用土 - 英語 への翻訳

medium
媒体
中型
メディア
ミディアム
中程度の
中小
培地
中規模
中期
soil
土壌
土地
土中
土質
大地
地盤
sol
mediums
媒体
中型
メディア
ミディアム
中程度の
中小
培地
中規模
中期
the plant
植物
工場
プラント
原発
発電所
plant
植え

日本語 での 用土 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
この生物分解は、用土内に存在するバクテリアやカビなどの微生物によるものです。
This degradation is the result of micro-organisms in the medium, such as bacteria and moulds.
用土内のカリウムのいくらかはCECに吸収され、その割合は変動します(上記参照)。
A proportion of the potassium present in the medium is absorbed in the CEC, and this proportion may vary cf above.
感染した株に使った素焼鉢や用土は再利用しないようにしましょう。
Not to reuse either the earthenware pots or the compost used by infected plants;
土器が水を吸収する際に用土上部が乾いてしまわないように、根塊を十分湿らせましょう。
The root ball must be well wetted so that when the earthenware absorbs water the upper part of the medium does not dry out.
水分は少しの間用土にとどまり、その後重力によって排水されます。
The liquid stays for a while in the medium, and then drains under gravity.
多くのマグネシウムの吸収は用土内部の酸素と相互に関連しています。
Most of the absorption of magnesium is correlated with good oxygenation of the medium.
用土自体清潔で、かん水用の水も非汚染水でなければいけません。
The growing medium itself should be clean and irrigation water must be uncontaminated.
用土の水力学的作用の特徴シクラメンにとって重要なのは、植わっている用土に含まれた水の容積です。
Features of the hydraulic behaviour of mediums What matters to the cyclamen is the volume of water retained in the medium that contains it.
月に用土に産卵し、メス一匹で100~1,000個の卵を産卵します。
They lay eggs in the growing medium from July to late October, and one female can lay from 100 to 1000 eggs.
ほとんどのマグネシウム吸収は水の状態(用土内湿度/空気の相対湿度/日差し)に管理されています。
Most magnesium uptake is governed by water conditions humidity of the medium/ relative humidity of the air/ sunshine.
温室内の空気が用土内を循環する速度が速いほど、循環する空気によって運ばれてくる温度で用土は温まります。
Now the faster the ambient air of the glasshouse circulates through the medium, the more the medium is warmed, by the heat which this air provides.
用土内の酸素欠乏から根が窒息状態に陥り自己調整が利かなくなり、硝化作用が妨げられます。
Nitrification is blocked, for lack of oxygen in the medium, and the roots' self-regulation is upset by an over-long inability to breathe.
そこで、このpHは用土のCaとMg飽和展開を見るのに役立ちます。
This pH therefore allows us a good view of the evolution of the medium's saturation or non-saturation in Ca and Mg.
かん水や肥料供給によって与えられている肥料・水は、用土の反応によって異なった結果をもたらします。
The water given in watering and feeding produces different results depending on the reactivity of the medium;
リッターにつきグラム数で測られた塩類濃度は用土液内の塩の量を表します。
Salinity, expressed in grams per litre, is a measure of the quantity of salts in the medium solution.
これに対して、「不活性な」用土とは用土溶液に変化をもたらさないものです(変化は、根による栄養素の吸収及びにピストン効果によるもののみとなります)。
Inert" mediums, on the other hand, are those which do not alter the medium solution(alterations are then produced simply by the takeup of nutrients by the roots, and by the piston effect).
この雨水がpH8.0で貯水池を出、もしもpH5.8の用土へかん水されるとpH値は奪われ、用土からのカチオンの溶出、すなわち、酸性化が行われます。
This rainwater, which leaves its reservoir at pH 8.0, if applied to a medium of pH 5.8 takes this pH value, and leads to a progressive decalcifying of the medium, and thus to acidification.
効果的な線虫の活動を促す環境とは、高い湿度に用土の温度15°Cあたりです。27°Cまで上がってしまうと、効果が下がります。
The procedure requires high humidity and a soil temperature of around 15oC(59oF) for success; above 27oC(81oF) the nematodes' effect falls off.
用土内での水の動き水は、重さ(溶出や水はけ)やその他の要因(用土内での水分含有量の差による水の移動)によって用土に浸透します。
Water movement in the medium The water which arrives in the medium is subject to movement due to its weight(percolation or drainage) or otherwise movements due to differences in moisture content of different regions of the medium.
このかん水方法の基本的な構造は、鉢底より水や養液を用土の毛細管現象にて水分を上まで上げるものです。
The basic idea of this method of watering is to bring the water or nutrient solution to the base of the plant pots and use the capillary action of the material in the pots to draw up the moisture.
結果: 121, 時間: 0.0266

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語