この条項は - 英語 への翻訳

this provision
この規定は
この条項は
この条文は
この法律は
this clause
この条項は
本項
この節は
この句は
this article
この記事
今回の記事
この条
本稿
この資料
こんな記事を
この文章を
この論文
この項目で
本条

日本語 での この条項は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
この条項は、§2の追記であり、臓器の不正な摘出・使用が、そのような摘出・使用の目的にかかわらず、法律によって処罰されるようにしています。
This provision is a new addition to§ 2 meant to ensure that illicit removal and use of organs is punishable by law regardless of the purpose of such removal and use.
注釈:この条項は、機密保持契約への同意を要求するなどの間接的な手段によって知識を囲い込むことを禁止することを目的としています。
Comment: This clause is intended to forbid closing up knowledge by indirect means such as requiring a non-disclosure agreement.
この条項は各国に、7年間、自国民が行った戦争犯罪について、ICCの捜査や訴追を免れる権利を与え続けることになる。
This article will continue to give states the right to declare that the ICC cannot investigate and prosecute war crimes committed by their nationals for seven years from the declaration.
この条項は、適用法で最大限許容される限りにおいて、すべての消費者に適用されますが、カナダのケベック州、ロシア、スイス及び欧州連合加盟国の住人明示的に適用対象外とします。
This provision applies to all consumers to the fullest extent allowable by law, but expressly excludes residents of Quebec, Russia, Switzerland and the Member States of the European Union.
憲法第9条として知られるこの条項は、1990年代末より外交政策を決定する日本の力量をめぐる議論での中心的な特徴となっています。
Since the late-1990s, this clause known as Article 9 has been the central feature of debate over Japan's ability to determine its own foreign policy.
マイナス面を言えば、この条項は、現在の経済情勢では政治的に容認しがたい「ゴールデン・パラシュート」のようにも思われる点である。
On the down side, this clause feels a bit like a'golden parachute' which may not be politically acceptable in the current economic climate.
この条項は、モーミー川の水路の大部分とペンシルベニアの西のエリー湖の南岸すべてがオハイオの手に入るだろうことを補償した。
This provision would guarantee that most of the Maumee River watershed and all of the southern shore of Lake Erie west of Pennsylvania would fall in Ohio.
広告を使用するための規則のこの条項は、後者が会社NYiGDE?に提供するユーザーの個人データを含みませんか登録中7.9。
This clause of the Rules for using Ads is not including the personal data of the User, which the latter provides to the Company NYiGDE? During registration.
年に制定されたこの条項は、いかなる用量のヒトまたは動物において癌を誘発することが判明している任意の食品添加物の使用をFDAが安全でないと認めることを求めている。
This clause, enacted in 1958, requires that the FDA cannot find as safe the use of any food additive that has been found to induce cancer in humans or animals at any dose.
この条項は、法律で認められている場合、お客様が救済を求めて連邦、州、地方自治体の機関に申し立てを行うことを禁止するものではありません。
This section does not prevent you from bringing your dispute to the attention of any federal, state, or local government agencies that can, if the law allows, seek relief from us for you.
年には南極の開発を50年間行わないという条項が追加されましたですからこの条項は変更され-修正され改変されあるいは破棄されるかもしれません2041年までという期限付きなのです。
In 1991, a 50-year agreement was entered into that stops any exploitation in Antarctica, and this agreement could be altered, changed, modified, or even abandoned starting in the year 2041.
追加性に関し、ある締約国は、この条項は6.4条がなければ行われないであろう新規のプロジェクトを可能にすることを目的としており、各国のNDCの範囲内で既に計画されている活動のためのものではないと述べた。
On additionality, one party suggested that this provision is about enabling new projects that would not have taken place without Article 6.4, not activities that are already planned within a country's NDC.
この条項は、のちに静かに削られ、修正版では、エリトリアへの非難は“ソマリアにおける平和と和解を不安定化させることに従事している武装集団に対して、政治的、経済的、支援、また後方支援をしている”というものに変わっていた。
This clause was later dropped quietly and the revised version indicts Eritrea for“providing political, financial, and logistical support to armed groups engaged in undermining peace and reconciliation in Somalia”.
年、米国愛国者法のこの条項は、イギリスの武器取引商で2003年8月に政府のおとり捜査によって逮捕されたハーマント・ラカニの資金の移動の手助けをしたイェフダ・アブラムを起訴するために用いられた。
In 2005, this provision of the USA PATRIOT Act was used to prosecute Yehuda Abraham for helping to arrange money transfers for British arms dealer Hermant Lakhani, who was arrested in August 2003 after being caught in a government sting.
裁判所の解釈によれば、この条項は、州憲法や州議会が可決した法律、または連邦議会が可決した法律が、合衆国憲法と矛盾する場合には、これらの法律は効力を持たないことを意味する。
Courts have interpreted this clause to mean that when state constitutions or laws passed by state legislatures or by the national Congress are found to conflict with the federal Constitution, these laws have no force.
この条項は、適用される個人データ保護法の下でお客様が保持する法的権利、または(関連性のある範囲内で)
This clause does not alter
もちろん、この条項は有効です。
Of course this article applies.
この条項は1808年に失効した。
This clause expired in 1808.
この条項はほかの規定に優先する。
This provision shall prevail over any other conflicting provisions..
この条項は既に施行されている。
This provision is already in place.
結果: 1369, 時間: 0.0219

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語