予後不良 - 英語 への翻訳

poor prognosis
予後 不良
予後 が 悪い
unfavorable
悪い
不利な
好ましくない
不都合な
不良
不利になります
悪条件の
worse prognosis
poorer prognosis
予後 不良
予後 が 悪い

日本語 での 予後不良 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Tヘルパー17(TH17)細胞は炎症を亢進させ、TH17細胞の腫瘍浸潤は予後不良と関連していた。
T helper 17(TH17) cells promote inflammation, and tumor infiltration by TH17 cells is associated with poor prognosis.
対照的にTP53変異は、腫瘍の悪性度にかかわらず予後不良と関連していた。
By contrast, TP53 mutations were associated with poorer outcomes regardless of tumor grade.
この変異を有する頻度は稀ではありますが、特に深刻な予後不良の指標でもあり、現在この変異を標的として承認された治療薬は存在しません4。
Though rare, this mutation is an indicator of especially poor prognosis and there is currently no approved therapy designed to target this mutation.
まれであるが、未分化腫瘍は予後不良であり、10年相対生存率が8%で、甲状腺がんによる死亡の20%を占める。
Although rare, anaplastic tumors have a poor prognosis, with a 10-year relative survival of 8%, and account for 20% of thyroid cancer deaths.
本研究の一環として、研究者らは300を超えるヒト腫瘍を解析した結果、活性化されたHhg経路を有する腫瘍は予後不良と関連することを明らかにした。
As part of the study, the researchers analyzed over 300 human tumors and found that the tumors with an activated Hhg pathway had a worse prognosis.
FOXP1を過剰発現する拡散性の大きなB細胞リンパ腫を持った患者は、予後不良であり、高レベルのFOXP1を有する拡散性の大きなB細胞リンパ腫細胞は、Wnt阻害剤に鋭敏であった。
Patients with diffuse large B cell lymphomas over-expressing FOXP1 have a poor prognosis, and diffuse large B cell lymphoma cells with high FOXP1 levels were sensitive to Wnt inhibitors.
PAHは、現時点では、多くの癌よりも予後不良といわれる非常に深刻な状態であり、治療と評価の適切な方法が少ないのが現状です。
PAH is a very serious condition which, at present, has a poorer prognosis than many cancers and there are only a few appropriate methods for treatment and evaluation.
AMLの成人における予後不良と関連する染色体異常には、5番染色体(5モノソミーおよびdel(5q))および7番染色体(7モノソミー)に発生するものがある。
Chromosomal abnormalities associated with poor prognosis in adults with AML include those involving chromosome 5(monosomy 5 and del(5q)) and chromosome 7(monosomy 7).
上皮成長因子受容体(EGFR)は、癌の70%で過剰発現しており、化学療法抵抗性、予後不良、および発症時の疾患の進行に関連している。
EGFR is overexpressed in 70% of ovarian cancers and is associated with advanced disease at presentation, poor prognosis and chemoresistance.
卵巣小細胞がん、高カルシウム血症型(SCCOHT)は、まれな侵攻性の腫瘍であり、発症年齢が低く(40歳以前)、予後不良である。
Small cell carcinoma of the ovary, hypercalcemic type(SCCOHT) is a rare, aggressive tumor that has an early age at onset(before age 40 years) and a poor prognosis.
特に、Ph1陽性のt(9;22)を認めるALL患者は予後不良で、成人症例に占める割合は30%を超えている。
In particular, patients with Ph1-positive t(9;22) ALL have a poor prognosis and represent more than 30% of adult cases.
これら受容体の過剰発現は様々なヒト腫瘍において報告されており、予後不良や全生存期間の短縮との関連も認められています1。
Overexpression of these receptors has been reported in a variety of human tumours and is associated with poor prognosis and reduced overall survival.
病状としては、予後不良であり、プラチナ製剤ベースの化学療法開始から生存期間中央値がわずか13~15カ月でした」。
This is a disease for which the prognosis is poor; median survival is just 13 to 15 months from the time of starting platinum-based chemotherapy.".
診断時の国際神経芽腫病理学分類が不良であるか、MYCN遺伝子の増幅が認められ、局所再発を来した比較的年長の小児は予後不良であり、手術、積極的な多剤併用化学療法で治療されるか、または臨床試験への登録を提案される場合がある。
Older children with local recurrence with either unfavorable International Neuroblastoma Pathology Classification at diagnosis or MYCN gene amplification have a poor prognosis and may be treated with surgery, aggressive combination chemotherapy, or they may be offered entry into a clinical trial.
証拠レベル:1iiDHD14試験において、GHSGでは早期予後不良ホジキンリンパ腫患者1,528人が4サイクルのABVD+30GyのIF-XRTまたは2サイクルの用量増量BEACOPPに続いて2サイクルのABVD+30GyのIF-XRTにランダムに割り付けられた。
In the HD14 trial, the GHSG randomly assigned 1,528 patients with early unfavorable HL to receive either four cycles of ABVD plus 30 Gy of IF-XRT or two cycles of escalated BEACOPP followed by two cycles of ABVD plus 30 Gy of IF-XRT.
CLLがびまん性大細胞リンパ腫(リヒター症候群)に転化すると予後不良になり、患者の20%は積極的な多剤併用化学療法により5年以上生存するが、生存期間中央値は1年未満である。
Transformation of CLL to diffuse large cell lymphoma(Richter syndrome) carries a poor prognosis with a median survival of less than 1 year, though 20% of the patients may live more than 5 years after aggressive combination chemotherapy.
RUNX1が変異したAML患者11人中6人では寛解達成に失敗し、これらの患者の5年EFS率は9%で、RUNX1変異は小児と成人の双方で予後不良となることが示唆された。
Six of 11 patients with RUNX1-mutated AML failed to achieve remission and their 5-year EFS was 9%, suggesting that the RUNX1 mutation confers a poor prognosis in both children and adults.
初発時に低リスクに分類されており、転移性再発または進行時に年齢が1歳を超え、4S期以外の再発パターンの小児は通常、予後不良であり、以下のような治療を受ける:。
Any child initially categorized as low risk who is older than 1 year at the time of metastatic recurrent or progressive disease and whose recurrence is not in the stage 4S pattern usually has a poor prognosis and is treated as follows.
現在、造血器悪性疾患を中心に年間約200例の入院があり、治療抵抗症例や予後不良群に対しては血縁間骨髄移植および骨髄移植財団からの非血縁造血幹細胞移植を行っています。
At present, about 200 patients, most of whom suffer from hematopoietic malignant diseases, are admitted annually. Among these inpatients, those with refractory disease and/or poor outcome undergo related bone marrow transplantation or unrelated hematopoietic stem cell transplantation with the assistance of the Japan Marrow Donor Program JMDP.
TP53は未分化甲状腺がんの40~80%および低分化型甲状腺乳頭がんの10~35%で変異しており、腫瘍進行の最終段階および予後不良マーカーであると考えられている。
TP53 is mutated in 40% to 80% of anaplastic thyroid carcinomas and 10% to 35% of poorly differentiated papillary thyroid carcinoma; it is considered to be a final step of tumor progression and a marker for poor prognosis.
結果: 86, 時間: 0.0319

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語