個体数 in English translation

population
人口
集団
住民
国民
人々
母集団
個体
number of individuals
populations
人口
集団
住民
国民
人々
母集団
個体
shark numbers

Examples of using 個体数 in Japanese and their translations into English

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
現在も続く密猟の危機、個体数減少の加速化、生息適地の破壊により、近い将来スマトラサイが絶滅する可能性が高まっています。
With the ongoing poaching crisis, escalating population decline and destruction of suitable habitat, extinction of the Sumatran rhino in the near future is becoming increasingly likely.
また適切に管理された観光セクターは、観光収入を通して、野生生物の個体数や生物多様性への脅威を減少させ、そしてそれらを維持又は増加させることに大きく貢献することができます。
A well-managed tourist sector can contribute significantly to reducing threats to, and maintain or increase, key wildlife populations and biodiversity values through tourism revenue.
福島市に生息するニホンザルの個体数は2008年以来、農産物被害を軽減するための法律にもとづく福島県の規制に従って、組織的に管理されている。
The population of Japanese monkeys in Fukushima City had been systematically managed since 2008 according to a management plan based on law and regulated by Fukushima Prefecture to reduce damage to agricultural crops.
最近50年だけをとってみても、すべての哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類の個体数は、平均して60%も減っているのです。
In the last 50 years alone, the populations of all mammals, birds, reptiles and fish have fallen by an average of 60%.
さくらネコとは?2004年の調査では、2年間で約36%の個体数が減少し、受けてない猫は47%増加した。
What is Sakura cat? In the 2004 survey, the number of individuals decreased by about 36% in two years, and the number of cats not receiving increased by 47.
個体数が健全な数値に戻ったのは2008年と2009年で、3958頭まで急増しましたが、2011年には1000頭以上減っています。
The population returned to health in 2008 and 2009, soaring to 3,958, but dropped by more than a thousand in 2011.
科学者たちは、400メガワットを発電する8億1600万ドルのダムは、回遊魚の個体数と78,000人の人々の食料供給を削減するだろうと推定する。
Scientists estimate the 400-megawatt, $816 million dam will curtail migratory fish populations and the food supplies of some 78,000 people.
したがって、その分布、個体数動向、脅威を調査し、保全対策が必要かどうかを判断するためには、さらなる研究が急務である。
Thus, further research is urgently needed to investigate their distribution, population trends, threats and determine if they require any conservation actions.
彼と同僚は気候変動が1975年以降すでにメキシコに生息する色鮮やかなマラカイトハリトカゲ種(※1)の個体数の12%を絶滅させたことを発見しました。
He and his colleagues found that climate change has already driven 12% of the populations of Mexico's colourful Sceloporus lizards extinct since 1975.
ヨーロッパでは、当初、このウイルス感染は野ウサギと野生のウサギの個体数の制御されない成長と戦うための手段として使用されました。
In Europe, initially, this viral infection was used as a means to combat the uncontrolled growth of the population of hares and wild rabbits.
この絵では、男たちが川の水を採取し、携帯型リアルタイムPCR装置を用いて特定のDNA配列を増幅し、ある種の魚の個体数を見積もっている。
In this drawing, men are collecting the river water and amplifying certain DNA sequences using a handheld real-time PCR machine to estimate the population of a certain species of fish.
今回、BenWoodcockたちは、1994〜2011年に栽培作物のセイヨウアブラナに対するネオニコチノイドの大量使用が英国内の62種の野生ミツバチの個体数変化にどのような影響を与えたのかを調べた。
Ben Woodcock and colleagues examine how large-scale applications of neonicotinoids to oilseed rape crops influenced population changes among 62 wild bee species in the UK between 1994 and 2011.
通常生息地を評価するにはその場の生物の種の数とそれぞれの種に属する個体数を目で見て数えます。
The usual methods of evaluating a habitat have been done by visually counting the numbers of species and the numbers of individuals within each species in a given area.
今回MatthewLuskinたちの研究グループは、新しい個体数算定法を用いて、過去20年間のスマトラ島全体におけるスマトラトラの個体数を推定した。
Using new methods to calculate population numbers, Matthew Luskin and colleagues estimated the number of tigers across Sumatra in the past two decades.
驚くほど、彼らラナの感染、驚くほど控えめな免疫応答を記述する、役立つことがあります結果は、個体数および種間で変数Bd感受性を説明します。
They describe a surprisingly modest immune response to infection in Rana, a result that may help explain variable Bd susceptibility across populations and species.
オーストラリアの一部など乾燥した地域では、繁殖は不規則になる場合があり、小型哺乳類の一時的な個体数増加の引き金となる雨期に行う場合もある。
In arid regions, such as parts of Australia, breeding may be irregular and may happen in wet periods, triggered by temporary increases in the populations of small mammals.
その結果、過去200年間に北京系統の個体数が、産業革命、第一次世界大戦など複数の時期に急増し、抗生物質の利用が増えた1960年代にはそれが減少したことが判明した。
They found that the population of Beijing lineage M. tuberculosis increased in multiple spikes over the last 200 years, coinciding with the Industrial Revolution and the First World War; followed by a drop coinciding with the rise of antibiotic use in the 1960s.
野生の脊椎動物の個体数は、1970年から2006年の間に、地球規模で平均約3分の1が失われ、特に熱帯地域(59%)と淡水生態系(41%)で深刻な減少がみられます。
The population of wild vertebrate species fell by an average of nearly one- third(31%) globally between 1970 and 2006, with the decline especially severe in the tropics(59%) and in freshwater ecosystems(41%).
シリアへ旅行したjihadistsの最初の波は犯罪歴やイスラム主義の行動の歴史を持っていた個体数を含めながら、FFトルコjihadistsのプロファイルは、例えば、シリアでは、当然に、となっています時間は、あまり区別されません。
While the initial wave of jihadists who traveled to Syria included a number of individuals who had a criminal history or a history of Islamist activism, the profile of the Turkish Jihadist FF, for example, in Syria, has become, in the course of time, less distinct.
現在、個体数は安定していると考えられているが、本来の生息環境である海岸湿原は嵐よる高潮の増加と気候変動を関係する海面の上昇のような突発的できごとの危険の可能性もある。
The population is now considered stable but its primary habitat(coastal marshes) could still be at risk from stochastic events such as increasing storm sea flooding and sea level rise associated with climatic change.
Results: 109, Time: 0.0904

Word-for-word translation

Top dictionary queries

Japanese - English