著した - 英語 への翻訳

wrote
書く
書き込み
書込み
記述する
執筆
書き出す
記入
書き込みます
書けます
author
著者
作者
作家
筆者
作成者
執筆者
著作者
投稿者
著作
published
公開
出版
公表する
発行
パブリッシュ
掲載する
発表する
his
book
本書
ブック
書籍
予約
著書
絵本
written
書く
書き込み
書込み
記述する
執筆
書き出す
記入
書き込みます
書けます
authoring
著者
作者
作家
筆者
作成者
執筆者
著作者
投稿者
著作

日本語 での 著した の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
年、マイケル・E・ポーターは「競争の戦略」を著した
In 1980, Michael E. Porter published his book“Competitive Strategy.”.
彼は、平和を実現する人、善をおこなう者となり、彼の著した不滅の寓話(ぐうわ)はイギリス人の心に宗教的な忍耐の精神そのものを納得させました。
He was a peacemaker and doer of good, and the immortal Allegory which he wrote has brought the very spirit of religious patience home to English hearts.
これらの復元がヒッパルコスが「大きさと距離について」に著したものを正確に反映しているのであれば、この本は顕著な偉業である。
Assuming that these reconstructions accurately reflect what Hipparchus wrote in On Sizes and Distances, then this work was a remarkable accomplishment.
デジタルランキングの傑出した重要性は、技術的な変化に直面した際、経済にどれほど適応力があり、迅速に対応できるかに関して検討できる点にあります」と、報告書を著したArturoBrisは述べています。
Of paramount importance in the digital ranking are issues related to how adaptive and agile economies are when faced with technological change,” report author Arturo Bris said in a statement.
こういったアプローチは,FrederikWinslowTaylor氏が“ScientificManagementTreaty”を著した1911年頃には多くの市場分野で有効でしたが,2016年の現在ではもはや問題外なものです。
This approach, while probably valid in many market branches in 1911 when Frederick Winslow Taylor published the“Scientific Management Treaty” it is probably out of scope in 2016.
ウィリアム・ブラックストーン卿が、18世紀中葉に、名著『英国法解説』(CommentaryontheLawofEngland)を著した際、彼は、事前の規制をしないことが言論の自由だと定義した。
When Sir William Blackstone wrote his famous Commentaries on the Laws of England in the mid-18th century, he defined freedom of speech as the lack of prior restraint.
年に著した『DirectfromDell:
Dell's 1999 book, Direct from Dell:
こういったアプローチは,FrederikWinslowTaylor氏が“ScientificManagementTreaty”を著した1911年頃には多くの市場分野で有効でしたが,2016年の現在ではもはや問題外なものです。
This approach, while probably valid in many market branches in 1911 when Frederik Winslow Taylor published the"Scientific Management Treaty" is out of scope in 2016.
年から翌年にかけ、エルサレムを旅し、旅行記を著したオランダ人の元海軍将校ファン・デ・フェルデは、実測地図を作製し、写実的な風景を描きました。
From 1851 to the following year, former Dutch naval officer(Van de Velde) published a travelogue, created a survey map, and painted photo-realistic landscapes.
世紀に臨済宗中興の祖、白隠禅師が著した呼吸法に基づいており、自律神経を活性させ、集中力、血流、リラクゼーションレベルなど様々な健康状態を改善すると言われています。
It is based on a breathing method written by Zen master Hakuin Ekaku in the 18th century, which is said to improve concentration, blood flow, and relaxation levels in its users.
もっと有望でもっと包括的なアプローチが、スーザン・ウルフ(SusanWolf)が最近著した説得力がある著作『人生の意味、なぜそれが大事なのか(MeaninginLifeandWhyItMatters)』によって提供されている。
A promising and more inclusive approach is offered by Susan Wolf in her recent and compelling book,“Meaning in Life and Why It Matters.”.
よく知られた権威ある道徳主導者、ディオニージ・テッタマンチは、今はミラノの枢機卿に就任しているが、これらの問題と取り組んで、2000年に『キリスト者の新しいバイオエシックス』という何巻にも及ぶ書物を著した
A well-known and authoritative moralist, Dionigi Tettamanzi, who is now the Cardinal of Milan, tackled these matters in a voluminous book, Nuova bioetica cristiana, published in 2000.
本書は、ニュースレター「ザ・マニュアル・オブ・アイデア」の編集長であるジョン・ミハルジェビックが著した“TheManualofIdeas:TheProvenFrameworkfor
I spent a little time this weekend digging into John Mihaljevic's new book, The Manual of Ideas:
イギリス人リサーチャーのアイザック・コーイがデイヴィス博士に連絡を取ったところ、博士は自身の著した2つの文書が公表されたことに驚きを示して、これらが本物であることを公式に認めた。
When contacted by British researcher, Isaac Koi, Dr Davis expressed his surprise that two of the documents he had authored had been released to the public thereby officially confirming their authenticity.
今回は、パトリシア・アダムズが著した『OdiousDebts:
This is described in Patricia Adams,“Odious Debts:
最初のIPsec活動において重要な役割を果たし、最初のIPsec標準一式(RFC1825-1827)を著したRunAtkinsonの貢献に感謝したい。
The author would like to acknowledge the contributions of Ran Atkinson, who played a critical role in initial IPsec activities, and who authored the first series of IPsec standards: RFCs 1825-1827.
アーヴィングはアメリカ固有のスタイルを開発した最初の作家と考えられることが多く(ただし異論が出ている)、『サルマガンディー』(Salmagundi)や良く知られた風刺『ディートリヒ・ニッカーボッカーによるニューヨークの歴史』(AHistoryofNewYork,byDiedrichKnickerbocker、1809年)でユーモアある作品を著した
Irving, often considered the first writer to develop a unique American style(although this is debated) wrote humorous works in Salmagundi and the well-known satire A History of New York, by Diedrich Knickerbocker(1809).
自らが著した投資のガイドブック『TheIntelligentInvestor』で、ベンジャミン・グレアムは堅実な投資の秘密を3語で抽出することを試みています。その3語とは、「marginofsafety(安全域)」です。これは何を意味するのでしょうか。
In his investment guidebook The Intelligent Investor, Benjamin Graham challenged himself to“distill the secret of sound investment into three words.” The three words Graham chose were“margin of safety.” What does this phrase mean?
どうやってあなたは願いを叶えたのでしょう|MichaelJacksonが著した「Moonwalk」という本をamazon.inで半減してもらうか、できるだけ早くその本を購入できるように簡単かつ迅速にお金を得ることを望みます。
How can you make a wish come true| I wish that the bookI wish that the book'Moonwalk' written by Michael Jackson available on amazon. in reduces to half it's price or I get money easily and fast so that I can buy the book as soon as possible.
別の似た例としては(Freudenthalが注意深く示したように、Vaccaが著したものとは対立するが)、FrancescoMaurolico(英語版)が1575年の著作"Arithmeticorumlibriduo"にて最初のn個の奇数の和がn2に等しいことを示す際にこの技術を用いている。
Another similar case(contrary to what Vacca has written, as Freudenthal carefully showed) was that of Francesco Maurolico in his Arithmeticorum libri duo(1575), who used the technique to prove that the sum of the first n odd integers is n2.
結果: 65, 時間: 0.0347

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語