この協定は - 英語 への翻訳

this agreement
本契約
この協定は
本規約
この合意は
今回の合意は
本同意書
この約款
本協約
この条約は
this pact
この 協定 を
that deal
その 取引 は
この 合意 は
その 取り引き の は
この 協定 は
この 取引 は
その 協定 は
this treaty
この条約は
この協定

日本語 での この協定は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
この協定は各国、国連機関、科学者、民間セクター、そして市民社会の長年にわたる懸命な努力の成果として、炭素排出のない強靭ンで持続可能な世界の実現に向けた長期的なビジョンを提示しています。
This Agreement was the culmination of years of hard works by countries, UN agencies, scientists, the private sector and civil society, and represented a long-term vision for a zero-carbon, resilient and sustainable world.
両国は、南シナ海への海洋進出を続ける中国をけん制するために、フィリピン国内で合同軍事演習を続けていて、この協定はフィリピンに派遣されるアメリカ軍の法的な地位の根拠となっていました。
The two countries have continued joint military exercises within the Philippines to conquer China's continued maritime advance into the South China Sea, and this agreement was the basis for the U.S. military's legal status to be dispatched to the Philippines.
年1月1日以前に、ただ一国の署名国のみが批准書、受諾書、又は承認書を寄託している場合には、この協定は二番目の当該証書の寄託から30日後に効力を発生する。
In the event that only one signatory has deposited an Instrument of Ratification, Acceptance or Approval before 1 January 2006, this Agreement shall enter into force 30 days after the deposit of the second such instrument.
自動車産業は北米で200万人の雇用に直接責任を負っており、この協定はアメリカとカナダで数十万人の失業と数千工場の閉鎖を招いた、と関連組合は説明した。
They explained that the auto industry is directly responsible for two million jobs in North America and that the agreement led to the loss of hundreds of thousands of jobs and the closure of thousands of factories in the United States and Canada.
この協定は、特に、国際連合食糧農業機関の事務局長が委員会及びその補助機関のすべての会議に投票権なしで参加する代表者1人を任命することを定めるものでなければならない。
Such agreement should provide, inter alia, for the Director-General of the Food and Agriculture Organization of the United Nations to appoint a Representative who would participate in all meetings of the Commission and its subsidiary bodies, but without the right to vote.
分離独立性の規定に規(またはその一部を)この協定は無効,禁止,または執行不能と判断,は、効果のない範囲でのみの禁止および執行不能,ない無効の他の提供の残りの規定の条。
Severability of ProvisionsAny provision(or part thereof) of this Agreement which is found to be invalid, prohibited, or unenforceable, shall be ineffective only to the extent of such prohibition and unenforceable, without invalidating the remainder of the provision or the remaining provisions hereof.
この協定は,我が国とオーストラリアとの間で,物品及びサービスの貿易の自由化及び円滑化を進め,
This Agreement will promote liberalization
この協定は、我が国と欧州連合との間において、物品及びサービスの貿易の自由化及び円滑化を進め、投資の機会を増大させるとともに、電子商取引、政府調達、競争政策、知的財産、中小企業等の幅広い分野での枠組みを構築するものであります。
This Agreement will promote liberalisation and facilitation of trade in goods and services and increase investment opportunities between Japan and the European Union, while also creating a framework for economic partnership in a broad range of fields such as electronic commerce, government procurement, competition policy, intellectual property and small and medium-sized enterprises.
この協定は、違法な漁業、報告されていない漁業及び規制されていない漁業を防止し、抑止し、及び排除すること並びにこれにより海洋生物資源及び海洋生態系の長期的な保存及び持続可能な利用を確保することを目的として、このような漁業に対する効果的な寄港国の措置の実施等について定めるものである。
This Agreement sets out effective measures to be implemented by port states in relation to illegal, unreported and unregulated(IUU) fishing, with the goal of preventing, deterring and eliminating IUU fishing and in doing so ensuring the long-term conservation and sustainable use of marine living resources and marine ecosystems.
ティモール海におけるオーストリア・東ティモール間の海洋境界線を画定し、グレーターサンライズ・ガス田を含む海域について特別制度を確立することにより、この協定はオーストラリアと東ティモールが実効的に、海洋法条約に基づくそれぞれの権利を行使し、義務を履行できる可能性を高めます。
By delimiting the maritime boundary between Australia and Timor-Leste in the Timor Sea and by establishing a special regime for the area comprising the Greater Sunrise gas field, this agreement puts Australia and Timor-Leste in a better position to exercise their respective rights and obligations under the Convention(on the Law of the Sea) in an effective manner.
この協定は,日・フィリピン両政府が参加する防衛装備品及び技術の共同開発・生産並びに安全保障・防衛分野における協力の強化のために日・フィリピン間で移転される防衛装備品及び技術の取扱いに関する法的枠組みを設定するためのものです。
This Agreement establishes the legal framework for the Governments of Japan and the Republic of the Philippines to participate in the joint research, development, and production of defense equipment and technology, and for the handling of defense equipment and technology to be transferred between Japan and the Philippines in order to enhance cooperation between the two countries in the areas of security and defense.
台湾関係法のセクション6、公法96-8、93Stat、14に従い、1979年1月1日より前に台湾当局と締結されたこの協定は、台湾のアメリカ研究所によって非政府ベースで管理されています。
Pursuant to Section 6 of the Taiwan Relations Act, Public Law 96-8, 93 Stat, 14, this agreement, which was concluded with the Taiwan authorities prior to January 1, 1979, is administered on a nongovernmental basis by the American Institute in Taiwan, a nonprofit District of Columbia corporation, and constitutes neither recognition of the Taiwan authorities nor the continuation of any official relationship with Taiwan.
この協定は,我が国政府及び英領バージン諸島政府が,効力発生のために必要とされる内部手続の完了を書面により相互に通知し,双方の通知が受領された日のうちいずれか遅い方の日の後30日目の日に効力を生じます。
The Government of Japan and the Government of the British Virgin Islands will notify each other, in writing, of the completion of their respective internal procedures necessary for the entry into force of this Agreement. This Agreement will enter into force on the thirtieth day after the latter of the dates of receipt of the notifications.
この協定は、依然として有効だ。
This agreement remains valid.
この協定は非常に重要である。
This agreement is very important.
この協定は無期限有効である。
This Agreement shall be valid indefinitely.
この協定は平成九年まで続く。
This Agreement will remain in effect for nine years.
この協定は双方とも遵守いたしました。
By both sides this agreement was observed.
この協定は双方とも遵守いたしました。
This agreement was honoured by both sides.
この協定はまだ発効していない。
This agreement has not yet been signed.
結果: 2917, 時間: 0.0588

異なる言語での この協定は

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語