とるよう - 英語 への翻訳

to take
取る
とる
服用 する
かかる
受ける
連れ て
撮り
take
奪う

日本語 での とるよう の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
難民及び避難民に関する一般的勧告22(1996年)に照らし,またアフリカ系の人々に対する差別に関する一般的勧告34(2011年)に留意し,委員会は締約国が以下のことのための措置をとるよう勧告する。
(1996) on refugees and displaced persons and bearing in mind its general recommendation No. 34(2011) on the discrimination against people of African descent, t he Committee recommends that the State party take measures to.
我が国は,北朝鮮に対し,この決議に示された国際社会の声を真摯に受け止め,拉致問題の早期解決を含む人権状況の改善や国際社会との協力に向けた具体的な行動をとるよう引き続き強く求めていく考えです。
Japan continues to strongly urge North Korea to sincerely accept the views of the international community expressed in this resolution and take concrete action towards improving the situation of human rights including the early resolution of the abductions issue and cooperation with the international community.
アイルランドの南海岸を航行する商船へ早期ドイツの攻撃があり、英国海軍は、ルシタニア号にその地域を回避するか、又は船舶の位置コースを計測困難にするジグザグ航行でUボートを混乱させるのような単純な回避行動をとるよう促した。
The earlier German attacks on merchant ships off the south coast of Ireland prompted the British Admiralty to warn the Lusitania to avoid the area or take simple evasive action, such as zigzagging to confuse U-boats plotting the vessel's course.
委員会はまた、締約国が、これらの勧告のうち実施されていないものまたは十分に実施されていないものに対応するためにあらゆる必要な措置をとるよう勧告するとともに、とくに、締約国に対して以下の措置をとるよう求めた以下の勧告をあらためて繰り返すものである。
The Committee also recommends that the State party take all necessary measures to address those recommendations that have not been implemented or not sufficiently implemented and, in particular, reiterates its recommendations to the State party to.
博士博士SalvatoreCampochiaroは、盗難と詐欺の罪を非難し続け、老いたためにpoの軽微な防衛の条件を利用したことで悪化し、GIP局に予防措置をとるよう要求した。
Dr. Salvatore Campochiaro, disputing the crime of theft and fraud continued, aggravated by having taken advantage of conditions of minor defense of the po, due to old age, required the Office of the GIP to adopt the precautionary measure.
オバマの“アジア回帰”が、アメリカの同盟諸国と戦略的パートナー達に、中国に対して、より強固な姿勢をとるよう元気づけ、朝鮮半島や、南シナ海の領海紛争や、国境を巡るインドと中国の間の未解決の紛争を含め、地域の多くの潜在的火種を煽ったのだ。
Obama's“pivot to Asia” has encouraged American allies and strategic partners to take a tougher stand against China, and thus inflamed the region's many potential flash points-including the Korean Peninsula, maritime disputes in the South China Sea, and the unresolved quarrel between India and China over borders.
重要情報インフラや制御システムへの攻撃を含むサイバー攻撃の脅威の高まりや,それらの核セキュリティへの潜在的な影響に対処するため,我々は,国家及び民間セクターが適切に核関連施設のシステムとネットワークのセキュリティを確保するための効果的なリスク軽減措置をとるよう奨励する。
In order to address the growing threat of cyber attacks, including on critical information infrastructure and control systems, and their potential impact on nuclear security, we encourage States and the private sector to take effective risk mitigation measures to ensure that the systems and networks of nuclear facilities are appropriately secured.
加えて委員会は、子どもに対する暴力に関する国連研究の独立専門家報告書(A/61/299)に対して締約国の注意を喚起し、かつ、同報告書に掲げられた全般的勧告および場面に応じた勧告を実施するためにあらゆる必要な措置をとるよう、奨励したい。
In addition, the Committee would like to draw the States party's attention to the report of the independent expert for the United Nations study on violence against children(A/61/299) and to encourage the State party to take all appropriate measures to implement the overarching recommendations as well as setting-specific recommendations contained in this report.
委員会は、法王聖座に対し、条約に基づく第1回報告書についての総括所見に掲げられた勧告のうちまだ実施されていないものまたは十分に実施されていないもの(とくに差別の禁止、自己の意見を表明する子どもの権利および家族問題に関するもの)に対応するため、あらゆる必要な措置をとるよう促す。
The Committee urges the Holy See to take all necessary measures to address those recommendations contained in the concluding observations o n its initial report under the Convention that have not yet been implemented or sufficiently implemented, particularly those related to non-discrimination, children's right to express their views and family matters.
我々は,経済発展において包摂的なエコノミーを構築する過程で,障害者が主体及び裨益者として意義ある役割を担っていることを再確認し,我々は,実務者に対して,障害者が労働者,投資家及び経済発展の参加者として,価値を有することを促進するための方策をとるよう奨励する。
We reaffirm their significant role in economic development as agents and beneficiaries in the process of building inclusive economies and we encourage officials to take measures to promote the value of persons with disabilities as workers, investors and participants in economic development.
我々は,先般のオープン・ガバメント・パートナーシップの設立を歓迎し,まだメンバーとなっていない適格なAPECエコノミーに対し,透明性を促進し,市民に権限を与え,汚職と闘い,新たな技術をガバナンスの強化に結びつける,この重要なイニシアティブのメンバーシップを可能とするために必要な措置をとるよう奨励する。
We welcome the recent launch of the Open Government Partnership and encourage eligible APEC economies that are not yet members to take the necessary steps to enable membership in this important initiative to promote transparency, empower citizens, fight corruption, and harness new technologies to strengthen governance.
学校での禁止を含んで、携帯電話や同様な機器からの”電磁界への曝露を削減するための合理的な全ての措置をとるよう”政府に要求する決議案は、欧州評議会の環境農業地域委員会(CommitteeontheEnvironment,AgricultureandLocalandRegionalAffairs)によって満場一致で採択された。
A draft resolution- calling on governments to"take all reasonable measures to reduce exposure to electromagnetic fields" from mobile phones and similar devices, including the ban in schools- was adopted unanimously by the organisation's Committee on the Environment, Agriculture and Local and Regional Affairs.
国務省は2002年の法律(ジョージ・W・ブッシュ大統領によって署名された)に従って、「人権と民主主義への支持:アメリカの記録」と題する報告書を毎年出版しており、人権を擁護するため、アメリカ政府に国務省の報告書に基づく行動をとるよう要求している。
A published yearly report by the State Department entitled"Supporting Human Rights and Democracy: The U.S. Record" in compliance with a 2002 law enacted and signed by President George W. Bush, which requires the Department to report on actions taken by the U.S. Government to encourage respect for human rights.
ハードディスク内のパスワードは暗号化されていたと言われているが、Vuduは直ちに全アカウントのパスワードを無効とし、ユーザーにはセキュリティーに関して「予見的行動」をとるよう促した(即ち、Vuduアカウントを持っている人で、同じパスワードを他のサイトで使っている人は変更すべきである)。
While the passwords contained on the hard drive are said to have been encrypted, Vudu is immediately voiding all current account passwords and recommending that users“be proactive” with their security(read: if you have got a Vudu account and are using the same password elsewhere on the Interwebs, you should consider changing it.).
CTAは単に読者に何らかの行動をとるよう求めている。
A CTA simply calls on the reader to take some action.
我々は,他国にも同じ行動をとるよう求める。
We call on other countries to do the same.
他のヨーロッパ諸国も同様の政策をとるよう説き伏せた」。
We encourage other European nations to take similar action.”.
これから後、あなたは人間をとるよう
From now on you will be catching men.
これから後、あなたは人間をとるよう
From now on, you will catch men.
彼はエイミーに間違いを正すための措置をとるよう要求した。
He demanded Amy take measures to right the wrong.
結果: 5129, 時間: 0.0559

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語