べきかと - 英語 への翻訳

should
はずです
はずだ
いい
必要です
よい
べき
必要があります
なら
なければなりません
いけ
they ought to
べき
なけれ ば なら ない

日本語 での べきかと の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
両方観るのは当然としても、どちらを先に観るべきかと
I have still yet to see both, which should I see first?
もちろん、私は、他の人が何を食べるべきかと言う資格はありません。
Of course no one should have the right to dictate what others eat.
青年は、そのために自分はどんな善い行いをすべきかと尋ねました。
He then asked himself what he should do to deserve this kindness.
お邪魔してすみませんお知らせしておくべきかと警備が破られた件ですが。
I'm sorry to interrupt, but I thought you should know, there WAS a security break.
いくら供養すべきかと他人があなたに聞いたら「随喜」と答える必要はない。
When someone asks you how much they should give by way of an offering, you should not answer,"Do that which makes you rejoice.
どちらかのチームが勝つべきかといえば、それはわれわれの方だった。
If one team did deserve to win, though, it was us.
政府とGoogle、どちらの監視を恐れるべきかと尋ねられたSnowdenは、政府の方が明らかに脅威だと答えた。
When asked whether we should fear surveillance from government or Google more, Snowden argued that the government is unequivocally a bigger threat.
私の言っている政策とは理想的にはどうするべきかと言っているだけです。
I have just been telling you what I should be doing ideally.
中国に関する我が国の政策は将来どうあるべきかと聞かれた。
We are asked what our future policy with regard to China is to be.
また彼らは、なにを(善に)費やすべきかとおまえに問う。
And they will ask thee as to what they should spend[in God's cause].
ルディはマハラジに、カナダへ帰って何をすべきかとアドヴァイスを求めました。
Rudi then asked Maharaj for advice on what he should do when he returned to Canada.
多くの人から、ウイスキーをどのように味わうべきかと聞かれます。
Many will tell you what bourbon is supposed to taste like.
自分はおかしいのか信じているのは自分だけなのか断念すべきかと思ったこともありました。
I wondered if I was crazy or if I was all alone, and if I should just give up.
また、「もし彼らに、この国は社会主義になるべきかと質問したら、80%がイエスに投票し、10%は、それは保守的すぎる、と答えるだろう」と述べている。
If you asked[them] to vote on whether this nation should become a socialist nation, 80 percent of the faculty would vote yes, and 10 percent would think that was too conservative.”.
納税者がなぜ子供を産むのを遅らせるためのライフスタイルの選択と見なされるものに助成金を支給すべきかと尋ねられたとき、ナルガンド教授は反対しました。
When asked why the tax payer should subsidise what is seen as a lifestyle choice to delay having children, Professor Nargund disagreed.
ブラジルの憲法が1988年に適用されて以来、どの地域が原住民の部族の土地だとして宣言されるべきかと決めるのに5年で十分だとされた。
When Brazil's constitution was adopted in 1988, five years was meant to be enough to decide which areas should be declared Amerindian tribal lands.
最近ひどい飢饉のあったニジェールを見てみましょうニジェールの最貧の20%はここで南アフリカの最も豊かな20%はここですそれなのに私たちはアフリカに対する解決策はどうあるべきかと議論しています。
The 20 percent poorest of Niger is out here, and the 20 percent richest of South Africa is there, and yet we tend to discuss what solutions there should be in Africa.
どのサービスを利用すべきかと聞かれたら、迷わずにLINEとお答えしますが、どこでサービスを提供するかも考慮すべきだと思います。
If you ask me which social media service you should use, my answer would be LINE, without a hesitation. However, I would also recommend you to consider where you want to provide your service at.
フェイスブックを解体すべきかとの質問に、ザッカーバーグ氏は規制が存在すべきかではなく、どのような規制を設けるべきかが問題と指摘した。
In response to questions about whether Facebook ought to be broken up, Zuckerberg said the question was not whether there should be regulation but what kind of regulation there should be.
彼(トランプ)は何をすべきかと、-少年は5歳の手錠-彼はアメリカの人権の真の意味を示し、"と彼は言いました。
He added,“Now, with everything he[Trump] is doing- handcuffing a child as young as 5 at an airport- he is showing the reality of American human rights.".
結果: 63, 時間: 0.0248

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語