DEDUCTIVE - 日本語 への翻訳

[di'dʌktiv]
[di'dʌktiv]
演繹
deductive
deduction
to deduce
推理
detective
mystery
reasoning
deduction
crime
deductive
guess
deductive

英語 での Deductive の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Quixote is a language for deductive object-oriented databases, and can be seen as an extended CLP language having object-orientation features, subsumption constraints, and hierarchical modules.
Quixoteは論理型言語・演繹データベースの拡張として、オブジェクト指向概念、制約、モジュール階層を導入した、演繹オブジェクト指向データベース言語であり、以下のような特徴を持つ。
QUIXOTE is a language for deductive object-oriented databases, and can be seen as an extended logic-based language having object-orientation features, subsumption constraints, and hierarchical modules.
論理型言語・演繹データベースの拡張として、オブジェクト指向概念、制約、モジュール階層を導入した、演繹オブジェクト指向データベース言語であり、以下の特徴を持つ。
The problem was that an influential group at Oxford began arguing that because it worked so well in economics, this deductive method ought to be applied to the natural sciences too.
始めた主張が問題となります「演繹法が経済学で機能するなら-自然科学にも応用すべきだ」。
The problem was that an influential group at Oxford began arguing that because it worked so well in economics, this deductive method ought to be applied to the natural sciences too.
そして影響力のあるオックスフォードの学者達が始めた主張が問題となります「演繹法が経済学で機能するなら―自然科学にも応用すべきだ」。
The deductive approach involves following a syllogistic method, ascertaining the market's needs, identifying potential markets and challenges, and thinking up actionable business models.
市場ニーズを確認し、潜在マーケットと課題を見極め、実現可能なビジネスモデルを考えるという三段論法的な方法をとるのが演繹的アプローチ。
Fragments of early proofs are preserved in the works of Plato and Aristotle,[7] and the idea of a deductive system was probably known in the Pythagorean school and the Platonic Academy.[4].
初期のそうした証明の断片がプラトンやアリストテレスの著作の中に残っており[7]、演繹的な体系という発想がピュタゴラスの学校及びプラトンのアカデメイアで知られていたと考えられる[4]。
This time the deductive Crisis Management structure of the government somewhat exerted its strength, but even then there were times when the vertically divided assigned function was not working at the periphery.
今回ある程度の力を発揮した行政における演繹的な危機管理体制であるが、末端の部分では、その縦割り式の役割分担がうまくはたらいていないことが多々あった。
Angelica Weaver, a detective on Chicago's Special Task Force, must use her renowned deductive skills to stop a present day killer.
アンジェリカウィーバー探偵にシカゴの特別作業部会は、隠されたオブジェクトゲーム現代キラーを停止するのに彼女の有名な演繹のスキルを使用する必要があります。
The late 19th and early 20th century American pragmatist philosopher Charles Sanders Peirce was the first to point out that no new idea in the world was ever produced by inductive or deductive logic.
世紀終盤から20世紀初めにかけて活躍したアメリカのプラグマティズムの哲学者、チャールズ・サンダース・パースは、「世界の新しいアイデアのなかには帰納法や演繹法の論理で生み出されたものはない」ということを初めて指摘した。
Philosophy here means a“field of learning that explores and defines the principles of all things,” and it is not an ideological, deductive philosophy, but philosophy based on facts and positive evidence.
ここでいう哲学とは、「万物の原理を探り、その原理を定める学問」であり、それは観念的演繹的な哲学ではなく、事実と実証にもとづく哲学であるという点が強調されました。
His owner Penny having deductive powers of Sherlock Holmes and Hercule Poirot and able to deal with high-tech machinery, it will be a great partner and together they will wage a tireless struggle against the treacherous culprit Calico and his minions.
シャーロック·ホームズとエルキュール·ポアロとハイテク機械を取り扱うことができるの推理力を持つ彼の所有者ペニーは、それは偉大なパートナーになると一緒に、彼らは危険な犯人キャリコと彼の手先に対して不断の闘争を繰り広げるでしょう。
A deductive system is called complete if every logically valid formula is the conclusion of some formal deduction, and the completeness theorem for a particular deductive system is the theorem that it is complete in this sense.
演繹系が完全であるとは、論理的に妥当な全ての論理式が何らかの形式的演繹の帰結であることを意味し、特定の演繹系についての完全性定理は、そういった意味で完全であることを示す定理である。
I know enough about the game to understand that a fellow can't shoot off his deductive theories unless you start him with a clue, so rouse yourself out of that pop-eyed trance and come across with two or three.
彼の演繹的な理論はそのことをそうラウズ、手がかりを自分で彼を開始しない限り、二つうち3越え出目のトランス、来る。例えば、あなたは彼女が誕生日を持っていた最後の時間を思い出すことができない?
As scientists continue to apply their knowledge and scientific methods in investigating matters of science, whether in the natural or social realm, more and more breakthroughs will be made through their deductive observations and reasoning.
科学上の事柄を探求するために,それが自然のことであれ,社会科学の領域であれ,科学者がその知識や科学的な手法を応用し続ける時に,もっと多くの飛躍が彼らの演繹的な観察と理論化を通して起こるでしょう。
Available for iPad free of charge in both French and English at the App Store,“Apprentice Architect” is a virtual companion for your family visit which challenges your child's observational and deductive skills, dexterity, and above all creativity, so that he or she can become an“apprentice architect”.
フランス語と英語版のiPad用アプリ「ArchiMoi」が、AppStoreにて無料で入手できます。観察力や器用さ、推理力が鍛えられ、そして想像力が刺激されて「建築家見習い」になれるこのアプリは、家族で見学する際に便利なデジタルツールです。
The Deductive Approach.
いわば、演繹的アプローチ。
Studies in Deductive Logic.
の『演繹論理学StudiesLogic。
His Studies in Deductive Logic.
の彼演繹論理学StudiesLogic。
Deductive logic is truth preserving.
演繹論理の特徴は真理の保存性にある。
Deductive inference starts from an assumption.
仮説演繹法は仮説から始まります。
結果: 131, 時間: 0.0571

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語