FORWARD GUIDANCE in Japanese translation

['fɔːwəd 'gaidns]
['fɔːwəd 'gaidns]
フォワードガイダンス
フォーワードガイダンス
forward guidance

Examples of using Forward guidance in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
At the same time, the Bank introduced the forward guidance that it would continue the policy until the annual rate of change in the consumer price index(CPI, excluding fresh food) registered zero percent or above in a stable manner.
同時に、量的緩和政策を「消費者物価指数(除く生鮮食品)の前年比上昇率が安定的にゼロ%以上となるまで」継続するというフォワードガイダンスを示しました。
Rather, the Bank should design its forward guidance by clarifying the relationship of that guidance to the inflation rate, inflation expectations, and the output gap, with a view to strengthening its influence on prices.
むしろ、フォワードガイダンスは、物価に対する働きかけを強化する観点から、物価上昇率、あるいは予想インフレ率や需給ギャップとの関係が明確となる形で設計すべきであると考えています。
On this point, one member said that it was desirable to introduce forward guidance for policy rates that would further clarify its relationship with the price stability target.
これに対し、ある委員は、政策金利のフォワードガイダンスについて、物価目標との関係がより明確となるガイダンスを導入する方が望ましいと述べた。
It is appropriate to consider revising forward guidance for policy rates, given, for example, that uncertainties regarding overseas economies have heightened compared to the time of its introduction.
政策金利のフォワードガイダンスは、導入時点に比べて海外経済を巡る不確実性が高まったことなどを踏まえ、見直しを検討するのが適切である。
You may not be familiar with the term, but forward guidance is a measure that guides the future policy path in order to strengthen market confidence and expectations toward monetary policy.
耳慣れない言葉だと思いますが、「フォワードガイダンス」とは、金融政策に対する市場の信認や期待を高めるために、将来の政策運営方針をあらかじめ示すという方法です。
For example, the inflation-overshooting commitment is more powerful than any previous forward guidance and is unprecedented; yet, at the same time it is firmly grounded in economic theories regarding inflation expectation formation developed in recent years.
例えば、オーバーシュート型コミットメントは、従来のどのフォワード・ガイダンスよりも強力で、世界に前例のないものですが、それだけに、この間に発展した期待形成に関する経済理論に立脚しています。
A change in forward guidance on rates to“interest rates to remain at their present levels at least through the end of 2019”, from“through the summer of 2019”.
フォワード・ガイダンスの修正は、具体的には、政策金利が現在の水準にとどまると期待される期間を、少なくとも「2019年夏の終わりまで」から「2019年末まで」に延長したことです。
In particular, forward guidance that lowers private-sector expectations regarding future short-term rates should cause longer-term interest rates to decline, leading to more accommodative financial conditions.18.
特に、将来の民間による短期金利の予測を低下させるフォワードガイダンスは長期金利を低下させ、金融の状況をより緩和的にすることを導く。
Economists discuss the effectiveness of central bank forward guidance and asset purchase, but the concept of market confidence is missing in their analyses.
中央銀行によるフォワード・ガイダンスや資産買入れの効果を議論する際にも、経済学者の分析に市場心理という言葉が登場することは稀である。
Second, if the future is radically uncertain, then the modern central bank practice of giving markets forward guidance may be, well, misguided.
第2に、将来が極端に不確実であるとすれば、市場にフォワード・ガイダンスを与えるという現代の中央銀行の慣行は、おそらく間違っているのではないでしょうか。
For instance,"forward guidance" and the"purchases of long-term government bonds" to lower the nominal medium- to long-term rates have been adopted by the central banks in Japan, the United States, and Europe.
中長期の名目金利を引き下げるための「フォワード・ガイダンス」と「長期国債の買入れ」は、日本銀行を含め日米欧の中央銀行が実施しました。
Moreover, today's decisions will support our forward guidance on the key ECB interest rates and reinforce the fact that there are significant and increasing differences in the monetary policy cycle between major advanced economies.
また、主要政策金利についてのフォワードガイダンスを強化し、主要先進国間の金融政策サイクルの違いが著しく、さらに拡大しているという事実を明らかにしている。
The effectiveness of forward guidance depends on the strength of the commitment and future policy flexibility, but how to strike a balance between the two is a critical point in discussing forward guidance..
フォワード・ガイダンスの有効性は、コミットメントの強さと柔軟性に依存しますが、このバランスをどう取るかが、フォワード・ガイダンスを議論する上で重要なポイントだと思います。
Note 1 Mr. Y. Harada dissented, considering that it was appropriate to introduce forward guidance that would further clarify its relationship with the price stability target.
以上(注1)原田委員は、物価目標との関係がより明確となるフォワードガイダンスを導入することが適当であるとして反対した。
Mr. Y. Harada expressed the opinion that it was appropriate to introduce forward guidance for policy rates that would further clarify its relationship with the price stability target.
この間、原田委員からは、政策金利については、物価目標との関係がより明確となるフォワードガイダンスを導入することが適当であるとの意見が表明された。
Expectation management is one of the most fundamental elements of monetary policy conduct, and in particular, forward guidance regarding the future policy stance plays an important role under the low interest rate environment.
期待への働きかけ(expectationmanagement)は、金融政策運営における最も本質的な要素の一つであり、特に、低金利環境の下では、先行きの政策運営方針に関するフォワードガイダンスが、重要な役割を果たします。
The Bank should introduce forward guidance for policy rates and strengthen its commitment to achieving the price stability target, in order to ensure public confidence in its strong stance toward achieving the target.
物価安定の目標」の実現に向けた揺るぎない姿勢への信認を確保するため、政策金利のフォワードガイダンスを導入し、目標実現に対するコミットメントを強化すべきである。
Moreover, we decided to extend the fixed rate tender procedures with full allotment, at least until the end of 2019 and reiterated our forward guidance on the key ECB interest rates and on our reinvestment policy.
さらに、少なくとも2019年末まで完全割当で固定金利手続を延長することを決定し、主要ECB金利および再投資政策についての当社の将来のガイダンスを再表明した。
Note 3 Mr. Y. Harada dissented, considering that, as for policy rates, it was appropriate to introduce forward guidance that would further clarify its relationship with the price stability target.
注2)原田委員は、政策金利については、物価目標との関係がより明確となるフォワードガイダンスを導入することが適当であるとして反対した。
A few members felt that recent economic developments justified a more substantial move at this meeting, but they were willing to accept the stronger forward guidance as a step in the direction of additional accommodation.
少数のメンバーは最近の経済の状況は、この会合でより実質的な動きを取ることを正当化するとしたが、追加の緩和の手段のステップとして、フォワードガイダンスの強化を受け入れることを望んだ。
Results: 122, Time: 0.0314

Word-for-word translation

Top dictionary queries

English - Japanese