この機関 - 英語 への翻訳

this organization
この組織は
この団体
この機関
当法人は
この法人
この機構が
この会社
this agency
この機関
この代理店
このエージェンシー
この会社は
this institution
この機関は
この施設
この組織
当研究所として
この制度
this organisation
この組織は
この機関
この団体は
this body
この体
この身体
この肉体を
このボディ
その体は
この死体を
この機関は
このボディー
この遺体は
この人体を

日本語 での この機関 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
エッシェンバッハ博士は、「私にとって米国の食品の供給と、米国人が食べる食品の生産地の安全性は最も重要であり、それがこの機関の職責である」と語っている[108]。
According to Dr. von Eschenbach,"The protection of America's food supply and therefore the safety of Americans eating food of domestic or international origin is of utmost importance to me as a physician, and to the mission of this agency.
この協定は、共通の目的を達成するための両機関の間における有効な協力を規定し、同時に、この憲章に定めた権限の範囲内におけるこの機関の自治を承認しなければならない。
The agreement shall provide for effective cooperation between the two Organisations in the pursuit of their common purposes, and at the same time shall recognise the autonomy of this Organisation, within the fields of its competence as defined in this Constitution.
第12条この機関の法的地位国際連合の法的地位並びに特権及び免除に関する国際連合憲章第104条及び第105条の規定は、この機関にも同様に適用される。
Article XII Legal status of the Organization The provisions of Articles 104 and 105 of the Charter of the United Nations Organization' concerning the legal status of that Organization, its privileges and immunities, shall apply in the same way to this Organization.
また、セントアンドリュース大学は、検索検索など上司、倫理、知的財産を管理する、このような科学コミュニケーションとしての譲渡スキルのコースの大規模な範囲を提供していますこの研究プロジェクトは、この機関のプロジェクトの数の一つです。
In addition, the University of St Andrews offers a large range of courses in transferable skills such as science communication, managing your supervisor, ethics, intellectual property etc. This research project is one of a number of projects at this institution.
この機関の総会並びに目的及び任務がこの機関の権限内にある他の政府間専門諸機関の権限のある当局がその資産及び活動をこの機関に移譲することを望ましいと認めるときはいつでも、事務局長は、総会の承認を条件として、この目的のための相互に受諾しうる取極を締結することができる。
Whenever the General Conference of this Organization and the competent authorities of any other specialized intergovernmental organizations or agencies whose purpose and functions lie within the competence of this Organization deem it desirable to effect a transfer of their resources and activities to this Organization, the Director-General, subject to the approval of the Conference, may enter into mutually acceptable arrangements for this purpose.
この憲章の第10条によって承認されるべきこの機関と国際連合との間の協定の条件に従うことを条件として、国際連合の加盟国でない国は、執行委員会の勧告に基き、総会の三分の二の多数の投票でこの機関の加盟国となることを認められることができる。
Subject to the conditions of the Agreement between this Organization and the United Nations Organization, approved pursuant to Article X of this Constitution, states not members of the United Nations Organization may be admitted to membership of the Organization, upon recommendation of the Executive Board, by a two-thirds majority vote of the General Conference.
この機関の総会並びに目的及び任務がこの機関の権限内にある他の政府間専門諸機関の権限のある当局がその資産及び活動をこの機関に移譲することを望ましいと認めるときはいつでも、事務局長は、総会の承認を条件として、この目的のための相互に受諾しうる取極を締結することができる。
(2) Whenever the General Conference of this Organisation and the competent authorities of any other specialised inter-governmental organisations or agencies whose purposes and functions lie within the competence of this Organisation, deem it desirable to effect a transfer of their resources and activities to this Organisation, the Director-General, subject to the approval of the Conference, may enter into mutually acceptable arrangements for its purpose.
IAEAは明らか«あり、この機関から発行されたそのような報告はありませんでしだ»と判断が、(アメリカのプレスの残りの部分のような)WPは、「IAEAは、IAEAを紡ぎ上げ、基本的に、の、米大統領を非難されたことを報告しませんでした「この極めて重要な問題について、『レポート存在しなかっ報告書』-言い換えれば、あからさまイラクに侵入するケースがすでにIAEAによって行われていたことを主張するために、嘘をつきます。
The IAEA made clear that“There's never been a report like that issued from this agency”, but the WP(like the rest of America's press) failed to report that the IAEA was accusing the U.S. President, of, essentially, concocting an IAEA‘report', on this vitally important matter, a‘report' that never existed- in other words, of outright lying in order to assert that the case to invade Iraq had already been made by the IAEA.
この機関は存在します?
Does that agency exist?
年までこの機関を率いた。
He led this organization until 1999.
この機関が国家権力である。
This organ is the state power.
この機関車の余生は不滅です。
The body of this car is beyond durable.
しかし、この機関は本当に存在します。
And this authority really does exist.
応援するこの機関は、4時に着工する。
This agency which support, reaches construction at 4 o'clock.
この機関は民間部門にも働きかけています。
This organization also works with the private sector.
だが、この機関紙は不幸だった。
But that contact paper was nasty.
この機関車は、1983年製でした。
This engine was manufactured in 1983.
この機関が何かしらのことをしてそうです。
The Institute is doing something about this.
この機関は、コミュニティで最も明るい頭脳を集めて…。
This institution brings together the brightest minds in the community fo….
先進国の多くは、この機関を持っている。
Most industrial nations have such an agency.
結果: 8374, 時間: 0.0328

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語