応用物理学 in English translation

applied physics
of applied physics
inapplied physics

Examples of using 応用物理学 in Japanese and their translations into English

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
その後、バース大学に進学し、応用物理学の学位を取得しました。
She then went on to Bath University where she graduated with a degree in Applied Physics.
BSプログラム「電気工学とコンピューターサイエンス」は、応用物理学と工学のすべての分野の専門家を準備します。
The BS program“Electrical engineering and computer science” will prepare professionals in all sectors of applied physics and engineering.
TNO-TPD(オランダのトップレベルの応用物理学研究所)との協働により、BronkhorstHigh-TechはIQ+FLOW®マスフローセンサーを開発しました。
And in close co-operation with TNO-TPD(leading Dutch institute for applied physics) Bronkhorst High-Tech has developed the IQ+FLOW® Mass Flow sensor.
彼の父〈アレキサンダー・エドモンド・ベクレル〉は応用物理学の教授であり、リン光に関する太陽放射についての研究をした。
His father, Alexander Edmond Becquerel, was a Professor of Applied Physics and had done research on solar radiation and phosphorescence.
年6月、アメリカ合衆国に移住し、ハーバード大学の大学院に入学し、1948年に応用物理学の博士号を取得。
He emigrated to the United States in June 1945 to attend Harvard University for graduate school, earning a PhD in applied physics in 1948.
ジョンズ・ホプキンズ応用物理学研究所の発表によると、これらの画像は研究者達が物体の起源とどのように形成されたのかを解明する手掛かりになる可能性があるとのことです。
According to a statement from Johns Hopkins Applied Physics Laboratory, they could help researchers decipher the origins of the object and how it formed.
彼は1995年にスタンフォード大学で応用物理学と材料科学の博士号を取得しましたが、起業家としてのキャリアを追求するために2日後に退社しました。
He began a Ph.D. inapplied physics and material sciences at Stanford University in 1995 but dropped out after two days to pursue an entrepreneurial career.
年、名門の米スタンフォード大学大学院で応用物理学と物質科学の博士課程をスタートしたが2日後に退学し、企業家の道を選んだという。
He began a Ph.D. inapplied physics and material sciences at Stanford University in 1995 but dropped out after two days to pursue an entrepreneurial career.
国際純粋かつ応用物理学連合(UNI)は、Annusmirabilis論文の発表100周年を記念して2005年を「世界の物理学年」と命名した。
The International Union of Pure and Applied Physics also named 2005 the“World Year of Physics” in commemoration of the 100th anniversary of the publication of the annus mirabilis papers.
国際純粋かつ応用物理学連合(UNI)は、Annusmirabilis論文の発表100周年を記念して2005年を「世界の物理学年」と命名した。
The International Union of Pure and Applied Physics named 2005 the"World Year of Physics" in commemoration of the 100th anniversary of the publication of the annus mirabilis papers.
彼は1995年にスタンフォード大学で応用物理学と材料科学の博士号を取得しましたが、起業家としてのキャリアを追求するために2日後に退社しました。
He began a Ph.D. in applied physics and material sciences at StanfordUniversity in 1995 but dropped out after two days to pursue an entrepreneurial career.
一方で、応用物理学や応用工学の分野では、「圧力が低い状態」を仕事に利用する事が可能になると捉えています。
In applied physics and engineering, on the other hand, it is probably more helpful to view vacuum as a negative pressure, as this is the force that can be harnessed to do work.
彼は1995年にスタンフォード大学で応用物理学と材料科学の博士号を取得しましたが、起業家としてのキャリアを追求するために2日後に退社しました。
He began a Ph.D. in applied physics and material sciences at Stanford University in 1995, but dropped out after 2 days to pursue a career as an entrepreneur.
年から、彼は国立歴史美術館の助手として働き、音楽院のコンセルバトワールとして、応用物理学の責任者として彼の父から引き継いだ。
From 1878 he held an appointment as an Assistant at the Museum of Natural History, taking over from his father in the Chair of Applied Physics at the Conservatoire des Arts et Métiers.
年から、彼は国立歴史美術館の助手として働き、音楽院のコンセルバトワールとして、応用物理学の責任者として彼の父から引き継いだ。
From 1878 he had held an appointment as an Assistant at the Museum of Natural History, taking over from his father in the Chair of Applied Physics at the Conservatoire des Arts et Metiers.
加えて、生体高分子および細胞を含むマイクロ物体を推進および制御する能力は、応用物理学および生体物理学の研究において、そしてMEMSおよびμTAS技術において重要であり、多くの適切な技術が活発に開発されてきたが、まだまだ実用化には程遠い。
In addition, the capability of propelling and controlling micro-objects such as biological polymers and cells is important in researches of applied physics and biological physics, as well as in MEMS and μTAS techniques, and plenty of appropriate techniques have been actively developed, however, they are far from practical use.
今後10年に目を向けると、風力発電は実際にはいくつかの点で、石炭や天然ガスよりも気候に対して大きな影響を与えます」と、ハーバード大学で応用物理学と公共政策の教鞭をとり、論文の共同執筆者であるデビッド・キース教授は述べる。
If your perspective is the next 10 years, wind power actually has- in some respects- more climate impact than coal or gas," coauthor David Keith, a professor of applied physics and public policy at Harvard, said in a statement.
トップ100分野について内訳をみると、応用物理学や材料科学、物性物理学や分子生物学など61分野で減少しており、これらの減少している分野は産業に直結するサイエンス研究に他ならない。
Looking at the breakdown of publication numbers in the top 100 fields, Japanese publication numbers are declining in 61 such fields, which include applied physics, materials science, solid-state physics, and molecular biology. These fields represent the areas of scientific research that are directly connected to industry.
Li氏は、1999年以降、SINAPは先進光科学と加速器を利用した応用物理学の研究センターとしての新たな目標を掲げており、現在の開発には、ゴム乳濁液の加硫に用いる低エネルギーの電子カーテン型加速器、石炭燃焼排煙の脱硫・脱硝のための高出力電子加速器、5MVダイナミトロンの開発が含まれることを説明した。
Since 1999, SINAP set up the new goal for research center of advanced photon science and applied physics based on Accelerator. Current developments include low energy electron curtain accelerator used for rubber emulsion vulcanization, high power electron accelerators for coal-burning flue gas desulfuration and denitration and development of 5 MV dynamitron.
応用物理学・工学基礎。
Applied Physics/Engineering Basics.
Results: 233, Time: 0.0277

Word-for-word translation

Top dictionary queries

Japanese - English