博物館船 - 英語 への翻訳

museum ship
博物館 船

日本語 での 博物館船 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
最後にリックマー・リックマースというまた別の博物館船を通り過ぎるとエルプの下で方向転換し、出発点のドックに到着。
Finally, we glide past the Rickmer Rickmers, another museum ship, before turning around under the Elbphi and steaming back to the dock.
年にU-505は、イリノイ州、シカゴのシカゴ科学産業博物館へ寄贈され、現在は博物館船となっている。
In 1954, U-505 was donated to the Museum of Science and Industry in Chicago, Illinois and is now a museum ship.
また、第二次世界大戦期の駆逐艦カッシン・ヤング(USSCassinYoung,DD-793)も博物館船として係留されている。
The museum ship USS Cassin Young(DD-793), a World War II-era destroyer, is also berthed here.
Keewatinは、1968年から2012年までミシガン州西部のダグラスで博物館船となっていたが、2012年にオンタリオ州のポート・マクニコルに移った。
The Keewatin was a museum ship in Douglas in western Michigan from 1968 until 2012 when it was moved to Port McNicoll, Ontario.
年にアメリカの歴史遺産に指定され、博物館船となりましたが、老朽化が激しいため、現在は一般公開されていないそうです。
Designated a U.S. National Historic Landmark in 1989, she is now a museum ship in Honolulu, but has deteriorated to poor condition and is not open to the public.
その後、1ドイツマルクという象徴的な価格で西ドイツへ売却され、1971年10月にラーボエ海軍記念館(LaboeNavalMemorial)で博物館船となった。
She was sold for the symbolic price of one Deutsche Mark to Germany where she became a museum ship at Laboe Naval Memorial in October 1971.
こうした不名誉な結末から救われた1隻として、バーク船「ポリー・ウッドサイド」があり、2013年現在ではオーストラリアのメルボルンに所在する博物館船となっている。
One vessel rescued from this ignominious end was the barque Polly Woodside, now a museum ship in Melbourne, Australia.
コッドは現在もクリーブランドで博物館船として、アメリカ海軍潜水艦部隊100年の歴史において殉職した3,900名以上の乗組員の記念碑として公開されている。
Cod is now a museum ship in Cleveland, Ohio and is maintained and operated as a memorial to the more than 3900 submariners who lost their lives during the 100 year history of the United States Navy Submarine Force.
係留博物館船であるHikawaMaru(=氷川丸)は、国のMinisterofEducation,Culture,Sports,ScienceandTechnology(=文部科学省)により、ImportantCulturalProperty(=重要文化財)として正式に指定された。
The moored museum ship Hikawa Maru was officially designated as an Important Cultural Property by the nation's Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology(MEXT).
アーサー・ラブネル橋の袂に海軍海洋博物館であるパトリオッツ・ポイントがあり[2]、ここには第二次世界大戦時の航空母艦USSヨークタウンが係留されていて、現在は博物館船になっている。
At the foot of the Arthur Ravenel Bridge sits Patriots Point- home to the World War II aircraft carrier USS Yorktown, which is now a museum ship.
現在、ボーフィンはアメリカ合衆国国定歴史建造物でかつ博物館船となり、世界中から訪れる人々が第二次世界大戦時代の潜水艦での生活や、海外への任務がどのようであったのかを体験出来る場所になっています。
Today, the Bowfin is a National Historic Landmark and museum ship where visitors from all over the world are able to experience what it was like to live and work aboard a World War II-era submarine.
太陽の船博物館
The Solar Boat Museum.
船博物館に向かう。
I went to the ship museum.
アンドレ船博物館イリャヴォ海洋。
The Museum Ship Santo André.
ボストンティーパーティー&船博物館
Boston Tea Party& Ship Museum.
ボストンティーパーティー&船博物館
Boston Tea Party Ship Museum.
ボストン茶会事件船博物館、。
The Boston Tea Party Ships and Museum.
ヴァイキング船博物館版)。
The Viking Ship Museum.
ヴァイキング船博物館(Vikingskipshuset)。
The Viking Ship Museum(Vikingskiphuset).
その後、ヴァイキング船博物館へ。
Then off to the Viking Ship museum.
結果: 202, 時間: 0.0194

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語