配列はC言語の配列のようにメモリのバッファに対して型ビューを使ってアクセスします。型付き配列は生のメモリにデータが保存されるため、JavaScriptエンジンはネイティブライブラリに直接メモリ上のデータを渡すことができます。
A Typed Array is a slab of memory with a typed view into it, much like how arrays work in C. Because a Typed Array is backed by raw memory, the JavaScript engine can pass the memory directly to native libraries without having to painstakingly convert the data to a native representation.
XMLHttpRequest、FileReaderや他のinput/outputAPIでマルチバイトの型付き配列ビュー(Int16Array,Uint16Arrayなど)を使用することはお勧めしません。なぜなら型付き配列ビューはCPUネイティブのエンディアンを使用するからです。
It's not a good idea to use the multi-byte typed array views(Int16Array, Uint16Array, etc.) directly with data fetched via XMLHttpRequest, FileReader, or any other input/output API, because the typed array views use the CPU's native endianness.
しかし、オーディオやビデオ操作といった機能が追加され、WebSocketを使い未加工のデータにアクセスするなど、Webアプリケーションはさらにパワフルなものとなってきました、そのためJavaScriptコードが型付き配列内の未加工バイナリデータを手早く簡単に操作できれば有益である場合がよくある、ということが明らかになってきました。
However, as web applications become more and more powerful, adding features such as audio and video manipulation, access to raw data using WebSockets, and so forth, it has become clear that there are times when it would be helpful for JavaScript code to be able to quickly and easily manipulate raw binary data in typed arrays.
型付き配列
Typed Array.
型付き配列ビューは通常の配列のように扱えます。
Typed array views work pretty much like normal arrays..
型付き配列はテキスチャデータを渡すためにも使用されます。
Typed Arrays are also used to pass around texture data.
Uint8ClampedArrayという1つ特別な型付き配列ビューがあります。
There is one special typed array view, the Uint8ClampedArray.
次は、型付き配列を扱うサードパーティライブラリについて見ていきましょう。
Let's move onto looking at third-party libraries for handling Typed Arrays.
引数がなければ、長さゼロの型付き配列を作成します。
Without arguments, creates an zero-length typed array.
型付き配列ビューには複数の異なった型が存在します。
There are several different types of typed array views.
型付き配列を使うためにはArrayBufferとビューを作成する必要があります。
To use Typed Arrays, you need to create an ArrayBuffer and a view to it.
また、WebGLのコンテキストからピクセルデータを読み込むためには型付き配列が必要です。
You also need Typed Arrays to read pixels from the WebGL context.
型付き配列のビューは、プラットフォームのネイティブのバイトオーダ(Endianness)になります。
Typed array views are in the native byte-order(see Endianness) of your platform.
これより型付き配列を使用している別のブラウザAPIの概要について説明します。
I'm going to give you a brief overview of the different browser APIs that are currently using Typed Arrays.
読み込んだ内容を操作するために型付き配列ビューやDataViewを使用することができます。
You can then attach typed array views and DataViews to the buffer to manipulate its contents.
最も簡単な方法は、目的のサイズと型を指定して型付き配列ビューを作成することです。
The easiest way is to create a typed array view of the desired size and type.
MediaSourceAPI最近ではメディア要素もMediaSourceAPIからいくつかの型付き配列の恩恵を得ました。
Media Source API Recently, the media elements also got some Typed Array goodness in the form of the Media Source API.
結果: 71, 時間: 0.026

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語