軍備管理 - 英語 への翻訳

arms control
アーム 制御
arms-control
軍備 管理
軍縮
arms controls
アーム 制御

日本語 での 軍備管理 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
核兵器がきわめて重要な安全保障上の役割を果たしているとの、明白な、そして軍備管理上の視点からみてひどく有害なメッセージを発している。
It sends the unmistakable and, from an arms control perspective, severely damaging message that nuclear weapons serve a vital security role.
カ軍備管理・軍縮及び不拡散の努力への協力国際連合等が行う軍備管理・軍縮の分野における諸活動に積極的に関与する。
Cooperating with efforts to promote arms control, disarmament, and nonproliferation Japan will be actively involved in arms control and disarmament activities undertaken by the United Nations and other bodies.
オバマ大統領がそうした計画を検討しているという事実は、ベン・ローズ大統領副補佐官(安全保障担当)が6月6日に「軍備管理協会」に対して明らかにしたものである。
The fact that Obama is considering such executive moves was revealed by his deputy national security adviser Ben Rhodes in remarks to the Arms Control Association on June 6.
米国の「軍備管理協会」がファクトシートで指摘しているように、NPT条約加盟国は2010年のNPT運用検討会議で初めて、1995年運用検討会議中東決議の履行に向けた進展をもたらすための5つの実際的措置に合意することに成功した。
As the U.S.-based Arms Control Association points out in a fact sheet, at the 2010 NPT Review Conference, state parties were able to agree for the first time to five practical steps to make progress towards implementing the 1995 NPT Review Conference Middle East resolution.
チャンスは過ぎたドイツ連邦議会軍縮・軍備管理・不拡散小委員会のウタ・ツァプフ委員長は6月27日、ロシアの安全保障上のニーズに考慮を払わないかぎり、核兵器のさらなる削減というオバマ大統領の提案をロシアが受け入れることはないだろう、と述べた。
Chance passed Uta Zapf, Chair of the German parliamentary sub-committee on disarmament, arms control and non-proliferation said on June 27 that Russia will not accept President Obama's proposal for further reduction in nuclear weapons as long as no heed is paid to the country's security needs.
軍備管理協会のダリル・キンボール事務局長と同協会の核不拡散専門家ピーター・クレイル氏は、「サミットでは、核テロのリスクは各国で共有されており、単に米国にとってだけの脅威ではないということを指摘することができた。
Daryl Kimball, Executive Director of the Arms Control Association, and Peter Crail, a Nonproliferation Analyst at the Arms Control Association, said"the summit was also able to point out that this risk of nuclear terrorism is a shared one and is not just a threat to the United States".
RIAによると、同省のミハイル・ウリヤノフ不拡散・軍備管理局長はまた、北朝鮮に対する米国のアプローチは手詰まりになっており、制裁手段はほぼ使い果たしたとも述べた。
Cited by RIA, Mikhail Ulyanov, the head of the non-proliferation and arms controls department at Russia's foreign ministry, also said the US approach to North Korea was a dead end and the tool of sanctions against the North had almost been exhausted.
米国務省軍備管理・検証・遵守局(AVC)は、将来および既存の核軍備管理・軍縮協定や公約において監視や検証資源の適性を査定し、検証技術の確定・開発・履行を促進する取り組みをリードしている。
The U.S. Department of State's Arms Control, Verification and Compliance(AVC) Bureau leads efforts to assess the adequacy of monitoring and verification resources, in prospective and existing nuclear arms control and disarmament agreements and commitments, as well as promotes the identification, development, and implementation of verification technologies.
我々は,軍備管理,人権及び地域問題等につき建設的かつ現実的な対話と協力こそが,東西間に安定を築き,より低い戦力レベルでの安全を増進する方途であるとの信念を確認した。
We confirmed our belief in constructive and realistic dialogue and co-operation, including arms control, human rights and regional issues, as the way to build stability between East and West and enhance security at lower levels of arms..
もし(イランの核武装)防止に失敗した場合、イスラエルが解決策として軍備管理に目を向ける可能性は低い」と予想するのは、論争を呼んだ『イスラエルと核兵器』を1998年に記したアブナー・コーエン氏である。
But if prevention(of Iran's nuclear capability) fails, it's unlikely that Israelis would look to arms control as a solution," predicts Avner Cohen, author of the controversial‘Israel and the Bomb'(1998).
既存の不拡散,軍縮及び軍備管理条約の誠実な履行は,具体的な安全保障上の利益と軍備削減を含む安定と安全保障を向上させる更なる措置のために必要な相互の信頼を強化するために引き続き極めて重要である。
The faithful implementation of existing non-proliferation, disarmament and arms control treaties remains of great importance for their concrete security benefits and for strengthening the mutual trust required for further measures to improve stability and security, including through arms reductions.
拡散に立ち向かう我々の努力の不可欠な要素として、我々は、締約している又は参加している関連の国際条約、協定、多国間取決めの下、軍備管理、軍縮及び不拡散の義務とコミットメントを果たす決意である。
As an essential element of our efforts to confront proliferation, we are determined to fulfil arms control, disarmament and non-proliferation obligations and commitments under relevant international treaties, conventions and multilaterally agreed arrangements to which we are parties or in which we participate.
ロシアとの関係を正常化することが目標だったトランプは、今や軍安保複合体のいいなりで、最後に残された軍備管理協定、戦略兵器削減条約(START)から離脱するアメリカの意図を発表した。
Trump whose goal was to normalize relations with Russia is now under the thumb of the military/security complex and has announced US intentions to withdraw from the last remaining arms control agreement- the Strategic Arms Reduction Treaty(START).
広島市は、2014年にサーロー節子さんを「平和大使」に任命し、アメリカの民間シンクタンク「軍備管理協会(ACA)」(ワシントン)は、サーロー節子さんが、2015年の「軍備管理キーパーソン」に選ばれた、と発表しました。
The city of Hiroshima designated her a“peace ambassador” in 2014 and the Arms Control Association(ACA), an American“think tank” in Washington, named her“arms control person of the year” for 2015.
加盟国による、軍備管理・軍縮分野の条約及び国際人道法・人権法の履行を確保することを決意し、全ての国に対し、国際刑事裁判所ローマ規程に署名し批准することを検討するよう呼びかける。
To ensure the implementation, by States Parties, of treaties in areas such as arms control and disarmament and of international humanitarian law and human rights law, and call upon all States to consider signing and ratifying the Rome Statute of the International Criminal Court.
こうしたアフリカ大陸の現状とは対照的に、世界に目をやると、(「軍備管理協会」によれば)9つの核兵器国が合計で約1万6000発の核兵器を保有し、そのうち9割以上がロシアと米国によって保有されている。
This in spite of the fact that, according to the Arms Control Association, the world's nine nuclear armed states possess a combined total of roughly 16,000 nuclear warheads, more that 90 per cent belong to Russia and the United States.
ローズ・ゴットモーラー米国務次官(軍備管理・国際安全保障)は先週、「核テロに関して言えば、今日の世界は5年前よりも安全だと言えますが、まだなすべきことはあります。
Rose Gottemoeller, U.S. Under Secretary for Arms Control and International Security said last week that when it comes to nuclear terrorism,"we are safer now than we were five years ago, but more remains to be done.
われわれは、米露両国が核兵器のない世界の実現に取り組むことを約束する一方で、この長期的目標では、軍備管理および紛争解決措置に新たに重点を置くこと、また、そうした措置をすべての関係国が全面的に実施することが必要になると認識している」。
We committed our two countries to achieving a nuclear free world, while recognizing that this long-term goal will require a new emphasis on arms control and conflict resolution measures, and their full implementation by all concerned nations.
日本国総理大臣及びロシア連邦大統領は、軍備管理・軍縮の分野でこれまで達成された成果を歓迎し、その誠実な実施の必要性を確認するとともに、このプロセスを一層促進し、不可逆的なものとすることが重要であるとの認識を共有する。
The Prime Minister of Japan and the President of the Russian Federation welcome the progress thus far achieved in the area of arms control and disarmament, confirm the need for faithful implementation thereof, and share the recognition that it is important to further promote such a process and to make it irreversible.
ここで、軍備管理と軍縮をめぐる現在の国際情勢にかんがみ、核不拡散条約(NPT)の3つの目的、すなわち核不拡散、核軍縮、原子力の平和利用について、中国代表団の立場を説明したい。
In the context of the current international situation in arms control and disarmament, I would like to elaborate the position of the Chinese Delegation on the three objectives of the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons(NPT), namely, nuclear non-proliferation, nuclear disarmament and peaceful uses of nuclear energy.
結果: 195, 時間: 0.0333

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語