IS THE OBJECT OF in Japanese translation

[iz ðə 'ɒbdʒikt ɒv]
[iz ðə 'ɒbdʒikt ɒv]
の対象です
の対象であり

Examples of using Is the object of in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
For example, if a class called button has been defined, the button on a screen is the object of this button class.
例えば、ボタンというクラスが定義されたなら、スクリーンのボタンはこのボタンクラスのオブジェクトです
And just one of these is the object of our article- a company called"Leader Tim".
そして、これらのうちの1つだけが、私たちの記事の対象、「LeaderTim」と呼ばれる会社です。
Kion is the object of the verb respondu, although it stands closer to konsilas.
Konsilasの近くにあっても、kionは述語responduの目的語です。
Who” is used as the subject of a sentence and“whom” is the object of a verb or preposition.
誰」は文のsubjectとして使用され、「誰」は動詞または前置詞のobjectです
That miserable, fearful person is the object of God's love.
どんな罪深い人でも、悪人でも、なお神の愛の対象なのです
This is because the whole of mankind is the object of God's management.
これは、全人類が神の管理の対象だからである
The object is the object of desire, through the lens, write down in their own eyes"the most attractive you, only I see the one you.」.
対象は欲望の対象であり、レンズを通して、自分の目に書き留め、「最も魅力的なあなた、私だけがあなたを見る。
The object of mind is the object of perception, the object of perception is the perception(series of notions in the head), so the perception is this world.
心の対象は知覚の対象であり、知覚の対象は知覚(頭の中の概念の連続)ですから、知覚がこの世界です。
At Tantra Yoga is the diversity of meditation focusing on visualization and energy, in Bhakti Yoga, God is the object of concentration, and in Jnana Yoga we speak of absolute and pure consciousness.
タントラヨガでは、可視化とエネルギーに焦点を当てた瞑想の多様性は、バクティヨガでは、神は集中の対象であり、智ヨガで我々は絶対的な、純粋な意識の話。
Who is the subject of a clause that it introduces whereas whom is the object of a preposition.• Many a times we misuse the words"than" and"then.
Whoは節の主語を伝える一方、whomは前置詞の目的語として使います。"than"と"then"の使い方も間違いが多いです。
Combined with the fact that the tech sector is the object of fierce global competition for resources means Hong Kong needs to make aggressive investments if it is to catch up.
技術セクターは資源のための激しい国際競争の対象となる事実と考え合わせると、香港は他に追いつくために積極的な投資を行う必要がある。
And the reason God comes, the reason He comes in flesh is because man is the object of His salvation, and Satan disturbs God's work by using the flesh, the flesh of man, of man.
そして神が来る理由、つまり肉となって来る理由は、人が救いの対象だからであり、サタンは人の肉を用いて神の業を邪魔するからだ。
The first is the body(身), the second is the feelings(受), the third is mind(心) and the fourth is the object of mind(法).
第一は体(身)、第二は感情(受)、第三は心(心)で、第四は心の対象(法)です。
the majesty;">The other is the object of the judgment of God; A third of his favors; Fourth of his promises.
「最初の熟考は威厳を賞賛することで成っている;もう一方は神の裁きの対象である。彼の好意の三番目;彼の約束の第四。
During the work of God's management of this time, mankind is the object of Satan's corruption, and at the same time is the object of God's salvation, as well as the product God and Satan fight for.
神の今回の経営の働きのあいだに、人類はサタンによる堕落の対象であり、同時に、神による救いの対象であり、そして神とサタンが獲得しようと戦う産物でもある。
When collected in the course of a criminal investigation and in particular when obtained by means of intercepting telecommunications, data which is the object of legal protection and processed by a computer system should be secured in an appropriate manner.
データが犯罪捜査の過程で収集される場合,とりわけ,電子通信の傍受によって獲得される場合には,法的保護の対象でありコンピュータ・システムで処理されるデータは,適切な方法で保全されなければならない。
When collected in the course of a criminal investigation and in particular when obtained by means of intercepting telecommunications, data which is the object of legal protection and processed by a compuer system should be secured in an appropriate manner.
データが犯罪捜査の過程で収集される場合,とりわけ,電子通信の傍受によって獲得される場合には,法的保護の対象でありコンピュータ・システムで処理されるデータは,適切な方法で保全されなければならない。
The expression“God of hope” does not mean only that God is the object of our hope, that is, he whom we hope to reach one day in eternal life; it also means that God is the One who already makes us hope, rather, makes us“rejoice in hope”(Rom 12:12): joyful now to hope, and not only hoping to rejoice.
希望の源である神」という表現は、神はわたしたちの希望の目的、すなわち、いつか永遠の命において到達すべき存在であるだけでなく、神は今からすでにわたしたちに希望を与えてくださる方、「希望をもって喜ぶ」(ローマ12,12)ことを可能にしてくださる方であることを意味していると説明された。
In being an encounter with God, death cannot be the object of terror.
死に向き合うと死は恐怖の対象ではなくなる。
The giant's posture has been the object of a number of interpretations.
巨人の姿勢は多くの解釈の対象となっている
Results: 48, Time: 0.0678

Word-for-word translation

Top dictionary queries

English - Japanese