べきと - 英語 への翻訳

should
はずです
はずだ
いい
必要です
よい
べき
必要があります
なら
なければなりません
いけ
must
必要です
違いない
必ず
きっと
必須
はず
必要があります
なければならない
なければなりません
べき
ought to
べき
なけれ ば なら ない
はず
なけれ ば なり ませ ん
がめ
なら なかっ た
なけれ ば いけ ない
and that i needed

日本語 での べきと の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
トルゲイルはそれから、洗礼をまだ受けていない人は皆キリスト教に改宗すべきと定めた。
Þorgeirr then decrees that everyone not already baptized must convert to Christianity.
実効的に、自由ソフトウェアは、ユーザの自由を尊重しないソフトウェアと共存すべきと仮定するのです。
In effect, it assumes that free software ought to coexist with software that does not respect users' freedom.
つまり―“前世”は忘れるべきと言われました。
My… They said you were part of my kyn'steya… all of you. my past life, and that I needed to forget you.
キャパシティビルディングに関し、LDCsは、キャパシティビルディングを2015年合意の中心要素に据えるべきと述べ、性差別への配慮の主流化を強調した。
On capacity building, the LDCs said it should be a central element of the 2015 agreement, and highlighted mainstreaming gender considerations.
価格は、それがあるべきというだけのことである-1ケースについて、検討してください。
Price is just that it should be- consider, for one case.
人間は時々、直感に従うべきと信じています今は?
Humans believe that sometimes you have to follow your instincts.- And now?
しかし、わたしたちが口を閉ざすべきと感じるほかのシチュエーションが多々あります。
But there are many other situations in which we feel obliged to keep our mouths shut.
市内通話このうち、対応すべきと思われるのは、以下2つになります。
Local call Of these, the following two are what is supposed I should deal with.
また、日本の象徴として富士山や新幹線を活用すべきとの点は興味深く、独創的でもある。
In addition, the essay is interesting as well as unique in its proposition that we should take advantage of Japanese symbols such as Mt. Fuji and the shinkansen.
時間的制約のため、この文書は(かくあるべきとされるほど)完全ではありません。
Due to time constraints this document is not as complete as it should have been.
また、事故が発生した場合に行うべきとしているにたずねることができます。
You can also ask what you are supposed to do in case an accident occurs.
無論,日本の研究環境にも良いところがあるため,すべてを真似すべきとは思わない。
Of course I do not think we should imitate every single detail of the research environment in the U.S. because there are good things about the Japanese research environment, too.
もし月単位でのモニタリングを頻繁に行うなら、以下のようなフィルタリングを設定しておくべきと言えるでしょう。
If you monitor on a monthly basis frequently, you should better set a filtering as the following.
何かを測定できるからと言って、それを測定すべきとは限りません。
Just because something can be counted, it does not necessarily mean that it should.
天然資源保護対策の重要性および環境を考慮した目標が経済的繁栄と調和するものであり、調和させるべきと考えています。
We believe in the importance of safeguarding natural resources and that environmental goals can and should be consistent with economic health.
残念なことに,それを運ぶ、女性の副作用の重大なリスク,女性ボディビルダーでは是非とも避けるべきと
Unfortunately, it carries a significant risk of side effects in women, and should definitely be avoided by female bodybuilders.
労働条件の説明は、特例対象者に説明をするように各大学がするべきと考えている。
Explanation of labor conditions, such as when explaining to someone covered by this exception, is something we believe each university ought to do.
予想通りゲンスラー氏は、リブラは証券であり、そのような規制を受けるべきと主張した。
As expected, Gensler argued that Libra is a security and should be regulated as such.
今月初めには、SECのクレイトン委員長がICOや証券であってそのように規制されるべきとの考えを繰り返し表明した。
Earlier this month, SEC chairman Jay Clayton repeated the agency's view that ICOs are securities and should be regulated as such.
国連総会は被災国に対する救援能力を向上すべきとの提案を採択した。
The UN General Assembly adopted a proposal to improve its ability to provide aid to disaster-stricken countries.
結果: 556, 時間: 0.0401

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語