理事國 - 翻译成日语

理事国

在 中文 中使用 理事國 的示例及其翻译为 日语

{-}
  • Ecclesiastic category close
  • Programming category close
  • Computer category close
即使從這一點來看,也會明白「永久不變」的常任理事國陣容不過是單純的歷史慣例。
このこと一つをとってみても、“永久不変”の常任理事国の顔ぶれが、単なる歴史的な慣例にすぎないということが分かる。
日本再次當選非常任理事國,同時日本還將擔任G7首腦會議(2016年5月26~27日,伊勢志摩峰會)的主席國,這讓人有一種不可思議之感。
日本の非常任理事国再選出と、日本が議長国を務める先進7か国首脳会議(2016年5月26~27日伊勢志摩サミット)が同時期に重なったことは逆説的であると言えるかもしれない。
俄羅斯在敘利亞等問題上與美國加深對立,另一方面作為聯合國安全理事會的常任理事國,在國際社會對朝制裁的討論方面具有影響力。
ロシアはシリア問題などで米国と対立を深めているが、国連安全保障理事会の常任理事国として国際的な対朝制裁の議論に影響力を持つ。
二.安全理事會之投票,或為法官之選舉或為第十二條所稱聯席會議人員之指派,應不論安全理事會常任理事國及非常任理事國之區別。
安全保障理事会の投票は、裁判官の選挙のためのものであると第12条に規定する協議会の構成員の任命のためのものであるとを問わず、安全保障理事会の常任理事国と非常任理事国との区別なしに行う。
聯合國憲章第23條,明記中華民國是五個安全保障理事會常任理事國當中的一國,在聯合國憲章的任何地方都沒有寫到中華人民共和國的國名。
国連憲章第23条に、安全保障理事会の5つの常任理事国のうちの1つは中華民国であると書かれており、中華人民共和国の名は国連憲章のどこにも存在しない。
安全理事會理事國自十一國增至十五國後第一次選舉非常任理事國時,所增四國中兩國之任期應為一年。
安全保障理事会の理事国の定数が11から15に増加された後の第一回の非常任理事国の選挙では、追加の4理事国のうち2理事国は、一年の任期で選ばれる。
日本派出西園寺和外交官出身的牧野伸顯參加了巴黎和會,想要在國際聯盟盟約中加入廢除種族歧視的條款卻未能如願,雖有不滿,但仍期待著今後有所改善,於是作為常任理事國參與了國際聯盟事務。
西園寺と外交官出身の牧野伸顕をパリ講和会議に送り、人種差別撤廃を国際連盟規約に挿入するという日本提案が実現しなかったことには不満であったが、今後の改善に期待して常任理事国として国際連盟に参画した。
安全理事會每一理事國應有一個投票權。
議決安全保障理事会の各理事国は、1個の投票権を持ちます。
它也曾在1971年前,長期擔任聯合國安全理事國
台湾は1971年まで、国連安保理の常任理事国でもあった。
中華民國、……及美利堅合眾國應為安全理事會常任理事國
中華民国……は安全保障理事会常任理事国とする」。
據了解,日本此前一直主張擴大常任和非常任理事國的安理會改革。
日本は常任、非常任理事国を拡大する安保理改革を主張。
而且,常任理事國的陣容根本沒有反映戰後國際社會的實際情況。
そして、常任理事国の顔ぶれは、戦後の国際社会の実情をまったく反映していない。
媒體聲明的發佈需要全部15個理事國的同意,中國和俄羅斯也表示了同意…….
発表には全15理事国の同意が必要で、中国やロシアも同意した。
媒體聲明的發佈需要全部15個理事國的同意,中國和俄羅斯也表示了同意…….
報道声明の発表には安保理全15理事国の同意が必要で、中国やロシアも賛成した。
目前不丹與52個國家建立了外交關係,與聯合國五個常任理事國均無外交關係。
ブータンと外交関係のある国は53カ国で、国連安全保障理事会の5常任理事国は含まれていない。
媒體聲明的發佈需要全部15個理事國的同意,中國和俄羅斯也表示了同意…….
報道声明の発表には全15理事国の賛同が必要で、北朝鮮の友好国である中国やロシアも同意した。
韓國第5次當選為增進和保護國際社會普遍人權而設立的聯合國人權理事會(HumanRightsCouncil)理事國
韓国が、国際社会の普遍的な人権の増進と保護に向けて設立された国連人権理事会(HumanRightsCouncil)の理事国に再選した。
日本從2016年起第11次擔任非常任理事國,是聯合國成員國中擔任次數最多的,本月底將結束為期2年的任期。
日本は16年から加盟中最多となる11回目の非常任理事国を務めており、今月末で2年間の任期を終える。
以反戰、和平、阻止修改憲法為目標的日本勞工、公民運動,必須把反對日本加入聯合國常任理事國的聲音擴大。
反戦・平和、改憲阻止をめざす日本の労働者・市民の運動は、日本の国連常任理事国入り反対の声をはっきりと上げなければならない。
被分配給中國大陸的常任理事國席位,在過去數十年間一直被臺灣也就是中華民國政府占據,而非北京的中國人民共和國政府(※3)。
中国大陸に割り当てられた常任理事国のポストは、数十年に渡って、北京の中華人民共和国政府ではなく、台湾、つまり中華民国政府が占めていた(※3)。
结果: 329, 时间: 0.0177

单词翻译

顶级字典查询

中文 - 日语