家族歴 - 英語 への翻訳

family history
家族歴
家族歴史
家族史
家族の病歴
ファミリーヒストリー
家系歴
当家の歴史が
一族の歴史
我が家の歴史
家系履歴を

日本語 での 家族歴 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
アルコール症から回復中の者や、アルコール乱用や依存症の家族歴のある者などは、適度な飲酒習慣を維持することができないかもしれない。
Such as recovering alcoholics and those with family histories of alcohol abuse or alcoholism, may not be able to maintain moderate drinking habits.
結腸直腸癌の最も重要な危険因子は、家族歴、ポリープ/癌の個人歴、潰瘍性大腸炎といった特定の病気であり、検査を受けていない。
The most important risk factors for colorectal cancer are family history, personal history of polyps/cancer, certain diseases such as ulcerative colitis, and not getting screened.
対照的に、HER2陽性かつ若年のみで、家族歴または二次原発がんがない場合は、BRCA1、BRCA2、またはTP53の病原性多様体を伴う可能性は増大しない。
In contrast, HER2 positivity and young age alone in the absence of family history or a second primary cancer does not increase the likelihood of a pathogenic variant in BRCA1, BRCA2, or TP53.
卵巣がんに対する危険因子として、乳がんおよび/または卵巣がんの家族歴、およびBRCA1やBRCA2のほか、選択された高浸透度の遺伝子における有害な変異の遺伝が挙げられる。
Risk factors for ovarian cancer include a family history of breast and/or ovarian cancer and inheritance of deleterious mutations in BRCA1, BRCA2, and selected other high-penetrance genes.
がんリスクの決定家族歴の分析がんの家族歴はがんリスクの重要な予測因子の1つであるため、家系図の分析はリスク評価の重要な一側面となる。
Because a family history of cancer is one of the important predictors of cancer risk, analysis of the pedigree constitutes an important aspect of risk assessment.
アルツハイマー病患者、MCI患者、アルツハイマー病の家族歴のある人、そして記憶障害やアルツハイマー病の家族歴がない健康な人でも、臨床試験に参加できる可能性があります。
People with Alzheimer's disease, those with MCI, those with a family history of Alzheimer's, and healthy people with no memory problems and no family history of the disease may be able to take part in clinical trials.
一般に、医療提供者は、がんの家族歴に対する個人の情動反応について尋ね、自身の発がんリスクに対する個人の反応についても質問する。
Generally, a provider inquires about a person's emotional response to the family history of cancer and also about a person's response to his or her own risk of developing cancer.
この患者群では、28.6%が大腸がんの家族歴、51.6%が大腸がん以外のがんを発症した家族歴を有していた。
Within this group, 28.6 percent had a family history of CRC and 51.6 percent had a family history of other cancers.
また、NTDの病因学において遺伝的要因があることは、NTDの家族歴の女性はリスクが高いことや、民族によってもリスクが異なることが証左となっている(37)。
Also, a genetic component in NTD etiology is evidenced by the increased risk in women with a family history of an NTD and also by variations in risk among ethnicities(37).
別の実施形態において、対象は、多発性硬化症の家族歴、例えば多発性硬化症を有した親、兄弟または祖父母の少なくとも1人を有する。
In another embodiment, the subject has a family history of multiple sclerosis, e.g., at least one parent, sibling, or grandparent who has multiple sclerosis.
医師が家族歴および身体診察に基づいて潜在的な遺伝的傾向を疑うことがあるが、このような疑いを確認するために遺伝子検査が利用可能である。
The clinician may suspect a potential inherited disposition based on the family history and physical exam, and genetic tests are available to confirm these suspicions.
さらなる分析から、乳がんリスクが乳がんおよび前立腺がん両方の家族歴と関連していることが示された;このリスクは白人女性よりも黒人女性で高かった。
Further analyses showed that breast cancer risk was associated with a family history of both breast and prostate cancers; the risk was higher in black women than in white women.
シャラポワは言う彼女は周りの薬物を使用していた10年,理由は、医療と:彼女は、マグネシウムの欠乏と糖尿病の家族歴
Sharapova says that she was using the drug for around 10 years, and that the reason was medical: she had a family history of diabetes and a deficiency in magnesium.
白内障や加齢性黄斑変性(AMD)など様々な眼の状態は、家族歴または環境要因に関連して時間とともに生じる可能性があります。
Various eye conditions, including cataracts or age related macular degeneration(AMD) may also appear overtime due to family history or environmental factors.
たとえば、喫煙や過度のアルコール摂取は比較的弱い危険因子ですが、大腿骨近位部骨折の家族歴や骨折歴は強い危険因子です。
For example, smoking and excess alcohol consumption are relatively weak risk factors, whereas a previous fracture or a family history of hip fracture are strong risk factors.
変形性関節症は、年齢が上がるにつれてより一般的になりますが、この疾患の家族歴または以前の傷害によって、さらにリスクが高まる可能性があります。
Osteoarthritis is more common as you age, but a family history of the disease or a previous injury can further increase your risk.
これは、老化、アンドロゲン(男性ホルモン)レベルの変化、または男性または女性の脱毛症の家族歴によって引き起こされる可能性があります。
This can be caused by aging, changes in androgen(male hormone) levels, or a family history of male or female pattern baldness.
個人:これまで「個別化」医療や「精密」医療では個人特有の生態に合わせて治療を変えてきましたが、家族歴やDNA解析に大きく依存していました。
Personal: Until now,“personalized” or“precision” medicine, in which treatments vary according to a person's unique biology, has relied largely on family history and DNA analyses.
上咽頭がんの危険因子には、大量のアルコール摂取、家族歴、中国を始めとするアジア系であること、およびエプスタイン-バーウイルス(EBV)の持続的感染が挙げられる;喫煙は上咽頭がんの危険因子ではない。
Risk factors for nasopharyngeal cancer include heavy alcohol intake, family history, Chinese and other Asian ancestry, and Epstein-Barr virus(EBV)-persistent infection; smoking is not a risk factor for nasopharyngeal cancer.
関節炎の家族歴のある骨・軟骨、関節の破壊による関節炎である関節炎を持っている(およびこうして既に骨・関節の軟骨破壊に傾向があること)が靱帯を作る感覚になります。痛みははるかに可能性があります。
A family history of arthritis- Given that arthritis is due to the breakdown of bone and cartilage in your joints, it would make sense that having arthritis(and thus already being prone to the breakdown of bone and cartilage in your joints) makes ligament pain far more likely;
結果: 322, 時間: 0.057

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語