取水 - 英語 への翻訳

intake
摂取
摂取量を
吸気
取り入れ口
吸入
取水
インテーク
water
ウォーター
水道
水上
水中
水分
給水
水質
用水
水面
withdrawal
撤退
離脱
出金
撤回
退会
引き出し
脱退
撤収
引出し
取り消し

日本語 での 取水 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
メキシコの工場がこのような素晴らしい成功を収めたことで、カリフォルニア市のモデストにあるネスレのミルク工場が「取水ゼロ」に変革するための作業が進んでいます。
The Mexican factory has been such a success that work is already underway to transform Nestlé's milk factory in the Californian city of Modesto to‘zero water'.
Rnエンジニアリング部門では、当社の手掛けた海水取水設備は、冷却水、魚介類飼育水をはじめとして一日2億トンもの理想の海水をお届けしています。
In our Engineering Division, our company's seawater intake equipment provides up to 200 million tons of ideal seawater per day for purposes such as cooling water and water for raising fish and shellfish.
浸透取水方式:約640m沖合で水深約11.5mの海底に、約2万m2の広さで取水管を埋設しています。
Osmosis intake system: The plant has an intake tank about 20,000 square meters in size located on the seabed about 640 meters offshore in water 11.5 meters deep.
海水取水ポンプ周辺の浸水の深さは最大1.3m程度であり,高さ3mの防水壁によって海水取水ポンプの浸水防止機能も確実に強化されます。
The depth of flooding in the area around the seawater intake pumps will be about 1.3 m at most, and a sea wall 3 m in height will definitely reinforce flooding prevention function with regard to the seawater intake pumps.
セミナーでは、水道施設向け取水ポンプ選定の演習やビルの高層階に水を送るポンプの紹介などを行いました。
At these seminars, lectures focused on the practice of selecting intake pumps for water supply facilities and introducing pumps which deliver water to the upper floors of buildings.
不圧帯水層(伏流水・自由水)からの取水に使われ、比較的浅い地中から取水します。渇水時の水位低下にも安定取水できます。
It is used for water intake from unconfirmed aquifer(river-bed water and free water) in the shallow aquifer and enables stable water intake even at the drawdown in drought.
フラットパネル画面,取水スクリーン,回転ドラム,
flat panel screens, intake screens, rotary drums,
ダムフェンス(網場)は、河川または、ダムなどで流入してくる流木やゴミなどを遮断し、取水設備、発電設備、放水設備などの施設を保護するための製品です。
Dam fence blocks the driftwood or dust influx, such as rivers and dams. In addition, we protect the facility intake facilities, power generation facilities, and drainage facilities.
海洋深層水の取水管には、人体や環境への安全性が高く、低コストで耐久性・耐食性に優れている硬質ポリエチレン管(PE100)を採用しています。
The material used in the DSW pumping intake pipe is hard polyethylene pipe(PE100), which has excellent humans and environmental safety, is low in cost, and has high durability and corrosion resistance.
AqseptenceGroup製品には、信頼性が高く効率的な取水システム、スクリーン、微細スクリーン、濾過及び汚泥処理システムが含まれ、それらは飲用水処理用としての効率と費用対効果の高い製品として認められています。
Aqseptence Group products include a variety of reliable and efficient water intake systems, screens, fine-screening, filtration and sludge treatment systems recognised for potable water treatment in terms of efficiency and cost-effective performance.
当社は設備更新のタイミングで、年間を通じて取水できる頻度が高い流量時に、最大の発電効率を出せる設計に見直すことにより、発電電力量の増加を図ることとしました。
When updating our facilities, our company reviewed the design to allow maximum generating efficiency at the time of flow when the frequency of water intake throughout the year was high, enabling us to increase the amount of energy produced.
目詰まりにより枯れてしまった古井戸の再生や、より高い取水効率が必要な場合、ラジアル・スクリーンが効果的な解決策となります。
In the case of rehabilitation of the old well dried out by clogging and requiring higher water intake efficiency, radial well can become the optimum solution.
弊社は、主にドイツ製のメッシュ/トラベリングバンドスクリーンだけでなく、バー・スクリーン及びゴミ・大きな異物掻き揚げレイキを含む取水ソリューションの開発と製造を行っています。
We develop and produce water intake solutions including bar screening and trash raking machines, as well as mesh/travelling band screens, mainly made in Germany.
このソリューションは恒久的に機能するもので、発電所はピーク時に必要な地域の電力需要を満たせるようになり、またこの電力区では河川からの年間取水量を大幅に削減できるようになりました。
The solution has been permanent: the plant can meet the region's needs during times of peak energy demand, and the power district has dramatically reduced its annual withdrawal of water from the river.
今回営業運転を開始した七滝川第二発電所は、2台の水車発電機を1台化することで、取水量に対してより効率的に発電できるようになりました。
The Nanatakigawa Second Power Station has integrated its 2 water turbine power generators into a single generator, which enables electricity to be generated at a more efficient rate to the amount of water intake.
成果Aqua+はBentleyソフトウェアを使うことで、計画よりも2か月早く、10か月で取水設備自動化のプロジェクト文書を作成できました。
Outcome Bentley software enabled Aqua+ to issue project documentation for the automation of the water intake facilities in 10 months, two months sooner than planned.
水管理Nidecグループは、水源および取水/排水の監視、特徴分析、文書化を行う水管理体制を整備し、水の使用量と排出量を可能な限り節減すると同時に、汚染物質の水路への混入の防止に努めます。
Water Management The Nidec Group makes all possible efforts to improve a water management system that monitors water sources, water intake and effluent discharge, analyzes their characteristics, and puts the results of monitoring and analysis in writing to reduce water use and effluent discharge.
プロジェクトハバロフスク市の給水源を地下水へ切り替える100億ロシアルーブル規模のツングースカ上水道取水プロジェクトにおいて、Aqua+はローカルの自動化施設の設計、建設、設置、作業委託と、それらの自動化施設の既存の管理システムへの統合を依頼されました。
Project As part of the RUB 10 billion Tunguska water supply intake project to redirect the water supply of the city of Khabarovsk to an underground source, Aqua+ was retained to design, construct, install, and commission works for local automation facilities, and integrate them with the existing management system.
インストール前にぜひチェックをクリアにつながるコンプレッサダメージの潜在的な要素、例えば:システムは渋滯し、システムの取水、電圧が低くあるいは、三相電気欠け相コンデンサー、放熱不良、コンプレッサーの仕事環境が劣悪など。
Before installation, be sure to check the potential factors that may cause compressor damage, such as: system blockage, system water, low or high voltage, three-phase lack of phase, poor cooling of the condenser, compressor working environment and so on.
本調査では、駿河湾深層水の理化学的特性と循環特性の解明、および静岡県が整備を計画している「深層水取水施設」の立地調査データの取得を目的として、採水調査と係留調査を実施します。
This survey has two main purposes: one is to clarify the physicochemical properties and circulatory characteristics of water at the depths in Suruga Bay and the other is to obtain the data relating to the location of those deep seawater intake facilities which the Shizuoka Prefecture has planned to build up.
結果: 79, 時間: 0.0395

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語