無条件降伏 - 英語 への翻訳

surrendered unconditionally
無条件 に 降伏 する
surrenders unconditionally
無条件 に 降伏 する

日本語 での 無条件降伏 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
戦闘の後、スタフカは攻勢を停止し、フィンランドへの無条件降伏勧告をあきらめた。
After the battle, Stavka(Soviet Armed Forces Headquarters) brought its offensive to a halt and gave up the demand of Finland's unconditional surrender.
ドイツ、イタリア、日本の戦争能力の除去は、その無条件降伏と同義である。
The elimination of German, Japanese and Italian war power means the unconditional surrender by Germany, Italy, and Japan.
唯一の「困難な点は無条件降伏という形式」であると、7月25日のメッセージは明らかにした。
The only“difficult point,” a July 25 message disclosed,“is the… formality of unconditional surrender.”.
無条件降伏要求に対して、私ができたことは、無条件の「否」でしたし、わが祖国に対する無条件の奉仕であったのです。
To the demand for an unconditional surrender I could only oppose an unconditional"no" and my unconditional service to my country.
無条件降伏という要求は、ヒトラー政権と和平を結ばないという決心と混同されていた。
Now the demand for unconditional surrender was mixed up with a determination to make no peace with Hitler's government.
年9月2日、日本は無条件降伏文書に署名した。
On September 2, 1945, Japan signed the act of unconditional surrender.
戦争を終結するための唯一の条件は無条件降伏だと宣言された。
(2) The only condition for ending the war was announced to be unconditional surrender.
きょう、日本は敗北を認め、無条件降伏文書に署名した。
Today Japan has acknowledged her defeat and signed the act of unconditional surrender.
年5月のドイツによる無条件降伏後、一部のドイツ人少年たちは「狼男」として知られるゲリラグループで戦い続けました。
After the unconditional surrender of the German armed forces in May 1945, some German boys continued to fight in guerilla groups known as“Werewolves”.
右の目的をもって三同盟国は同盟諸国の中で日本国と交戦中の諸国と協調し、日本国の無条件降伏をするのに必要な、重大かつ長期の行動を続行する。
With these objects in view the three Allies, in harmony with those of the United Nations at war with Japan, will continue to persevere in the serious and prolonged operations necessary to procure the unconditional surrender of Japan.
この映像で、米国のハリーS.トルーマン大統領はヨーロッパでの勝利を宣言し、日本が無条件降伏するまで太平洋での戦争を続行することを約束します。
In this footage, United States president Harry S. Truman proclaims victory in Europe and promises to continue the war in the pacific until the unconditional surrender of Japan.
わたしが疑問に思うのは、ヒトラー政権と和平を結ばないという意志が、必然的に無条件降伏という目標を含意するのかということだ。
The important question to my mind is whether the intention of making no peace with Hitler's government necessarily entailed the objective of unconditional surrender.
ドレークが言うには、無条件降伏の一つの条件として、カバールの企業であるモンサントとその全ての製品は抹消され、社会から排除されるべきであり、将来は私たちの社会の如何なる部分であることも許されない、ということがある、と。
Drake stated that as a condition of unconditional surrender, the cabal corporation Monsanto and each and every product of their manufacture would be eliminated and removed from our society and not be allowed to ever be a part of our society in the future.
年8月下旬、無条件降伏調印式の舞台となるため、戦艦「ミズーリ」が東京湾に向けて航海していたころ、米本国では毎日、地方のラジオ放送局が、解放された捕虜の長いリストを読み上げていた。
Late in August 1945 as the USS Missouri sailed toward Tokyo Bay where the unconditional surrender document was to be signed on her decks, long lists of liberated POWs were being read each day on local radio broadcasts back in the United States of America.
ルーズベルトのカサブランカ会談後の説明では、「それ(無条件降伏)は、ドイツ、イタリア、日本の国民の破滅を意味するのではなく、他国民の征服と隷属に基礎をおくこれら諸国の哲学の破壊を意味する」としている[24]。
In concluding his remarks, Roosevelt stressed that unconditional surrender did not"mean the destruction of the population of Germany, Italy, or Japan, but it[did] mean the destruction of the philosophies in those countries which[were] based on conquest and subjugation of other people.".
年11月27日にカイロ宣言が発された後、12月1日にはラジオを通じて「カイロ・コミュニケ」(CairoCommuniqué)が発され[4]、連合国が日本の無条件降伏まで軍の配備を続ける(軍事行動を継続する)と宣言した。
The Cairo Declaration was issued on 27 November 1943 and released in a Cairo Communiqué through radio on 1 December 1943,[3] stating the Allies' intentions to continue deploying military force until Japan's unconditional surrender.
右の目的をもって、三同盟国は、同盟諸国の中で日本国と交戦中の諸国と協調し、日本国の無条件降伏をするのに必要な、重大かつ長期の行動を続行する。
With these objectives in view the three Allies, in harmony with those of the United Nations at war with Japan, will continue to persevere in the serious and prolonged operations necessary to procure the unconditional surrender of Japan.
月17日に傍受された別の日本のメッセージは、日本の指導者達は、無条件降伏の方式は容認できない不名誉を伴うと感じており、「時代の要請」が戦争を終結させるソ連の仲介を絶対的に不可欠なものにしたと確信していることを、明らかにした。
On July 17, another intercepted Japanese message revealed that although Japan's leaders felt that the unconditional surrender formula involved an unacceptable dishonor, they were convinced that"the demands of the times" made Soviet mediation to terminate the war absolutely essential.
また、日本の全般的な戦略計画と日本が戦争に突入した背景、無条件降伏受諾にいたるまでの国内討議と交渉、一般市民の健康状態と士気の推移、日本の民間防衛組織の効率、原子爆弾の効果についての研究がおこなわれた。
In addition, studies were made of Japan's over-all strategic plans and the background of her entry into the war, the internal discussions and negotiations leading to her acceptance of unconditional surrender, the course of health and morale among the civilian population, the effectiveness of the Japanese civilian defense organization and the effects of the atomic bomb.
日本の無条件降伏
Unconditional Surrender of Japan.
結果: 281, 時間: 0.0504

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語