出版者 - 英語 への翻訳

publisher
出版社
パブリッシャー
発行者
出版業者
出版者
編集者
版元
パブリッシュしました
TRENDLAB
パブリシャー
publishers
出版社
パブリッシャー
発行者
出版業者
出版者
編集者
版元
パブリッシュしました
TRENDLAB
パブリシャー

日本語 での 出版者 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
彼自身はすぐアメリカに行かなくてはいけなかったので、母国ロシアにいる楽譜出版者で親友のピョートル・ユルゲンソンに手紙を送り、チェレスタを1200フラン相当で買ってほしいと頼みました。
He needed to leave for America but sent a letter to Pyotr Jurgenson, a close friend and music publisher in Russia, asking him to order a celesta for around 1,200 francs.
TakeControlBooksの出版者として、我々はここ数年の間小さなMac開発者のグループによって開催されてきた毎年のWinterFestセールに参加してきた。
As publishers of Take Control Books, we have participated in the annual WinterFest sale put on by a group of small Mac developers for the last few years.
Excel形式で、本のタイトル、著者、版、出版者、出版年月、ISBN、当館の所蔵情報(本のID)を表示しています。
The book title, author, edition, publisher, year of publication, ISBN, and library information(book ID) are displayed in Excel format.
代理人、出版者、アグリゲータ、小売業者、図書館は、電子的形態の作品が十分に保護されることを保証し、契約が認めた範囲を越えて共有、取引、販売などを行ってはならない。
Agents, publishers, aggregators, retailers, and libraries shall ensure that works in digital form will be well protected and will not be shared, traded, or sold outside the boundaries authorized by the contract.
Archieの制作にあたり、出版者ジョン・ゴールドウォーターは、ミッキー・ルーニー主演のAndyHardyもののファンへのアピールになってくれれば、と望んでいた[2]。
With the creation of Archie, publisher John Goldwater hoped to appeal to fans of the Andy Hardy movies starring Mickey Rooney.
ブライトンビーチ・ニュース」の出版者兼編集長のアナトーリ・リフキン氏(45)によると、最近移住した人々は、共和党に好感を持たず、海外でのオバマ大統領の良いイメージに影響されている。
The publisher and editor-in-chief for the Brighton Beach News, said new arrivals are less enamored of the Republican Party and some come steeped with President Obama's glowing image overseas.
両社は慎重に議論をしているものの、解決策が見つけられるであろうことには前向きであるとしており、他の出版者や学協会に対しても議論への参加を呼び掛けています。
The companies are cautiously optimistic that a solution can be found, and we invite other publishers and societies to join the talks.
彼の作品の多くが出版されたのもパリであり、ついには彼自身が出版者となり他の優れたギターリストの作品を出版した。
It was also in Paris that he published most of his works, eventually becoming a publisher himself and printing the works of other prominent guitarists.
モバイルの使用、ソーシャルネットワーク、YouTube、それにみんなの注目を引こうとするアプリ-それらが支配的になったことがウェブ出版者やブログライターにとっての真の問題なのだ。
The dominance of mobile usage, social networks, and YouTube, plus attention-competition from apps, are the real problems for web publishers and blog writers.
年時点でアムステルダムのジャン・ダンセル・ニーメンが所有していたが、1797年8月16日に版画出版者クリスチアン・ヨシが133ギルダーで購入している。
As of 1794 it was owned by Jan Danser Nijman of Amsterdam, who sold it on August 16, 1797 to Christiaan Josi, a publisher of prints, for 133 guilders.
アマゾンの主張は希望小売価格に沿うというよりむしろ彼らのウェブサイトでのより低い価格に基づいて出版者に支払えるようにするべきというものだった[21][22]。
Amazon's argument was that they should be able to pay the publishers based on the lower prices offered on their websites, rather than on the full recommended retail price(RRP).[20][21].
年からの短い曲名の方のウィリアムズの著作権の登録は、作曲がウィリアムとデイブ・ペイトンen:DavePeyton、歌詞は出版者ロジャー・グラハムに帰属していた[3]。
Williams's copyright entry from 1916 for the shorter title credits the composition to Williams and Dave Peyton, and the lyrics to publisher Roger Graham.[3].
作曲家、作家、出版者協会(ASCAP)は、ライセンス料の9億4100万ドル以上を集め、8億2770万ドルをroに分配した。
The American Society of Composers, Authors and Publishers(ASCAP) has collected over $941 million dollars in licensing fees and distributed $827.7 million dollars in royalties to its members back in 2014.
最後に、メディアは、出版者や放送者(およびその読者や視聴者)が他の人々に影響を与える可能性のある意見を表明する場となっている。
First, the media provides a forum for publishers and broadcasters(and their readers and listeners) to present editorial opinions that may influence others.
更に本の露骨な内容は、1959年に政府当局が出版者と謎の著者をわいせつ容疑で告発したことで、法廷外にまで多くの論争を引き起こした。
In addition, the book's graphic content sparked so much controversy that the following March the government authorities brought obscenity charges against the publisher and its mysterious author that were thrown out of court in 1959.
年か1640年から1647年まで出版者ジョン・ベンソン(en:JohnBenson(publisher))の下で見習いを勤めた後、テンプル教会のポーチに店を開いた。
He served an apprenticeship with a publisher(John Benson) from 1639/40 to 1647, after which he opened a shop in the porch of Temple Church.
UTSは、大学院の言語およびリテラシーコースの世界的なプロバイダーであり、学者は出版者であり、国際的に認知された専門家です。
UTS is a world-leading provider of postgraduate language and literacy courses, with academics who are published authors and internationally recognised experts in the field.
MacBreakWeeklyでAdamがAppStore、PlanetoftheAppsを議論--TidBITS出版者AdamEngstが、これまでも何度か出演したことのあるTWiT番組MacBreakWeeklyに出演し、ホストのLeoLaporteとAndyIhnatko、それから開発者DanielJalkutと共に語り合った。
On MacBreak Weekly, Adam Discusses the App Stores, Planet of the Apps, and More- TidBITS publisher Adam Engst made one of his occasional appearances on the TWiT show MacBreak Weekly, joining hosts Leo Laporte and Andy Ihnatko, and developer Daniel Jalkut.
出版者の1人マックス・ラインハルトは、彼女の著作の1つで言葉の使い方について編集者としての提案をしようとしたことがあったが、即座に編集スタッフの一人からヘイヤーほど摂政時代の言語について知っている者はイギリスにはいないと教えられた。
One of her publishers, Max Reinhardt, once attempted to offer editorial suggestions about the language in one of her books but was promptly informed by a member of his staff that no one in England knew more about Regency language than Heyer.
出版者ID。
Publisher Id.
結果: 2348, 時間: 0.0625

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語