REFERENCE DESIGN in Japanese translation

['refrəns di'zain]
['refrəns di'zain]
リファレンス設計
参照設計
reference design
デザイン例を
参照デザインは
参考設計は

Examples of using Reference design in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The software reference design partitions the flash memory of the client device as shown in Figure 3.
ソフトウェアのリファレンス・デザインでは、クライアント・デバイスのフラッシュ・メモリを図3に示したように分割しました。
The parallel to CSI-2 transmit reference design enables designers to easily implement the bridging function in a Lattice Semiconductor FPGA.
パラレル・CSI-2トランスミッタ参照デザインを使用すると、ラティスセミコンダクターのFPGAでブリッジ機能を容易に実装できます。
This iCE40 UltraPlus reference design allows a processor to stay in sleep mode the entire time the screen is in an always-on, low power mode.
ICE40UltraPlusのリファレンスデザインにより、画面が常時オン、低電力モードになるたびにスリープ状態に留まることができます。
The reference design described below is intended for use with the TI ADS6425 EVM.
下記のリファレンス設計はTIADS6425EVMの使用を前提とします。
This reference design allows for independent enables that allow each string to be controlled separately.
このリファレンスデザインでは各ストリングを個別に独立してイネーブルにすることが可能です。
To change the output voltage of this reference design, simply change the feedback resistors(R2, R3) of the LDO.
このリファレンスデザインの出力電圧を変更する場合は、単にLDOのフィードバック抵抗(R2、R3)を変更してください。
Several generic CPLD and FPGA implementations are shown with this reference design.
このリファレンスデザインには、いくつかの汎用CPLDおよびFPGAの実装も紹介しています。
This reference design provides all of the support circuitry required to operate the ADC in its various modes and configurations.
このリファレンス設計は、ADCをさまざまなモードおよび構成で動作させるのに必要なサポート回路をすべて提供します。
For more information about CrossLinkPlus, including a listing of all available software, IP and reference design options, please visit the CrossLinkPlus product page.
CrossLinkPlusと開発ソフトウェア、IPとリファレンスデザイン、など、詳細についてはCrossLinkPlusの製品ページでご確認いただけます。
Designers can use the reference design to implement a simple Wishbone user logic interface that enables the user to access the PHY registers.
この参照デザインを使用してシンプルなWishboneユーザロジック・インターフェイスを実装すると、ユーザ論理からPHYレジスタにアクセスできるようになります。
This reference design has an incredible efficiency rating of 98.5%!
このリファレンス・デザインの効率は、信じがたい値、98.5%です!
In the reference design firmware, the phase data are also computed for users to use in their specific applications.
リファレンスデザインのファームウェアでは、位相データも計算されユーザーが特定アプリケーションで使用することができます。
Power Supplies This reference design requires external low noise power supplies for the +5 V and -2.5 V rails.
電源このリファレンス設計では、5Vと-2.5Vの電源レール用に低ノイズの外部電源が必要になります。
This reference design, simulation tests, and results are focused on performance only at 2GHz output frequency.
このリファレンスデザイン、シミュレーションテスト、および結果は、2GHzの出力周波数での性能にのみ焦点を合わせています。
The reference design implements standard 7:1 LVDS interfaces using the FPGA I/O structure.
リファレンス設計はFPGAI/O構造を使用して標準の7:1LVDSインターフェイスを実装します。
In the reference design the Basler pylon Camera Software Suite is used for camera module configuration while the image grabbing and streaming is solely handled by the FPGA.
この参考デザインでは、BaslerpylonCameraSoftwareSuiteを通じてカメラの設定を行い、画像の取得と閲覧にはFPGAのみを使用します。
For information on how to use the reference design, please look at the column,“How to use a high-resolution camera module with USB output,” by clicking here.
レファレンスデザインの活用方法については、コラム【USB出力の高解像度カメラモジュールを使いたい】をご覧下さい。
MAXREFDES82 reference design block diagram. Detailed Description of Hardware Figure 1 shows the MAXREFDES82 reference design system block diagram.
MAXREFDES82リファレンスデザインのブロック図ハードウェアの詳細図1は、MAXREFDES82リファレンスデザインのシステムブロック図を示します。
Fortunately, Lattice has the interface bridge reference design you need to address this problem.
ラティスはこの問題を解決するために必要なインターフェースブリッジのリファレンスデザインを提供しています。
This repository stores the Micro: bit Educational Foundation's reference design.
このリポジトリには、Micro:bit教育財団によるリファレンスデザインが格納されています。
Results: 183, Time: 0.0522

Word-for-word translation

Top dictionary queries

English - Japanese