SIGNIFICANCE LEVEL - 日本語 への翻訳

[sig'nifikəns 'levl]
[sig'nifikəns 'levl]

英語 での Significance level の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
If the probability that an event occurs is less than the significance level, the usual interpretation is that the results are statistically significant, and you reject H0.
ある事象が発生する確率が有意水準より低い場合、通常は、結果が統計的に有意であり、H0を棄却できると解釈します。
Here we see that Lambda(0.023) is associated to a p-value that is much lower than the significance level alpha(0.05).
ここで、我々は、Lambda(0.023)が、有意水準アルファ(0.05)よりもかなり低いp値に関連づけられていることがわかります。
Because the p-value of 0.275 is greater than the significance level of 0.05, you fail to reject the null hypothesis and cannot conclude that the standard deviation is different from 1.
P値が0.275で有意水準の0.05より大きいため、帰無仮説は棄却できず、標準偏差が1とは異なると結論付けることはできません。
For the Dunn and the Conover-Iman methods, to take into account the fact that there are k(k-1)/2 possible comparisons, the correction of the significance level proposed by Bonferroni can be applied.
Dunn,Conover-ImanおよびNemenyi手法では,k(k-1)/2通りの比較があることを考慮に入れるために,Bonferroniによって提案された有意水準の補正が適用できる.。
For example, the p-value for the F-statistic coefficient of x2 is 0.08078, and is not significant at the 5% significance level given the other terms in the model.
たとえば、x2のF統計量係数のp値は0.08078であり、モデル内の他の項に対して5%の有意水準では有意でないことになります。
A common practice is to extract the smallest number of factors for which the van der Voet significance level exceeds 0.10 SAS Institute Inc 2017d; Tobias 1995.
VanderVoet検定の有意水準が0.10を超える前の最小因子数を抽出するのがよいと提案する人もいます(SASInstituteInc2017d;Tobias1995)。
As a reminder, choosing a significance level of 0.05 is the same as deciding that we want to be right in 95% of cases(and wrong in 5% of cases) when rejecting H0.
の有意水準を選ぶことは、H0が棄却されるとき、ケースの95%で正しい(ケースのofcasesandwrongin5%で正しくない)ことを我々が期待するのと同じです。
The significance level is a threshold specified by the user and is a trade-off between the tolerance for false positives and the number of visitors that have to be included in the test.
有意水準は、ユーザーによって指定されるしきい値で、偽陽性の許容値と、テストに含める必要がある訪問者の数との間のトレードオフです。
As a reminder, choosing a significance level of 0.05 is the same as deciding that we want to be right in 95% of cases(and wrong in 5% of cases) when rejecting H0.
注意として、0.05の有意水準を選ぶことは、帰無仮説H0を棄却するときに、ケースの95%で正しい(そしてケースの5%で正しくない)ことを期待するのと同じです。
A significance level of 0.05 indicates a 5% risk of concluding that the data do not follow a normal distribution when the data do follow a normal distribution.
有意水準が0.05の場合は、データが確かに正規分布に従うときに、そのデータは正規分布に従わないと結論付けるリスクが5%あることを示します。
A common practice is to extract the smallest number of factors for which the van der Voet significance level exceeds 0.10 SAS Institute Inc, 2011 and Tobias, 1995.
VanderVoet検定の有意水準が0.10を超える前の最小因子数を抽出するのがよいと提案する人もいます(SASInstituteInc,2011andTobias,1995)。
Each time you compare two offers the chance of getting a false positive(observing a statistically significant difference even when there is no difference in conversion rate) is equal to the significance level.
つのオファーを比較するたびに、偽陽性(コンバージョン率に違いがない場合でも、統計的に有意な違いを観察すること)が発生する可能性は有意水準と同じです。
The significance level α can also be modified.
有意水準αも修正できます。
Is that based on a 5% significance level?
これは、5%水準で有意といえるだろうか。
Thus, the null hypothesis can be rejected at the 1% significance level.
したがって帰無仮説は1%有意水準では棄却されることになります。
To determine whether variables are independent, compare the p-value to the significance level.
変数が独立しているかどうかを特定するには、p値を有意水準と比較します。
Test at the 1% significance level whether the company's claim is true.
メーカーの主張が正しいかどうかを有意水準1%で検定しなさい。
Usually, a significance level(denoted as α or alpha) of 0.05 works well.
通常、0.05の有意水準(αまたはアルファとも呼ばれます)が有効に機能します。
The probability of making a type 1 error is exactly the same as the significance level.
第1種の誤りを犯す確率は、有意水準に等しい。
All the coefficients appear to be significant at a 0.05 significance level(values in bold).
すべての係数が0.05有意水準で有意であるとなっています(太字の値)。
結果: 191, 時間: 0.029

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語