最小有効 - 英語 への翻訳

minimum effective
最小 有効
有効 最低
the lowest effective

日本語 での 最小有効 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
最小有効量を使用すること。
Use the minimum effective amount.
治療は、最小有効用量で開始する必要があります。
Treatment should start with the lowest effective dose.
投薬が必要な場合、目標は最小有効量です。
If medication is necessary, the goal is the smallest effective dose.
短鎖メナキノン(MK-4)の最小有効投与量は1,500mcgです。
The minimum effective dose of a short chain menaquinone(MK-4) is 1,500 mcg.
短鎖メナキノン(MK-4)の最小有効投与量は1,500mcgです。
The minimum effective dose for short chain menaquinones(MK-4) is 1,500mcg.
個々の細菌の最小有効レベルと特定の健康上の利点は積極的に研究されています。
The minimum effective level for individual bacteria and specific health benefits is actively under research.
最小有効投与量の選択は、個々にかつ慎重に行うべきである。
Selection of the minimum effective maintenance dose should be done individually and with caution.
事例や話の書き方については知っていたので、コーディングの最小有効量を見つけるための調査を重点的にやりました。
I already knew how to write case studies and stories, so I prioritised my search for discovering the minimum effective dosage of coding.
ビタミンK2(MK-7、MK-8、MK-9)の最小有効量は90~360μg。
The minimum effective dose for longer chain menaquinones(MK-7, MK-8, and MK-9) is between 90-360mcg.
所望の治療効果を達成した後、毎日の用量を徐々に最小有効レベルまで低下させることができる。
After achieving the necessary therapeutic effect, it is possible to gradually reduce the daily dose to a minimum effective level.
長期維持療法の間、薬物は、臨床効果に応じてその後変化する最小有効用量で投与される。
During the long-term maintenance therapy, the drug administered in a minimum effective dose which subsequently change depending on clinical effect.
所望の治療効果を達成した後、毎日の用量を徐々に最小有効レベルまで低下させることができる。
After achieving the desired therapeutic effect, the daily dose can be gradually reduced to the minimum effective level.
幸いにも残った1つは50グラムで最小有効量は10グラムです。
Luckily, the remaining square is 50 grams, and the minimum effective dose is 10 grams.
治療は、最小有効用量で開始する必要があります,病変の特定の形態に対応します。
Treatment should start with the lowest effective dose, corresponding specific form of pathology.
睡眠薬は最小有効量で数日に限って処方され、高齢者においては可能な限り避けるのが望ましい。
It is preferred that hypnotics be prescribed for only a few days at the lowest effective dose and avoided altogether wherever possible, especially in the elderly.
症候性の膝OA患者ではNSAIDsを最小有効用量で使用すべきであるが、長期投与は可能な限り回避する。
In patients with symptomatic hip or knee OA, NSAIDs should be used at the lowest effective dose but their long-term use should be avoided if possible.
さらに研究が必要な点としては、長鎖オメガ3脂肪酸の最小有効用量、最適な組み合わせ、長鎖オメガ3脂肪酸のサプリメント摂取で最も利益のある女性のタイプなどです。
Questions that need to be studied further include the minimum effective dose of long-chain omega-3 fats, what is the optimal combination, and which women will benefit most from supplementation with long chain omega-3 fats.
ホルモン療法はわずらわしい閉経症状の管理に使用されるが、最小有効量で投与し定期的に本人と主治医が見直すべきであると現在推奨されている。
Hormone therapy may be used to manage troublesome menopausal symptoms, but is currently recommended to be given at the lowest effective dose and regularly reviewed by a woman and her doctor.
本報で強調されている点は、ホルモン治療は患者ごとに個別化しなければならないことと、医師はホットフラッシュを緩和するのに必要な最小有効量を最短期間分処方すべきであることである。
The report emphasizes that treatment with hormones must be individualized and that doctors should prescribe the lowest effective dose for the shortest time needed to relieve hot flushes.
製品開発で重要なことは、最適な化学物質を選んで目標を達成し、鍵となる成分を最小有効濃度で使用して目的の結果を得ることです。
The important thing in product development is to select the right chemical to achieve the goal and to use the smallest effective percentage of key ingredients to achieve the desired result.
結果: 20, 時間: 0.0212

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語