有害事象 - 英語 への翻訳

adverse event
有害事象
有害イベント
adverse events
有害事象
有害イベント
adverse effects
悪影響
悪影響を及ぼす
有害作用
副作用
影響を及ぼす
及ぼす有害な影響

日本語 での 有害事象 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
安全性プロファイルについては、化学療法にアテゾリズマブを併用してもアテゾリズマブ単独療法で見られた有害事象と変わりはなかった。
Atezolizumab plus chemotherapy had a safety profile consistent with the adverse events observed in the setting of single-agent therapy.
IWTの近くに住む人々による睡眠障害および病気の有害事象報告は支持されます。
The adverse event reports of sleep disturbance and ill health by those living close to IWTs are supported.”.
また、メトホルミン以外の薬で治療を開始しても、糖尿病の有害事象のリスクを減少させなかった。
In addition, initiating treatment with the other medicines besides metformin did not reduce the risk of adverse diabetes events.
本試験で確認された有害事象(発生頻度10%以上)は浮動性めまい、傾眠、上咽頭炎、頭痛であり、これまでの「フィコンパ」の安全性プロファイルと同様でした。
The most common adverse events(incidence of 10% or higher) observed in this study were dizziness, somnolence, nasopharyngitis and headache, which is consistent with the safety profile of Fycompa to date.
私たちは、偽造医薬品とスウェーデン人の患者からの有害事象報告について、他の国からの報告で警告されている物は、錠剤が悪く感じている。
We have been warned by reports from other countries about counterfeit drugs and the adverse event reports from Swedish patients have felt bad the tablets.
有害事象症例処理にAIを組み込み、ファーマコビジランスのリソースが戦略的な活動に集中できるようにすることで、ライフサイエンス企業は、より良い成果を実現することになります。
By building AI into the adverse event case processing and allowing pharmacovigilance resources to focus on strategic activities, life sciences companies will realize better outcomes.
このデータはとてもシンプルなものでその患者が抱えるすべての病気処方されているすべての薬そして経験されたすべての有害事象ないしは副作用が書かれています。
And these reports are pretty simple: it has all the diseases that the patient has, all the drugs that they're on, and all the adverse events, or side effects, that they experience.
対照的に、アレルギー性鼻炎の子供を登録した3つの大規模な評価研究では、有害事象として咳の有意でない増加が記載されました。
In contrast three of the larger evaluation studies that enrolled children with allergic rhinitis described a non-significant increase in cough as an adverse event.
高エネルギー投与は、生存期間、臓器支援の受領、生存してからICUおよび病院を出るまでの日数、臓器支援がないこと、感染性合併症または有害事象の発生率に影響を与えなかった。
Higher calorie delivery did not affect survival time, receipt of organ support, number of days alive and out of the ICU and hospital or free of organ support, or the incidence of infective complications or adverse events.
もっとも多く報告された治療に関連した重篤な有害事象(SAE)と有害事象(AE)は、ARIA(amyloid-relatedimagingabnormalities)でした。
The most frequently reported treatment-related serious adverse event(SAE) and adverse event(AE) was ARIA(amyloid-related imaging abnormalities).
発表された文献から合計65の症例、FDAから得られた241症例、およびマオウ含有サプリメントの製造業者からの43症例が有害事象解析に含められた。
A total of 65 cases from the published literature, 241 cases from FDA, and 43 cases from a manufacturer of ephedra-containing dietary supplements were included in the adverse event analysis.
副作用基礎疾患の特徴と複数の薬物に関連して、,移植後、同時に適用,免疫抑制薬の有害事象プロファイルは把握することは困難です。
SIDE EFFECT In connection with the features of the underlying disease and more drugs, applied at the same time after transplantation, the adverse event profile of immunosuppressants is difficult to ascertain.
緊急を要する文書:有害事象や評価項目に関する文書の翻訳は絶対条件です。しかしそのターンアラウンドタイムは極めて短く、言語的なミスは許されません。
Critical-timing Documents: The translation of clinical documentation for the trial, such as Adverse Events and Endpoint Documents, must be done extremely quickly, with absolutely no room for linguistic error.
緊急を要する文書:有害事象や評価項目に関する文書の翻訳は絶対条件です。しかしそのターンアラウンドタイムは極めて短く、言語的なミスは許されません。
Critical-timing Documents: Documentation such as Adverse Events and Endpoint Documents must be translated within extremely short turnaround time with absolutely no room for linguistic error.
併用療法群患者のうち97%は何らかの有害事象、41%は重篤な(グレード3または4)有害事象を発症した。
In total, 97% of patients on the combination had an adverse event of any kind and 41% experienced a serious(grade 3/4) adverse event..
しかし、有害事象および患者から報告された症状を解析したところ、抗体療法のみの患者の方が毛髪脱落、口内炎、悪心、疲労が少なかったことがわかった。
However, according to analyses of adverse events and patient-reported symptoms, those receiving antibodies alone had less hair loss, mouth sore development, nausea, and fatigue.
有害事象による投与中止は両治療群間でほぼ同じで、併用療法群が13%(n=44)、単剤療法群が12%(n=41)でした3。
Discontinuation of treatment due to adverse events was similar between the treatment groups: 13%(n=44) for the combination group compared to 12%(n=41) for the monotherapy group[3].
ビタミンD血液濃度に対するエビデンスの質は中程度で、有害事象、痛みの日数および健康関連QOL、エビデンスの質は低いと判断した。
We considered the quality of the evidence for vitamin D blood levels to be moderate, and for adverse events, days of pain and health-related quality of life, the quality of the evidence was low.
これらの結果は,有害事象リスクが低いと特定された患者に関しては,薬物投与治療のみでも安全であり,侵襲的管理を回避できることを実証している。
These results demonstrate that patients identified as lower risk for adverse events may be safely treated with medications alone and avoid invasive management.
グレード3以上の有害事象(TEAE)は患者の79.7%で発現したが、1年経過後は新たな有害事象の発現が減少した。
Grade 3 or higher treatment-emergent adverse events(TEAEs) occurred in 79.7 percent of patients, with the new onset events decreasing after the first year.
結果: 356, 時間: 0.0489

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語