NONPROLIFERATION - 日本語 への翻訳

不拡散
nonproliferation

英語 での Nonproliferation の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
It thereby proved the failure of 25 years of U.S. nonproliferation policy.
そのことは25年間にわたる米国の核不拡散政策の失敗を意味する。
The Review Conference of the Nonproliferation Treaty(NPT) will meet in New York in May 2010.
核不拡散条約(NPT)再検討会議が2010年5月にニューヨークで開かれます。
A combination of domestic regulation and international nonproliferation efforts could reduce the possibility that drones will fall into the wrong hands.
国内の規制と国際的な不拡散の取り組みによって、無人機が悪人の手に渡る可能性を下げることもできると考えられる。
Nuclear disarmament and nonproliferation are critical for the future of all nations.
核軍縮と核不拡散は、すべての国の将来に極めて重要な意味を持つ。
The ISTC was established by international agreement in November 1992 as a nonproliferation programme.
年11月、ISTCは、非拡散プログラムとして国際協定で設立された。
In a nationally televised address, Putin warned that the move would undermine arms control and nonproliferation efforts.
これを受けてプーチン氏はテレビ演説で、軍縮や核不拡散の取り組みを台無しにする動きだと警告した。
Under the NPT, disarmament and nonproliferation should be mutually reinforcing.
NPTの下では、核軍縮と核不拡散は相互に補強しあうものでなければならない。
Doing so would promote nuclear disarmament and nonproliferation, and help prevent terrorists from acquiring nuclear weapons.
そうすれば、核軍縮と核不拡散を推進することになり、また、テロリスト等による核兵器の入手を防ぐのに役立ちます。
At the NPT Review Conference, 42 countries, including Japan, issued a joint statement on the importance of disarmament and nonproliferation education.
NPT再検討会議において、日本政府はロシアなど41か国とともに「核不拡散・軍縮教育に関する共同声明」を発表しました。
In order to be eligible for the exemption, the legislation also requires India to adopt certain nonproliferation measures.
免除資格を得るために、法案はインドが一定の拡散防止対策を取ることを義務付けている。
At the NPT Review Conference, 42 countries, including Japan, issued a joint statement on the importance of disarmament and nonproliferation education.
年NPT運用検討会議では、日本を含む42カ国が軍縮と核不拡散教育の重要性を強調した。
The United States must not compromise on nonproliferation standards in any 123 agreement it concludes with Saudi Arabia.
米国は、サウジアラビアと締結する123協定の中で、核不拡散基準を妥協してはならない」。
And that means we still spend a paltry amount on these issues: nuclear nonproliferation, geoengineering, biorisk, artificial intelligence safety.
そう考えるといろいろな問題への投資はまだわずかなものです核拡散防止地球工学バイオリスク人工知能の安全性などです。
The JCPOA is a key element of the global nuclear nonproliferation architecture and multilateral diplomacy, endorsed unanimously by the UN Security Council through Resolution 2231.
JCPoAは、国際的核不拡散構造と多国間外交の主要要素であり、決議第2231号で国連安全保障理事会で全会一致の支持を受けている。
WMD Nonproliferation, Nuclear Policy and Global Security is the first Russian-American master's programme at MGIMO, taught by leading academics and practitioners from Russia, the United States, and other countries.
WMD不拡散、原子力政策やグローバルセキュリティロシア、米国、およびその他の国から主要な学者や実務家によって教えられMGIMOで最初のロシア系アメリカ人の修士プログラムは、あります。
Henry Sokolski, who was Defense Secretary Dick Cheney's deputy for nonproliferation policy in the first Bush administration, recalls leaving office in 1993 brimming with optimism.
ヘンリー・ソコロスキーは、前のブッシュ政権で、国防長官ディック・チェイニーの核拡散防止政策担当補佐官だったが、1993年に楽観論一杯で、退任したことを思い出すという。
Analysts at the California-based James Martin Centre for Nonproliferation Studies said the missile almost certainly blew up after a successful pop-up.
米ジェームズマーティン不拡散研究センター(JamesMartinCenterforNonproliferationStudies)のアナリストらは、ミサイルは発射には成功したものの、その後に空中爆発したことはほぼ間違いないと述べている。
To reestablish U.S. legitimacy on nonproliferation, the next president must translate words into dramatic and meaningful action in three key areas.
核拡散防止に関する米国の正当性を再確立するためには、次期大統領は、三つの主要分野において、これらの言葉を劇的で意味のある行動に変えなければならない。
Disarmament and Nonproliferation Cooperation in disarmament and nonproliferation of weapons of mass destruction and their means of delivery has been promoted mainly in multilateral and bilateral frameworks.
軍縮・不拡散軍縮、大量破壊兵器及びその運搬手段の不拡散における協力は、主に多国間及び二国間の枠組で進められている。
They articulate concisely the nuclear power plant industry's shared high standards in the areas of safety, security, environmental protection and spent fuel management, compensation in the unlikely event of nuclear-related damage, nonproliferation and ethics.
自主的な行動原則は、業界内で共有された、安全性、セキュリティ、環境保護、使用済み燃料の管理、原子力関連事故に対する損害賠償、核不拡散および倫理に関する基準をまとめたもの。
結果: 115, 時間: 0.3769

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語