赤斑は - 英語 への翻訳

red spot
赤斑
赤い斑点
赤い点
レッド・スポットを

日本語 での 赤斑は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
赤斑はSEBの南にある。
The Great Red Spot is at the southern margin of the SEB.
木星の大赤斑はなぜ消えない?
Why is Jupiter's Great Red Spot shrinking?
木星の大赤斑は巨大な高気圧です。
Jupiter's Great Red Spot is a high-pressure anticyclone.
木星の大赤斑はいずれ消滅する!?
Will Jupiter's Great Red Spot eventually disappear?
赤斑はどのように始まったのか?
What started the great red spot?
赤斑は1665年に発見された。
The Great Red Spot was first discovered in 1664.
なぜ、大赤斑はこんなに長い間存在するのか?
Why has the Great Red Spot been so long-lasting?
新しい赤斑は、元々白い楕円形の嵐だった。
The new red spot was previously a white oval-shaped storm.
最近では大赤斑は縮んでいるように見える。
Recently, however, the Great Red Spot has been shrinking.
なぜ、大赤斑はこんなに長い間存在するのか?
So why do we have a Great Red Spot lasting so long?
なぜ、木星の大赤斑は消滅しないのか?
Will Jupiter's Great Red Spot eventually disappear?
新しい赤斑は、以前に白い卵形を形作った嵐でした。
The new red spot was previously a white oval-shaped storm.
現代に、大赤斑は縮んでいるように思われました。
In modern times, the Great Red Spot has appeared to be shrinking.
なお、現在の大赤斑は300年以上存在し続けている。
The Great Red Spot has lasted for more than 300 years.
赤斑はモザイクの右手の惑星の縁(へり)にある。
The Great Red Spot is on the planetary limb on the right hand side of each mosaic.
木星の巨大な大赤斑は、過去数十年で縮み続けている。
Jupiter's famous Red Spot has been shrinking over the past few decades.
木星の巨大な大赤斑は、過去数十年で縮み続けている。
Jupiter's Great Red Spot is shrinking, and has been for decades.
そして色とりどりのしま模様やあの神秘的な大赤斑は、どの程度深いものだろうか。
How deep are those colourful bands and that mysterious giant red spot?
天文学者は、今後この大赤斑は消えゆくのか、それともそのままなのかは分からないとしています。
Astronomers are not sure if this legendary Great Red Spot will disappear forever or not.
それにより生じた有名な結果には大赤斑があり、大赤斑は、少なくとも望遠鏡を通して最初に観測された17世紀から存在した巨大な嵐だ。
A prominent result is the Great Red Spot, a giant storm, known to have existed since at least the 17th century when it was first seen by telescope.
結果: 207, 時間: 0.0187

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語