GAME OBJECT - 日本語 への翻訳

[geim 'ɒbdʒikt]
[geim 'ɒbdʒikt]
game object
ゲームオブジェクト

英語 での Game object の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Therefore take a look at the hierarchy again and search for the game object Terrain.
ここで再び階層を確認し、ゲームオブジェクトTerrainを検索します。
Click the‘Game object' dropdown and select‘Specify Game Object'.
Gameobject」のプルタブをクリックして、「SpecifyGameObject」を選択します。
Click the‘Float 1' drop-down and select‘Specify Game Object'.
Float1」のプルタブをクリックして、「SpecifyGameObject」を選択します。
Drag and drop the imported texture to the“Ground” game object.
インポートしたテクスチャを、「Ground」ゲームオブジェクトにドラッグアンドドロップします。
With the‘State1' state selected, add the‘Find Game Object' action in the Action window.
State1ステートが選択された状態で、アクションウィンドウで「FindGameObject」アクションを追加します。
Click the‘Target' drop-down and select‘Specify Game Object'.
Target」のプルタブをクリックして、「SpecifyGameObject」を選択します。
I think Cinema Director is a wonderful asset because we could easily control game object on timeline editor. It is easy to make movie scene on Unity.
CinemaDirectorについて、UnityのGameObjectをタイムライン上で直感的に制御できるので、とてもよいアセットだと思います。
For the‘Game Object' field, select‘Specify Game Object' and then select‘controller', the variable created earlier.
GameObject」には「SpecifyGameObject」から先ほど作成した変数である「controller」を選択します。
By following that tutorial I use action find game object and then get position and get rotation of the controller.
チュートリアルに従い、findgameobjectのアクションを利用しコントローラーの座標位置と回転を取得します。
Change Game Object dropdown to'Specify Game Object' and drag and drop Center and LightCones objects from Project panel to the box under the dropdown.
GameObjectのドロップダウンメニューから、”SpecifyGameObject”を選択し、CenterとLightConesオブジェクトをProject内からドラッグアンドドロップしてきます。
Create a new empty Game Object and name it‘Flame'. Drag the Particle system and the Point light into it to make them its children.
新しく空っぽのGameObjectを作りFlameと名前をつけて、ParticleSystemとPointlightをドラッグしそのゲームオブジェクトの子要素にします。
Leave‘Game object' with the default,‘Use Owner', and attach the sound file to‘One shot clip'.
Gameobject」は「UseOwner」のままで、「OneshotClip」にサウンドファイルをアタッチします。
We also add an AudioListener component to our entity game object so that we hear from the characters perspective.
AudioListenerコンポーネントをゲームのオブジェクトに追加し、キャラクターの視点をリッスンできるようにしてください。
Select‘Specify game Object' and specify the‘Wand' Prefab in the‘From Game Object' field.
FromGameObjectはSpecifygameObjectにしてプレハブ化したWandを指定します。
It's own Pro Workstation Manager game object, with the Pro Workstation Manager script field for Display set to Foldout 2D.
それは独自のProWorkstationManagerのゲームオブジェクトであり、DisplayのProWorkstationManagerスクリプトフィールドはFoldout2Dに設定されています。
Finally, rename the game object to something you will remember(like KiiInitializer).
最後に、ゲームオブジェクトの名前をKiiInitializerなどのわかりやすい名前に変更します。
Unity you can find a game object called GridManager with attached script of the same name.
Unityでは、同じ名前の添付スクリプトを使用してGridManagerと呼ばれるゲームオブジェクトを見つけることができます。
For Actions, unlike other four States, there is no‘Find Gane Object' or‘Game Object Is Null'. But, please note that you need to add an Action,‘Get Main Camera' instead.
アクションも、今までの4つと違ってFindGameObjectとGameObjectIsNullがなく、代わりにGetMainCameraというアクションを追加するので注意してください。
In the above graph, a FSM is created by Playmaker for the game object‘unity-chan', and an Action‘Animator Play' is added to the‘Walking' State.
上図は、ゲームオブジェクト”unity-chan”に対してPlaymakerでFSMを作成している例で、”Walking”というStateに、”AnimatorPlay”というActionが与えられています(赤枠)。
Add 4 actions“Find game object”,“Get Position”,“Create Object”, and“Set Parent” to the FSM you just created.
作成したFSMのなかに、「Findgameobject」「GetPosition」「CreateObject」「SetParent」の4つのアクションを追加していきます。
結果: 63, 時間: 0.0348

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語