水素結合 in English translation

hydrogen bond
水素 結合
ボンド 。 水素
hydrogen-bonding
水素 結合
hydrogen bonds
水素 結合
ボンド 。 水素
hydrogen bonding
水素 結合
ボンド 。 水素

Examples of using 水素結合 in Japanese and their translations into English

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
このタイプの水素結合は「普通」の水素結合よりも強い。
This type of bond is much stronger than a"normal" hydrogen bond.
A22:CH4を溶媒とした場合に、水素結合の役割を持つ物は無くなります。
A22:When CH4 is used as a solvent, anything that has the role of hydrogen bonding disappears.
笑)あの世界の…がこれ?(笑)リン酸基の間を水素結合でつないでありました。
Laughter So this was, you know, unexpected from the world's--(Laughter)-- and so, it was held together by hydrogen bonds between phosphate groups.
何が感得られるのかA61:脱水過程で生体分子表面の水素結合ネットワークは消失するはずです。
What can be felt A61:The hydrogen bond network on the biomolecular surface should disappear during the dehydration process.
ルイス酸又は適切に設計された水素結合種は触媒として作用できる。
Lewis acids or appropriately designed hydrogen bonding species can act as catalysts.
単に座標をご提供するだけでなく、水素結合等の解析、リガンドとの相互作用解析を行い、3次元表示が可能なデータを構築して納品いたします。
We can provide data of three dimensional atomic coordinate, hydrogen bond analysis, and interaction analysis of the protein with ligands, etc., and construct structure data which can be shown in three-dimension.
氷の中では、これら水分子が結合強度の弱い水素結合で結び付いており、各酸素原子は隣接する陽子と2つの短い共有結合と2つの長い水素結合を形成しています。
In ice, these water molecules are connected by weaker hydrogen bonds, so that every oxygen forms two short covalent bonds and two long hydrogen bonds with its neighbouring protons.
例えば水酸基は水素結合ドナーと水素結合アクセプターのどちらのなることができ、単一のOH擬原子ではこれを扱うことは不可能であろう。
A hydroxyl group, for example, can be both a hydrogen bond donor and a hydrogen bond acceptor, and it would be impossible to treat this with a single OH pseudo-atom.
分子なのですが、水素の気体の中にある水素結合と、ヨウ素の気体、すなわちI2を加えます。これも気体の状態です。
For example, if you have hydrogen gas, it's a diatomic molecule, because hydrogen bonds with itself in the gaseous state, plus iodine gas, I2.
さらに視覚に疾患をもたらす突然変異の多くはαヘリックス間を安定化させる水素結合部分のアミノ酸変異であることも判明した。
Many of the mutations that cause visual disorders have been identified as mutations of amino acids in the hydrogen bonding moieties that stabilize the gaps between these α-helices.
これはやや疎水性コアを与え、ほんのいくつかの余分な水素結合、内部塩のリンクまたは余分内部疎水性残基の添加によって達成することができます。
This may be achieved by the addition of just a few extra hydrogen bonds, an internal salt link or extra internal hydrophobic residues, giving a slightly more hydrophobic core.
分子内水素結合の頻度は、シミュレーションの時間ステップ幅を使い、水素結合をフィルターで検出するという、簡単なアルゴリズムによって監視することができる。
The frequency of intramolecular hydrogen bonds can be monitored by a simple algorithm that considers each time step in the simulation and uses a filter to detect hydrogen bonds.
CでTIP4P液体の水のシミュレーションから、それはそれぞれの水の分子3.59水素結合の平均的に参加して推定された。
From TIP4P liquid water simulations at 25 °C, it was estimated that each water molecule participates in an average of 3.59 hydrogen bonds.
抗体など生命分子の標的分子認識に関する基礎研究生体分子間相互作用は、水素結合やファンデルワールス力などを巧みに利用した特異的な分子認識により成り立っています。
Basics of the molecular recognition of biological materials Interactions of biopolymers are based on the specific recognition of the partner by the use of hydrogen bonds, van der Waals force, etc.
氷において多くの異なる相が見つけられてきたが、その理由の1部は、水素結合と関連している複雑さに起因しているところがある。
Many separate phases of ice have been identified, which reflects in part some of the complexity associated with hydrogen bonding.
サブサイト1から4までのサイトはグルコース残基と8-10本の水素結合を形成するのに対して、サブサイト4ではHis300との間に1本の水素結合しか形成せず、その代わりに周囲の疎水性残基と多くのファンデアワールス接触をしている。
The glucose residues at subsites1-3 forms 8-10 hydrogen bonds with the protein residues. Although the glucose residue at subsite 4 makes only one hydrogen bond with His300, it has many van der Waals contacts with the surrounding hydrophobic residues.
ヘリックスおよびπヘリックスといったその他のらせんはエネルギー的に好ましい水素結合パターンを持つと計算されるが、ヘリックスの中心における不利な主鎖の詰め込みのためαヘリックスの末端を除いては天然のタンパク質ではめったに見られない。
Other helices, such as the 3 10 helix and π helix, are calculated to have energetically favorable hydrogen-bonding patterns but are rarely observed in natural proteins except at the ends of α helices due to unfavorable backbone packing in the center of the helix.
溶液中で分子を見ることは見ているようですマリオネット-あなたはそれが作り、水素結合の切断に対応して曲げ見ることができる、"デビッドプレンダーガスト、分子ファウンドリーでのナノ構造施設の理論のスタッフ科学者は言った。
Watching a molecule in solution is like watching a marionette- you can see it bending in response to making and breaking of hydrogen bonds,” said David Prendergast, a staff scientist in the Theory of Nanostructures Facility at the Molecular Foundry.
配列構造テンプレートは、配列類似性と構造パラメーターの内容および重複(溶媒不接触性、二次構造含有量、単一メンバースーパーファミリーのタンパク質の間の水素結合および残基の空間的充填など)を考慮して承認されたものです。
Sequence-structural templates are recognized by considering the content and overlap of sequence similarity and structural parameters like, solvent inaccessibility, secondary structural content, hydrogen bonding and spatial packing of the residues among the protein of single member superfamilies.
増粘のメカニズムは、カルボキシル基と水分子との水素結合形成、いわゆるカルボン酸部分による水和と、増粘剤ポリマーがピグメント粒子に吸着することで形成される3次元網目構造体による構造粘性の付与で説明されています。
The thickening mechanism has been explained as being caused by the formation of hydrogen bonds to carboxyl groups and water molecules, and structural viscosity owing to the three-dimensional network formed by the thickener polymer's adsorption to pigment particles.
Results: 66, Time: 0.5157

Word-for-word translation

Top dictionary queries

Japanese - English