后半期 - 翻译成日语

後半
后期
晚些时候
末期
下半叶
后半
晚期
後期
下半
下旬

在 中文 中使用 后半期 的示例及其翻译为 日语

{-}
  • Ecclesiastic category close
  • Programming category close
  • Computer category close
苹果公司发售iPod是在2001年,由此我们可以看到,90年代后半期,索尼具备了实现“DigitalDreamKids”的所有可能性。
アップルがiPodを発売したのが2001年であることを考えると、90年代の後半のソニーには「デジタル・ドリーム・キッズ」を実現するためのすべてがそろっていたことが分かる。
墨西哥在90年代后半期也采取了同样的政策,还让已经获得外国国籍的人能够容易地重新回复原来的国籍。
メキシコも90年代後半に同様の政策を取り、また外国籍になった者の再帰化を容易にもした。
年代后半期,在美国,以率先开发因特网相关软件的加州大学伯克利分校为首,在这些大学里从事因特网开发的研究人员,几乎全部投身于相关的商业活动。
年代後半には、米国でインターネット関連のソフトウェアを開拓してきたUCバークレーはじめ、インターネット開発をしていた大学の研究者はほぼ全員ビジネスを始めていた。
在内部证据的基础上,今天许多方面的书作为一个未知的犹太人的工作,可能是在希腊和埃及的亚历山大市,在公元前1世纪的后半期
内部証拠に基づいて、多くの今日の予約に関して不明なユダヤ人としての仕事を、おそらくグレコは、エジプトのアレクサンドリア市、中に紀元前1世紀後半にします。
主食大米的需求量在20世纪90年代后半期还保持在900万吨,但是自从2001年度(2001年7月~2002年6月)一度跌到872万吨之后,这些年就一直维持在800万吨。
主食米の需要実績は1990年代後半には900万トン台を維持していたが、2001年度(2001年7月~2002年6月)に872万トンに落ち込んでからは、800万トン台で推移してきた。
年代后半期以后,已经难以观察到社会资本的增加通过劳动和资本向生产率高的领域或资本回报率高的领域转移来提高地区乃至经济整体生产率的效应。
また90年代後半以降の社会資本の増加については、労働や資本が生産性の高い分野や資本収益率の高い分野へ移動することを通じて、地域ひいては経済全体の生産性を向上させる効果を確認することが難しくなっている。
从20世纪80年代后半期经济开始迅速增长的泰国,由于人口和工商业过于集中在曼谷首都圈,使市区内面临交通堵塞、空气污染、水质恶化等城市问题。
年代後半から急速に経済成長を遂げたタイでは人口も商工業もバンコク首都圏に一極集中し、交通渋滞、大気汚染、水質汚濁など都市問題に直面しています。
(※3)此外,全世界保健医疗领域的开发援助资金,在过去的20年中激增了5倍,与之相对,日本却逆流而行,自90年代后半期开始几乎没有增加。
(※3)また、保健医療分野の開発援助資金は、国際的には過去20年間で5倍に急増しているのに対し、日本はこれに逆行するように1990年代後半からほとんど増加していない。
在注定他蜕化变质的那些事件的链条中起决定作用的是他在四十年代前半期进行的反动的“整风运动”,以及六十年代后半期他所发动的“文化革命”。
彼が劣化変質してゆく一連の事件の中で、決定的な作用をもたらしたのが40年代前半の反動的な「整風運動」であり、さらに60年代後半彼が発動した「文化革命」であった。
这种尝试在2000年代后半期在发达国家之间广泛扩展,OECD(经济合作与发展组织)利用这些推算结果,在题为NewSourcesofGrowth的报告中指出,无形资产投资比有形资产投资更有助于提高生产率。
この試みは、2000年代後半に先進国間に広がり、こうした推計結果を利用してOECDは、NewSourcesofGrowthという報告書の中で、無形資産投資の方が有形資産投資よりも生産性向上に寄与するという報告を行っている。
虽然无论是民主主义还是专制,意识形态上的对立逐渐弱化,但与此同时如同十九世纪后半期欧洲的"今日之友或明日之敌"乱象重现,列强在机会主义驱使下随时更换盟友的时代呼之欲来。
民主主義か専制かというイデオロギー対立は薄まる一方、19世紀後半の欧州のように「今日の友は明日の敵」、列強が提携の相手をご都合主義的に次々と替える時代となろう。
特别是17世纪后半期,这些船只都属于台湾郑氏政权(1662-83年)麾下,或处于其影响力之下,数量甚至达到了20-30艘,其风俗也带有传统的汉民族色彩。
特に、17世紀後半は台湾に拠った鄭氏政権(1662-83年)の配下、もしくはその影響下にある船で、船数も20~30隻で、その風俗も伝統的な漢民族のものだった。
在黄河流域,用水的大半,即约70%为农业用水,而这部分用水量在上世纪80年代达到峰值,在出现断流的90年代后半期并未发生大的变化。
黄河において、水利用の大半、約7割は農業用水であるが、その利用量は1980年代に最大となっていて、断流が起きた1990年代後半には大きな変化は起きていない。
此外,我们不能忘记,上个世纪50年代后半期至60年代,政府出于“依靠大米和蔬菜,日本人的身体素质无法增强”的考虑,积极鼓励并推进了“饮食的西化”,即食用面包和畜产品(动物蛋白、乳制品)等。
また1950年代後半から1960年代には、政府自らが「コメと野菜では日本人の身体は強くならない」と、パンや畜産物(動物性タンパク質・乳製品)などを食する「食の洋風化」を奨励し、推進したことも忘れてはならない。
如前文所述,我认为,18世纪后半期以后,中国广州与欧美各国的贸易形态(广东体系)之所以采用了非常相似的形态,是因为两者都是按照相同的“文法”,即“通商=互市”这一理论构建起来的。
上述したように、18世紀後半からの中国広州における欧米諸国との貿易形態(カントン・システム)がよく似た形態をとるのは、同じ「文法」、つまり、「通商=互市」の論理にのっとって構築されたからであると私は考えている。
世纪80年代后半期:世界联邦政府成立。
年代後半-世界連邦政府が樹立。
世纪70年代后半期脱离欧美风重新认识日本美.
年代後期/欧米志向を脱却日本美を見直し。
世纪后半期至18世纪初段时间迎来了繁荣期。
世紀後半から18世紀初頭にかけての時期に繁栄期をむかえた。
日本于19世纪后半期建国,并开始迈向近代化。
日本は19世紀後半に開国し、近代化への歩みが始まりました。
后半期企划展"贝壳的魅力~形和色彩的美~".
後期企画展「貝殻の魅力~形と色彩の美しさ~」】。
结果: 156, 时间: 0.0175

单词翻译

顶级字典查询

中文 - 日语