安全規格 - 英語 への翻訳

safety standard
安全基準
安全規格
安全標準
safety standards
安全基準
安全規格
安全標準

日本語 での 安全規格 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
デザイン設計・機構設計・回路設計・ソフト設計・デバック・基板設計・安全規格申請・取得・合理化設計。
Design・ Mechanisms design・ Circuit design・ Soft design・ Debugging・ Board design・ Safety standard application and acquisition・ Rationalization design.
機能安全に対応したハードウェアを多数搭載しており、家電の安全規格IEC/UL60730に容易に対応することができます。
The RX130 Group has a lot of built-in functional safety hardware, and can easily support the IEC/UL60730 safety standard for consumer electronics.
モジュール、プロダクトの各安全規格の対応に関しては、弊社へご相談ください。
For the safety standards of modules and products, please consult with us.
ユニファイブでは、仕向地および使用用途による安全規格等の問題の解決をご提供します。
At UNIFIVE, we provide solutions to problems such as safety standards depending on destination and intended use.
UL認証番号E329334ULとは米国の安全規格開発・認証機関です。
ULNo. E329334 UL is safety standard development of the United States and a certifying bod.
弊社は開発の強みだけではなく、安全規格などについての細かな対応も得意としており、おかげさまで、お客様から大変な信頼を頂戴しております。
Our strengths of development and also good correspondence about safety standards, thanks to you we have received great trust from our customers.
IEC60950は安全規格であるがこれらの問題についての有用なガイダンスを与えており、インターネット上で自由に入手できる多くの情報もある。
IEC 60950 is a safety standard but provides some useful guidance on these issues, and there is also a lot of information available freely on the Internet.
米国(ULとカナダ(CSAでの相互認証制度により、カナダの安全規格に基づき、ULが評価し適合した製品や部品に用いることができるマークです。
A cUL mark can be used for the products and parts compliant to UL, based on Canadian safety standards by the mutual certification system in U.S. A.
車載用充電器において、当製品は安全規格認定コンデンサが求められるACラインだけでなく、DCラインのYコンデンサとしても採用されています。
This product can be used in onboard chargers, not only in AC lines that require safety standard certified capacitors, but also as Y capacitors in DC lines.
安全な機械、安全なテクノロジグローバルな安全規格とテクノロジの開発は、製造分野における安全を生産を最適化する強力なツールへと変えました。
Safe Machine, Safe Technology Developments in global safety standards and technologies have made manufacturing safety a powerful tool to help optimize production.
この認証を受けるため、当社の製品はすべて、ラボ装置に適用される電気安全規格(LVD)である61010-1認定を取得しています。
To achieve this accreditation all our products are certified to 61010-1, the applicable electrical safety standard(LVD) for laboratory equipment.
すべての企業容器はデット・ノルスケ・ベリタスによって分類され、マルタの旗を飛行し、最高の国際およびEUの安全規格に認定されています。
All the companies vessels fly the Malta Flag, are classed by Det Norske Veritas and are certified to the highest international and EU safety standards.
このモデルは、コラボレーティブアプリケーションの製品サイクル全体を通して優良設計コンセプトをサポートし、安全、安全規格、テクノロジおよびプロセス設計の統合を実現します。
This model supports good design concepts throughout the life of the collaborative application- and represents the true integration of safety, safety standards, technologies and process design.
重要度が異なるOSの混在環境をサポートすることにより、セーフティクリティカルなアプリケーションと汎用アプリケーションが並行して実行可能になると同時に、ISO26262安全規格の厳密な要件を満たします。
It supports mixed-criticality OSes, providing you with the ability to run safety-critical and general-purpose applications side by side, while meeting the stringent requirements of ISO 26262 safety standards.
認証-テュフズードプロダクトサービスでは、安全規格や国際規格(CBスキームやNRTL認証、等)に基づく認証を行っており、お客様の製品が市場アクセスを獲得されるお手伝いをさせて頂きます。
Certification- TÜV SÜD Product Service provides certification to safety standards and international standards(e.g. CB scheme and NRTL certification) to assist you in gaining market access for your products.
安全規格の継続的な進化がグローバルな製造メーカにとって大きな課題となっている事実にもかかわらず、安全を事業運用の核心価値に据えることを選択する組織もあります。
Despite of the fact that the on-going evolution of safety standards has brought challenges to global OEMs, there are organizations choose to make safety a core business value in their operations.
日本PSEは必須の安全認証であり、電子電気製品の証拠は日本の電気製品安全法(DENAN法)または国際IEC規格安全規格試験に合格しています。
Japan PSE is mandatory safety certification, evidence of the electronic electrical products has passed the Japanese electrical product safety act(DENAN Law) or international IEC standard safety standard test.
税制面、商品に対する安全規格やルール、個人情報の保護など、さまざまな取り決めがヨーロッパの中で一つのEUとして成り立っていますが、(EUからイギリスが離脱することになった場合)どのようにその取り決めが変更されるのか、まだまったくわからない状況です。
Tax systems, product safety standards and rules, information privacy, and all sorts of other agreements are established by the EU for all of Europe, and at this point in time nobody knows how those agreements would change if the U.K. were to leave.
二つのレーザー製品安全規格(米国におけるFDA/CDRH21CFR、米国外におけるIEC60825-1)の主要な目的は、操作や保守を行うユーザーおよびサービスマンを保護する為に製品が適切な保護手段を持っていることを確認することです。
The primary purpose of two laser product safety standards- FDA/CDRH 21CFR within the U.S. and IEC 60825-1 outside the U.S.- is to ensure a product has appropriate safeguards to protect those who use, maintain and service that product.
ULの新しい製品安全規格IEC62368-1は、現在2つに分かれているオーディオ/ビデオ、情報及び通信技術機器の各規格に代わるものとして2015年には世界的にその取得が義務付けられる方向にあります。
The new product safety standard(IEC 62368-1) for audio/video, information technology and communication technology equipment, which will become mandatory globally in 2015, will replace current standards for these product categories.
結果: 115, 時間: 0.0549

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語