適正使用 - 英語 への翻訳

proper use
適正使用
正しい使い方
適切な使用
適切な利用
適切な使い方
正しく使用する
適正な利用
適切に使用する
正しい利用
appropriate use
適正使用
適切な使用
適切な利用
適正な利用
適切に活用し
適切に使用する
適切な使い方
適切に利用します。利用
適切な用法
for the correct utilization

日本語 での 適正使用 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
声明によると、農林水産省は、農業関係者や専門家を対象に、農薬やそれに含まれる他の化学物質の適正使用に関する研究を行い、今後の事故を防ぐために正しい使用法を農家に教える。
The Ministry tasks agriculture officials and experts with conducting research on the proper use of pesticides and other chemicals used in agriculture, and teaching farmers their correct use to avoid future accidents.
また、当社はお客様の個人情報を医薬品の適正使用、品質・安全性・有効性に関する情報の提供、収集並びに提供するサービスの向上のために使用いたします。
We will use customers' personal information to provide and collect information on proper use, quality, safety, and efficacy of drugs, and improve the services to be provided.
これら医学・薬学の研究、実用化および適正使用の普及に不可欠な産学連携活動は、医療機関・医療関係者との契約等に基づき実施されています。
These types of academic-industrial collaborations which are essential for medical and pharmaceutical research, commercialization of products, and diffusion of the proper usages of medicines are conducted through contracts formed with medical institutions and healthcare professionals.
当社グループが日本国内で長年に亘り蓄積した感染症薬適正使用についてのノウハウを発揮し、抗生物質のシェア拡大に努めるとともに、新薬も投入することで中国事業の拡大に取り組んでまいります。
With deep know-how regarding the proper use of antibiotics accumulated from our extensive experience in Japan, the Group expects to increase the market share of its antibiotics and also to further expand its business in China by launching new products.
当社は更に展開を進め、12社のリーディングカンパニーと共に、抗菌薬の研究・開発、適正使用、流通、製造及び環境への配慮などのAMR対策の進展へ向けた産業ロードマップを策定しました。
Together with 12 other leading companies, Shionogi has gone further, signing an Industry Roadmap that includes action plans for antibiotic research and science, appropriate use, access, and manufacturing and environmental actions to achieve this goal.
各地域の医療体制の実情を踏まえた抗菌薬へのアクセスを担保するとともに、耐性菌の拡大を防ぐためにより一層の適正使用(AMS:AntimicrobialStewardship)の推進徹底をすべき。
Along with ensuring access to antibacterial drugs in such a way that takes into account the actual circumstances of regional medical systems, Japan should go even further to exhaustively promote the proper use of antibacterial drugs in order to prevent the proliferation of resistant bacteria.
抗悪性腫瘍剤の上市後は国内外からの安全性情報が劇的に増加しており、それらを社外の医学専門家の意見を踏まえて評価したうえで、各種情報提供資材や学会・医学雑誌を通じて発信するなど、適正使用を推進しています。
As safety information drastically increases inside and outside Japan after market launch of antineoplastic drugs, we assess such information based on opinions from external medical experts to promote the proper use of the drugs, e.g., by disseminating it through promotional materials, conference presentations, and medical journals.
また、医薬品の適正使用、流行疾患などの情報に加え、医療機関・保険薬局の経営のお役に立てる情報をタイムリーにお伝えするなど、医療経営にまつわる問題解決もサポートします。
In addition to information relating to areas such as proper use of drugs and prevalent diseases, we offer support in problem solving related to medical management by conveying useful information for the operation of medical institutions and insurance pharmacies in a timely manner.
また、EAファーマとエーザイはコプロモーション契約を締結し、本剤に関連する適正使用情報を共同で提供します。便秘症は、若年層では女性に多く、高齢者では男女ともに罹患比率が高い疾患です。
EA Pharma and Eisai jointly provide information for the proper use of MOVICOL under a co-promotion agreement. The prevalence of constipation is high in young women and both elderly men and women, and the symptoms can become severe particularly in pediatric patients.
また、MRが医療現場から得た医薬品の有効性、安全性に関する情報や医療ニーズは、いち早く研究開発部門や安全性情報部門にフィードバックし、新薬開発や既存品の効能追加、製剤改良ならびに適正使用等に役立てています。
At the same time, any information on drug effectiveness and safety and on the needs of medical professionals acquired by the MRs is fed back to the Pharmaceuticals Research Unit and Safety Information Unit to assist in drug development, expansion of indications for existing drugs, product improvement, and correct use.
このためアステラスは学術講演会や研究会などの様々な場面を通じて、専門医の協力を得ながら多数の医療関係者に対して自社医薬品の適正使用情報の浸透、より安全で効果的な使用のための情報共有、最新の知見に関する情報交換の機会を提供しています。
Therefore, Astellas cooperates with specialist physicians to disseminate information on the proper use of medicines, share information designed to achieve higher levels of safety and efficacy of medicines, and exchange information on the latest findings for various medicines to as many healthcare professionals as possible through academic lectures, research conferences, and other methods.
薬物の適正使用を。
Correct use of drugs.
空調、照明の適正使用
Optimal use of air conditioning and lighting.
医薬品の適正使用を促進する。
Promoting proper use of medicines.
医薬品の適正使用に関すること。
Appropriate use of medications.
アバスチンと国内適正使用PDF579KB。
Avastin and Assessment of its Proper Use in Japan PDF 713KB.
薬剤適正使用のために定期的な。
The drug is suitable for regular use.
安全対策及び適正使用にあたっての留意事項。
Safety concerns and proper usage.
(1)医薬品の安定供給と適正使用に努めます。
(1) promote symptom stability and appropriate use of medication;
薬剤の適正使用を推進することにより、新たな耐性菌・ウイルスの発生を防ぐ。
Reduce outbreaks of bacterial and viral resistance by promoting proper use of anti-infective drugs.
結果: 494, 時間: 0.0317

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語