伺う - 英語 への翻訳

ask
尋ねる
求める
お尋ね
聞く
問う
頼む
訊く
質問
要求する
問いかける
visit
訪問
訪れる
ご覧
見学
行く
アクセス
来店
訪日
視察
面会
asked
尋ねる
求める
お尋ね
聞く
問う
頼む
訊く
質問
要求する
問いかける
be coming
来る
hear
聞く
聴く
耳に
聞き取る
声を
知る
聞こえ
聴こえ
聞え
聴け

日本語 での 伺う の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
安全を確保し、弊社の規制ライセンス標準を満たすために、ご利用者様に関してもう少し詳しく伺う必要がございます。
To ensure your safety and to meet the standards of our regulatory licenses we need to get to know you a bit better.
ポルシェセンターへ先日、ポルシェセンターに用事があったので、久しぶりに家族で伺うことにした。
To Porsche Center The other day, there was an errand at the Porsche Center, so I decided to visit with my family for the first time in a long time.
まずはテーブル席に座り、店員さんにオススメを伺うとチキンスープカレーとのこと。
I sat at a table seat, and asked a waiter about their recommendations, and he replied"Chicken Soup Curry チキンスープカレー.
このことは、大国が地域でその力と影響をいかに行使するのか、熱心に様子を伺う多くの国に安心感を与えます。
This provides reassurance to many countries closely observing how larger countries will seek to wield their power and influence in the region.
調査内容は、日本の時計メーカーがどれくらい浸透しているのか、日本の時計メーカーに関するブランドイメージをインタビューして伺うものです。
Survey content is, whether the Japanese watch manufacturer has penetrated much, is what ask to interview the brand image on the Japanese watch manufacturer.
また、多くの意見を伺うことで、スマホ、タブレットでの操作は高齢者に馴染みが浅く、家族やヘルパーさんの助力が欠かせないという点に気付けました。
Also, by asking for a lot of opinions, I realized that seniors are often not very familiar with smartphones or tablets, and the help of family members and caregivers will be indispensable.
御朱印と文字との関わりについて平野さんに伺うと「御朱印の印に彫られている文字は梵字の"キリク"と言ってサンスクリット語で阿弥陀様のことを表す文字。
We asked Mr. Hirano about the relation between a mark and the letters inside and he said,"Letters inside of the mark are Sanskrit characters called'hriiH' and it means'Amitabha.
年作家賞を受賞した童話作家の角野栄子さんに、代表作『魔女の宅急便』などの創作秘話、制作環境を伺う
Children's author Eiko Kadono, who won the author's award in 2018, discusses her creative environment and behind-the-scenes stories related to writing works such as her most famous book, Kiki's Delivery Service.
ここでの生活は不便じゃないですか?」とご主人に伺うヌプール。「不便かもしれませんが、空気も水も食べ物も全てが美味しいです」と、笑顔で答えてくれました。
Isn't daily life somehow inconvenient here?”, asked Nupur one of the owners.“There might be some things that are inconvenient, but we have fresh air, delicious water, and food.” he answered with a smile on his face.
友人の家に行く時、引越しをした時、出産した時、結婚したとき、病気が治った時、親戚の家に伺う時、あらゆる時に日本人は物を贈りあっています。
When one goes to a friend's house, or when moving, giving birth, getting married, or when one's sickness has healed, or even when visiting a relative's house- the Japanese people are fond of giving gifts in almost every occasion.
先月、放射線医療の分野で学術交流を進めている京都大学の平岡真寛教授やブリュッセル自由大学(VUB)の先生方を大使公邸にお招きして、交流の実情を伺う機会がありました。
Last month I invited Professor Masahiro Hiraoka of Kyoto University, a promoter of academic exchange in the field of radiation oncology and image-applied therapy, and some professors of the Vrije Universiteit Brussel(VUB) to my residence and had the opportunity to inquire about the actual exchanges.
年10月12日(金)開催インターステラテクノロジズ:宇宙にかけるプロジェクトマネジメントとチームワーク北海道・大樹町で小型ロケットによる衛星輸送ビジネスを展開するインターステラテクノロジズの稲川社長を始め、メンバー4名を迎え、宇宙事業を支える各分野の役割分担やチームワークの重要さについて、また、ロケット開発・打上げにまつわるストーリーやビジョンなどを伺う
Held on Friday, October 12, 2018 Interstellar Technologies: Space Project Management and TeamworkStarting with Inawaeka, President of Interstellar Technologies, which develops satellite transport business with small rockets in Hokkaido· Taiki-cho, we have four members, the importance of role sharing in each field supporting space project and teamwork, Ask about stories and visions related to development and launch.
また、毎年4月末に開催している実行委員会主催の音楽イベントと、芸術祭最後の土日に約90の参加団体による「青空アート市」を共に森山神社で開催します。※公式サイトリンクーいつも葉山芸術祭に伺うときには、どうやってまわるのが一番いいか自分でルートを考えて回っているんですが、何かおすすめの回り方などはありますか?
In addition, a music event organized by the Executive Committee held at the end of April every year and"Aozora Art City" by about 90 participating organizations will be held at Moriyama Shrine on the last weekend of the art festival.* Official site link-When you visit the Hayama Arts Festival, you are always thinking about the best route, but are there any recommended ways to go around?
フェイスブックについて伺いたいです。
I wanted to ask about Facebook.
機会があれば、また伺いたいと思います。
If there is an opportunity, I would like to ask again.
全体的にはすごく良かったのでまた伺いたいです。
Overall it was still very good and I would visit again.
デジタル通貨について伺いたい。
I want to ask about the digital social currency.
Q:金融サービス仲介法制に関して伺いたい。
Q: I would like to ask about the financial system of the EU.
Q:北朝鮮情勢について伺いたい。
Q: I would like to ask about North Korea.
賃金について伺いたいと思います。
I want to hear about living wage.
結果: 44, 時間: 0.0335

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語