研究対象 - 英語 への翻訳

research subjects
研究 テーマ
研究 対象
研究 課題
調査 対象 の
object of study
研究 対象
study subjects
research subject
研究 テーマ
研究 対象
研究 課題
調査 対象 の
research object
調査 対象
研究 対象

日本語 での 研究対象 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
初期環境政策は様々な制約を受けて十分な成果をあげられず,研究対象としても注目されてこなかった。
The initial environmental policy was unable to achieve sufficient results in response to the various restrictions, and did not attract attention as a subject of research.
特に日本および中国をはじめとする東洋美術は、美術的価値および研究対象としても貴重と評されている。
The East Asian art which centers especially on Japan and China has been praised for its artistic value and as subjects of research.
プログラムをオープンソースで公開しており、機械学習分野の最先端の事例として研究対象にもなっている。
The open source program has be- come the subject of research as an example of the latest in the eld of machine learning.
それぞれのランキングの上位50社、計100社を今回の研究対象とします。
A total of 100 companies, the top 50 from each ranking, were selected as targets for the study.
研究者はいつでもフィールドを去ることができるが、研究対象者はそうではないという面もあり、自分が与える影響についての熟慮が必要である。
Researchers are free to leave the field anytime but research subjects are not. Researchers must pay careful attention to their influence on the subject society.
もし研究対象が実数として形式化されていれば、実数の集合である実数直線Rは考察下において宇宙になりうる。
If the object of study is formed by the real numbers, then the real line R, which is the real number set, could be the universe under consideration.
他のライフ系の研究科や研究所との大きな違いは、生命・生物の中で特に"ヒト"を研究対象として捉えているところです。
The major difference with other life sciences Graduate School and research institutes is that we are focusing on"humans" as our research subjects among life and organisms.
彼女の人生の大部分において、彼女は研究対象として働き、科学者にホモ・サピエンスの最も近い生きている親類の考えへの窓を提供しました。
For the majority of her life she served as a research subject, providing scientists with a window into the thoughts of homo sapiens' nearest living relative.
経済学をどう定義するかというと、経済という研究対象で学問を定義するよりは、むしろ経済学的な考え方という方法で定義することが一般的です。
In trying to define economics, rather than defining the discipline by the object of study, the economy, it is more common to define it as the economic way of thinking.
コホートとは、古代ローマの兵士集団を意味する言葉で、医学研究では、一定期間にわたってフォローアップ(追跡観察)される研究対象の集団を意味します。
Cohort is a term that originally referred to a unit of soldiers in the Roman army. In medical research, a cohort refers to a group of research subjects that are followed for a certain period of time.
彼女の人生の大部分において、彼女は研究対象として働き、科学者にホモ・サピエンスの最も近い生きている親類の考えへの窓を提供しました。
For the majority of her life, she served as a research subject, providing scientists with a window into the thoughts of homo sapiens' nearest living….
科学'が何らかの研究対象に関するあらゆる知識のシステマチックな総体とも見なされていることや、それに数学や、神学さえも、ときとして科学と見なされることも私は知っている。
I am aware that'science' can also refer to any systematic body of knowledge about some object of study and that mathematics and even theology are sometimes referred to as sciences.
彼女の人生の大部分において、彼女は研究対象として働き、科学者にホモ・サピエンスの最も近い生きている親類の考えへの窓を提供しました。
For the majority of her life she served as a research subject, providing scientists with a window into the thoughts of homo sapiens….
筆者は、その中でも、比較的実態の不詳であったラチ語を研究対象として選び、北ベトナムにて現地調査を行った。
The latter are scantily distributed in the mountaneous areas around the Sino-Vietnamese border. The author chose the Lachi language as the object of study and conducted field research on it in northern Vietnam.
研究対象者研究や事業等の活動に自身由来の組織・血液・尿などの試料、もしくは、自身のデータを提供した者。
Research subject A person who has provided a sample such as his/her own tissue, blood and urine, or his/her own data, for an activity such as a study or research project.
その後,火山岩同位体化学,火山の化学観測,活断層の化学と研究テーマをほぼ10年周期で変え,その度に研究対象や研究手段が変わった。
Since then I have changed my research subjects in 10-year cycles from volcanic isotope chemistry, chemical observation on volcanoes to active fault chemistry. Every time I have changed my research subject, I have changed my research methods accordingly.
介入クラスターとコントロールクラスターにおける訓練の対比の欠如および不十分な研究対象数は、母体死亡とその出生児の死亡(早期新生児死亡)について差が認められなかった一因である可能性がある。
A lack of contrast in training in the intervention and control clusters and an insufficient number of studies may have contributed to the lack of observed differences in maternal deaths and deaths of their babies early neonatal deaths.
そして、研究者たちは研究対象の子供たちを彼らの臍帯血サンプルに存在するアセトアミノフェンおよびそれらの代謝物の量に基づいて3つのグループに分けた。
The researchers then divided the study children into three groups based on the amount of acetaminophen and its metabolites present in their cord blood samples.
研究対象植物の生理,生態,
Basic studies on physiology, ecology
研究対象地域ラジャン川は、マレーシア・サラワク州のほぼ中央部に位置する河川総延長760km、流域面積5万km2のマレーシア最長・最大の河川である。
Study area Rajang river runs through in the middle of the state of Sarawak. The river is the longest and the largest in Malaysia; it is 760 km in length and has a drainage area of 50,000 km2.
結果: 87, 時間: 0.0275

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語