発行体 - 英語 への翻訳

issuer
発行者
イシュアー
発行体
発行会社
発行元が
イシュア
issuers
発行者
イシュアー
発行体
発行会社
発行元が
イシュア

日本語 での 発行体 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
同社は2014年から2018年にかけ連続してA.M.Bestの評価を受け、財務格付け(FSR)および発行体信用格付け(ICR)の両方で安定的と評価された。
From 2014 to 2018, the company was continuously rated by A.M. Best and received an"A" in both financial strength rating(FSR) and issuer credit rating(ICR) with stable outlooks.
発行体格付は、発行体が負うすべての金融債務についての総合的な債務履行能力に対するR&Iの意見です。発行体格付は、原則としてすべての発行体に付与します。
An Issuer Rating is R&I's opinion on an issuer's general capacity to fulfill its financial obligations and is, in principle, assigned to all issuers..
政策株式とは、運用収益の安定的な確保、資産価値の長期的な向上および発行体等との総合的な取引関係の維持・強化を目的として、長期保有を前提に投資する株式をいいます。
Strategic equity holdings is shares held under the assumption of long-term holding for the purpose of long-term increase of asset value and maintaining and strengthening comprehensive business relationships with issuers, etc.
R&Iの信用格付は、発行体が負う金融債務についての総合的な債務履行能力や個々の債務等が約定通りに履行される確実性(信用力)に対するR&Iの意見です。
R&I's credit ratings are R&I's opinions on an issuer's general capacity to fulfill its financial obligations and the certainty of the fulfillment of its individual obligations as promised(creditworthiness).
発行体は、適切かつバランスのとれた金融政策を与えることができなくなります場合は、確かな要因の一つは、上向き傾向インフレ率になります。
Certainly one of the contributory factors would be an inflation rate tending upwards, if the issuing body will not be able to give an adequate and balanced financial policy.
グループとしての政策株式の保有縮減に関する方針について>政策株式とは、運用収益の安定的な確保、資産価値の長期的な向上および発行体等との総合的な取引関係の維持・強化を目的として、長期保有を前提に投資する株式をいいます。
MS&AD Insurance Group Basic Policy for Reduction of Strategic Equity Holdings› Strategic equity holdings is shares held under the assumption of long-term holding for the purpose of long-term increase of asset value and maintaining and strengthening comprehensive business relationships with issuers, etc.
グリーンボンドの市場の発行体は、「極度の貧困撲滅」と「繁栄の共有の促進」を目標に掲げ、189ヵ国が加盟する世界銀行のような国際機関が中心となっていましたが、近年は民間の企業や銀行、公共事業や政府系等の幅広い発行体へと広がっていきました。
The green bond market has grown from a market dominated by issuers like the World Bank, an international organization owned by 189 countries with the sole purpose of eradicating extreme poverty and boosting shared prosperity, to one that includes a broad range of issuers- from private companies and banks, to utilities and governments.
データベースを維持するために、かつては社内でのみ使用されていました。現在、ユーザーは発行体や銘柄を正確に特定しながらポジションを電子的にマッチングさせ、北米で取引されている証券に関する発行体または銘柄レベルのアクションを処理し、統合する自動化された選択肢を利用することができます。
Today users have the ability to match positions electronically, ensuring accurate identification of issuers, as well as issues, and an automated option to process and integrate any issuer- or issue-level action on North American traded securities.
ICOビジネスリサーチグループは、上記の原則を現時点で満足すべき最低限の原則として提案しており、ICOを幅広い発行体や投資家が安全に利用し、社会で受け入れられるようにするには、より詳細なルールが必要となるかもしれない」と同報告書は指摘しています。
The ICO Business Research Group proposes the above principles as the minimum principles that should be satisfied at this time… To enable ICOs to be used safely by a wide range of issuers and investors and to be accepted well in the society, more detailed rules may be required.”.
本件は、JBICの「サムライ債発行支援ファシリティ(GuaranteeandAcquisitiontowardTokyomarketEnhancement(GATE))」*3に基づく保証供与であり、我が国資本市場の国際競争力の維持及び向上の一環として、JBICの保証を通じて、海外発行体による東京市場でのサムライ債発行を支援することにより、日本の投資家に幅広い投資機会を提供し、サムライ債市場の活性化にも貢献するものです。
The guarantee, which is provided under the Guarantee and Acquisition toward Tokyo market Enhancement(GATE)*3 facility, is part of the efforts to maintain and improve the international competitiveness of the Japanese capital market. Support for issuing Samurai Bonds by foreign issuers in the Tokyo bond market with JBIC guarantee will broaden the range of investment opportunities for Japanese investors, thereby contributing to the stimulation of activities in the Samurai Bond market.
発行体/案件名。
Issuer/ Instrument Name.
発行体名による検索。
Entity Search Tips.
同一発行体の債務証券の10%。
Of the debt securities of a single issuing body;
投資対象(地域、国、発行体)についてのアドバイス。
Advice on preferred subject for investment(region, country, issuer etc.).
第2回DBJサステイナビリティボンドの発行について~本邦唯一の継続発行体としてSRI債市場の発展に貢献~。
DBJ issued Euro-USD 500m second sustainability bond~Contributing to the development of SRI bonds market as the sole continuing SRI bonds issuer in Japan~.
RatingEyeは、JCRが高いカバレッジを誇る国内発行体の詳細クレジット分析レポート「発行体レポート」を中心としています。
As its core content RatingEye presents"Issuer Report" that depicts detailed credit analysis on the bond issuers, on which JCR boasts high coverage.
本ウェブサイトの情報は、JCRが、発行体および正確で信頼すべき情報源から入手したものです。
Information on this website has been obtained by JCR from the issuers and other sources believed to be accurate and reliable.
EUにおいては、EU域外で設立された発行体または組成された金融商品に付与された格付のみ利用可能です。
In the EU, only JCR's ratings to the entities established or the financial instruments issued outside the EU are eligible to be utilized.
ABCは、ローン承認プロセスも同様に合理化され、発行体と借り手の両方の時間を節約できたことも述べました。
The loan approval process was similarly streamlined, saving time for both issuers and borrowers, stated ABC.
我々は、市場の透明性を高め、発行体や投資家による意思決定プロセスを促進するために、債券の発行体や市場インフラに関する情報発信が重要であることを認識した。
We recognized the importance of disseminating information about bond issuers and bond market infrastructure as the dissemination of such information will promote market transparency and facilitate the decision-making process by both issuers and investors.
結果: 249, 時間: 0.0249

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語