豊かだ - 英語 への翻訳

is rich
金持ちに
富む
豊かで
裕福で
大金持ちです
豊かになる
リッチに
金持になれ
富める
are rich
金持ちに
富む
豊かで
裕福で
大金持ちです
豊かになる
リッチに
金持になれ
富める
am rich
金持ちに
富む
豊かで
裕福で
大金持ちです
豊かになる
リッチに
金持になれ
富める
richly
豊かな
豪華な
豊富な
wealthy
富裕層
金持ち
富豪
富める
裕福な
豊かな
富裕な
大金持ちの

日本語 での 豊かだ の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
本当にわくわくするし、豊かだし、大好きです。
It's awesome and warm and rich and I love it.
つまり言い換えれば、豊かだからだ。
In short: Because they're rich.
右の方がより豊かだということです。
Further to the right means richer.
アフリカの基準からすると、リビアは豊かだ
By African standards the country is wealthy.
人気の観光地であり、経済的にも豊かだ
Very popular with tourist and has a rich economy.
鉱物資源も豊かだ
It also has rich mineral resources.
ぜかと言ったら、私が豊かだからです。
Vote for me because I'm rich.
従来、北部は貧しく、南部は豊かだ
The North is relatively poor and the South rich.
韓国は自由で豊かだ
South Korea is free and prosperous.
人間はもう十分に豊かだ
The rich are rich enough already.
わたしの人生はすべての面において豊かだ
My life is prosperous in every aspect.
むしろそれぞれのアーティストが異なった作品を作っている時にこそ文化が豊かだといえます。
Rather, it's when different artists are producing different work that we can say a culture is rich.
夜の方が昼よりもにぎやかで、色彩豊かだとよく思う。
I often think that the night is more alive and more richly colored than the day.
夜の方が昼よりもにぎやかで、色彩豊かだとよく思う。
I often think the night is more alive and more richly colored than the day.
与えられた贈り物は豊かだが、私たちの欲求はさらに大きい。
The gifts allotted to us are abundant, but even more abundant is our desire.
たとえば、最貧国を多くもつ地域や、資源は豊かだが地域的安定度が極めて低い地域などは、注意が必要である。
For example, regions containing many of the poorest nations and regions rich in resources but very low in regional stability require special attention.
映画を観なくても人は死なない。でも色んな映画に出会える人生は楽しいし豊かだ
People don't die if they don't see films, but a life in which a variety of films are encountered is enjoyable and rich.
例えば、全体主義国家、専制国家で多数のアーティストがプロパガンダ絵画を描いていても、それは豊かだとはいえない。
For example, in totalitarian or autocratic states, even if there are many artists drawing propaganda pictures, we can't call that rich.
とりわけ驚かされるのは、凝った装飾がなされた堂々たるシナゴーグが、豊かだが小さなユダヤ人村落の宗教的な中心地だったらしい点だ。
What's particularly surprising is that the monumental, elaborately decorated synagogue appears to have been the religious center of a small, albeit wealthy Jewish village.
このような人口増加が起これば、豊かだがすでに大きな脅威にさらされているアフリカの生物多様性にどれほど影響が及ぶかは想像を絶する。
If such growth occurs, it's hard to imagine what will happen to Africa's rich, but already greatly-imperiled, biodiversity.
結果: 54, 時間: 0.0239

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語