SMELTER - 日本語 への翻訳

製錬所
精錬所
溶鉱炉
furnace
smelter

英語 での Smelter の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The local newspaper also said that the mining giant is working with Alcoa Inc. to convert the former aluminum smelter into the Bitmain Technologies Ltd. site.
現地の新聞によると、この鉱業大手はAlcoa社と協力して、旧アルミニウム製錬所をBitmainTechnologiesLtd.のサイトに転換しているという。
Adoption of Western smelting methods The 4 support tunnel(Showa Period) On the metal refining side, in 1884 a pilot-scale Western-style copper smelter was constructed and began operating at a site in Niihama.
洋式製錬の導入第四通洞(昭和期)製錬関係では、1884年、新居浜に洋式の銅製錬所を建設して試験操業を開始。
By 1919 the Washoe Reduction Works could boast that its 585-foot(178 m) smokestack(Anaconda Smelter Stack) was the tallest masonry structure in the world and that the smelter-refining complex constituted the world's largest non-ferrous processing plant.
ワークスでは、その高さ585フィート(178m)の煙突(アナコンダ精錬所煙突)が世界最高の石造り構造物となり、銅精錬装置は世界最大の非鉄精錬工場となっていた。
The Anaconda Company expanded smelting capacity over time, and by 1919 the Washoe Reduction Works could boast that its 585-foot(178 m) smokestack(Anaconda Smelter Stack) was the tallest masonry structure in the world and that the smelter-refining complex constituted the world's largest nonferrous processing plant.
アナコンダ会社は長い間に銅の精錬能力を拡大し、1919年までにワショー・リダクション・ワークスでは、その高さ585フィート(178m)の煙突(アナコンダ精錬所煙突)が世界最高の石造り構造物となり、銅精錬装置は世界最大の非鉄精錬工場となっていた。
SMM is on the"London Good Delivery List" as a smelter approved by the London Bullion Market Association, with its silver recognized not only as a world-class material, but as a material that well satisfies domestic demand, which requires high quality.
SMMの銀は、いち早くロンドン公認溶解業者の認定を受けた「ロンドン・グッド・デリバリー・バー」として、世界に通用するだけでなく、品質的に高いグレードが要求される国内需要にも、充分に応える素材として評価されています。
If we conclude we have used“Conflict Minerals”, we must undertake further evaluation of the origin of the specific metals to determine their specific source(i.e., whether the metals were sourced from a mine, smelter, or refiner not participating in an approved conflict-free certification program).
紛争鉱物」を使用したと判断した場合は、その特定の供給源を特定するために当該金属の起源をさらに評価する必要があります(例えば、承認された紛争のない認証プログラムに参加していない鉱山、製錬所、または精製業者から供給された金属かどうか)。
In an article published in 2008, the researchers estimate that, under the current regime, a job in a new aluminum smelter or an expansion project costs the province between C$255,357 and C$729,653 a year, when taking into consideration the money that could be made by selling the excess electricity on the New York market.
年に出た記事では、研究者の推定によると現政権下において、ニューヨーク市場に余剰電力を売った時に得られるお金を考慮した時、アルミニウムの新精錬所や拡張プロジェクトでの仕事に伴う州のコストは年間で255,357カナダドルから729,653カナダドルの間とされる[224]。
SpaceX has its own smelter, which will allow it to quickly modify the Raptor engine based on the results of the first tests on the atmospheric test model currently under construction in Texas. This desire to test the main components of Starship as quickly as possible seems to be at the heart of SpaceX's approach.
SpaceXには独自の製錬所があり、現在テキサス州で建設中の大気試験モデルでの最初の試験の結果に基づいてRaptorエンジンを素早く変更することができます。Starshipの主要コンポーネントをできるだけ早くテストしたいというこの願望が、SpaceXのアプローチの中心にあるようです。
The project will produce nickel/cobalt MS from low-grade nickel oxide ore by using a high-pressure acid leaching(HPAL) process, a technology with which SMM has successfully started sustained commercial production ahead of competitors worldwide. SMM will purchase the whole MS output(50,000 tons annually) and import to Japan for the nickel ingot/cobalt ingot production at SMM's nickel smelter in Niihama, Ehime Prefecture.
本プロジェクトは、住友金属鉱山が世界に先駆けて本格的な商業生産に成功したHPAL法(高圧硫酸浸出法)を用いて、低品位ニッケル酸化鉱からMSを生産するもので、住友金属鉱山はMS全量(年間5万トン)を国内に引き取り、愛媛県新居浜市のニッケル製錬工場においてニッケル地金・コバルト地金を生産します。
Industry such as aluminium smelters.
アルミニウム製錬所のような企業。
The copper concentrate produced by this project is scheduled to be shipped to the PPC Group smelters.
生産される銅精鉱は,PPCグループの製錬所へ供給する予定であります。
The Nitto Group shall strive to make on-going specifications of smelters in order to avoid use of conflict minerals.
また紛争鉱物使用回避のため、継続的に精錬所の特定に向けて、努力します。
Conflict minerals: Procure minerals only from smelters certified by the RMI's Conflict-Free Smelter(CFS) Program.
紛争鉱物:RMIのCFS(Conflict-FreeSmelter)認証プログラムで認証された製錬業者のみからの鉱物調達を実現する。
Once smelter lists are available, suppliers will be requested to procure materials only through validated smelters.
製錬所のリストを入手したサプライヤーは、認定精錬所からのみ素材を調達するよう求められます。
We use raw materials purchased from trustworthy partners(smelters who are not related to conflict).
信頼のできる仕入先様(紛争と関わらない製錬業者)からのみ購入した原材料を使用します。
In addition, to reduce the amount of water used, smelters that use seawater for cooling have partially switched to recycled water.
また、製錬所で使用する冷却水の一部を海水から循環水に変更して、水使用量の低減を図っています。
Carbon is being widely used for smelters, lamp mold processing, and glass(quartz, etc.) processing parts.
溶解用、ランプの成型加工、ガラス(石英など)の加工用部品として広く使用されています。
Steel factories and smelters were constructed throughout Japan, and many blast furnaces were also constructed for this end.
日本各地に製鉄所や精錬所が建てられ、そこにはたくさんの溶鉱炉が築造されました。
Since 1998, countless steel mills and aluminum smelters have closed".
年以来、無数の製鉄所とアルミ製錬所が閉鎖された。
In April 1875, the Martin& White Company from San Francisco invested money to extract silver ore, bought up several small claims and built smelters(furnaces) for melting ores.
年4月にサンフランシスコのマーティン&ホワイト・カンパニー(Martin&WhiteCompany)は、お金を投資し、銀鉱石を溶かして銀を抽出するために製錬所(炉)を建設した。
結果: 40, 時間: 0.0419

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語