武器輸出 - 英語 への翻訳

weapons exports
arms-exporting
武器 輸出
arms export
weapons export
arms imports

日本語 での 武器輸出 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
ロシアの武器輸出企業は、すでに潜在的な顧客との話し合いを始めており、長くて複雑な購買交渉を進めている」と伝えた。
Russian arms export companies have begun to engage with major potential customers and conduct long and complex procurement negotiations.
そしてG8は今なお世界の武器輸出・軍事支出の大半を占め、主要な核兵器保有国が参加しています。
In addition, the vast majority of weapons export or military expenditure in the world is still held by the G8, major nuclear-weapon states.
日本の武器輸出緩和は、10式戦車が日本の歴史上初めて輸出される戦車になる可能性を意味している。
Japan's relaxation of its arms export ban means the Type 10 could be the first Japanese tank ever exported..
実際、彼女の国務長官任期中に、ドル価値での、アメリカ合衆国からの武器輸出総計は倍増しました。
In fact, during her tenure as Secretary of State total arms exports from the United States, in terms of the dollar value, doubled.
そして英国政府は、リビアへの武器輸出許可を慌てて取り消すという見苦しい行動をとったのだ。
The British government hastily revoked arms export licences to Libya.
辞職の直接的な引き金は、ネパールへの武器輸出の承認でした。
The immediate cause was a controversial approval of a weapons export to Nepal.
日本は1967年から実施してきた武器輸出禁令を緩和した。
Japan has eased its arms export restrictions in place since 1967.
一方、PrimeMinister(=内閣総理大臣)のShinzoAbe(=安倍晋三)は、日本の武器輸出規制の緩和を成功裏に推し進めている。
In the meantime, Prime Minister Shinzo Abe has successfully pushed to relax Japan's arms export regulations.
G8は,他の小型武器輸出国にそれぞれの政策の中で以上のような原則を採用するよう強く慫慂する。
The G8 strongly encourages other small arms exporting countries to adopt these principles in their own policies.
また、非核三原則や武器輸出の禁止などの重要施策を無きものにしようとしています。
Moreover, they are trying to do away with such important measures and policies as the three non-nuclear principles and the ban on arms exports.
ロシア連邦への武器輸出禁止は、(2014年)8月1日よりも前に締結された契約には適用されない】。
The current embargoes on arms exports to Russia do not apply to the contracts concluded prior to August 1, 2014.
ドイツ政府は3月28日、サウジアラビアへの武器輸出停止措置を9月30日まで延長すると発表した。
March- The German government announced that it will extend the ban on arms exports to Saudi Arabia until 30 September 2019.
わが国の武器輸出三原則は、国際紛争等の助長を回避するという基本理念の下、1967年に採用された。
Japan's Three Principles on Arms Export was adopted in 1967 with the guiding philosophy of preventing the aggravation of international conflicts.
武器輸出三原則は日本外交のためにも守るべき宝です。
The Three Principles on Arms Export is a treasure that Japan's diplomacy should make use of.
その結果、ロシアは世界で武器輸出で2位にランクされた。
As a result, Russia ranks second in the world in the export of weapons.
武器輸出三原則も見直し、装備の国際共同開発に道を開いた。
It has also revised the Three Principles on Arms Exports, opening the way for joint international development of military equipment.
武器輸出の上位10カ国のうちフランス、ドイツ、イタリア、スペイン、英国の5カ国はすでにATTを批准している。
Five of the top 10 arms exporters- France, Germany, Italy, Spain and the UK have already ratified the ATT.
ドイツ政府は6日、サウジアラビアへの一時的な武器輸出禁止措置を3月末まで延長すると明らかにした。
Yesterday, Germany extended a temporary ban on arms export to Saudi Arabia until the end of March.
ドイツ政府は、サウジアラビア向けの武器輸出中断を3月末まで延長する、と発表した。
Germany is extending a unilateral halt on arms shipments to Saudi Arabia until the end of March.
ドイツ政府は6日、サウジアラビアへの一時的な武器輸出禁止措置を3月末まで延長すると明らかにした。
In March, Germany extended the ban on arms exports to Saudi Arabia by six months until the end of September.
結果: 142, 時間: 0.0311

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語