AN ARMISTICE - 日本語 への翻訳

[æn 'ɑːmistis]
[æn 'ɑːmistis]
休戦
armistice
truce
ceasefire
peace
cease-fire
停戦
ceasefire
cease-fire
armistice
truce

英語 での An armistice の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
That morning, buckner sent a messenger to the union army requesting an armistice and that a meeting of commissioners be sent to determine the terms of surrender.
翌朝、バックナーは北軍に使者を送り休戦と降伏条件を決めるための代表会議の設定を求めた。
A little over two years ago, the two sides agreed to an armistice.
R┴-く半年後、両者は停戦に合意しました。
An armistice agreement was signed among the US, North Korea and China.
でも休戦協定を結んだのは、北朝鮮と中国とアメリカの間でだからね。
North Korea has canceled an armistice agreement with the United States that ended the Korean War and cut all hotlines with U. S.
北朝鮮は米国との休戦協定を一方的に取り消しており、米軍部隊・国連・。
But it was an armistice, not an end to war.
しかし、それは休戦であって、終戦ではありませんでした。
An Armistice Agreement signed by the United States in 1953 called for a peace treaty and removal of all foreign troops from Korea.
年に米国が締結した休戦協定は、平和条約の締結と、すべての外国軍隊の朝鮮からの排除を求めました。
On the morning of February 16, Buckner sent a note to Grant requesting an armistice and terms of surrender.
月16日の朝、バックナーはグラントに宛てて休戦と降伏の条件を求める伝言を送った。
On September 15, 1939, the USSR and Japan signed an armistice agreement.
年9月15日、ソ連と日本は休戦協定に署名した。
In 1953 the U.S., China and North Korea signed an armistice agreement.
年に朝鮮国連軍(米国)、北朝鮮、中国が休戦協定に調印した。
An armistice was signed in 1953, but the two Koreas are still technically at war.
休戦協定が1953年に調印されたが、厳密に言うと2つの朝鮮はいまだに戦争状態だ。
On the same day, Austria asked for an armistice, which was signed on November 3.
同日、オーストリアは休戦を求め、11月4日にその調印が行われた。
The Korean War ended with an armistice 64 years ago; a peace treaty was supposed to be negotiated but never was.
朝鮮戦争は、64年前に休戦なったが、和平条約は結ばれておらず、休戦状態となっている。
The new government concludes an armistice and immediately switches sides in the war.
新政府は休戦を成立させ、即座に戦争で敵側につく。
Bulgaria was the first of the Central Powers to sign an armistice(September 29, 1918).
中央同盟国の中で最初に休戦協定に署名したのはブルガリアだった(1918年9月29日)。
Bulgaria was the first to sign an armistice(September 29, 1918).
中央同盟国の中で最初に休戦協定に署名したのはブルガリアだった(1918年9月29日)。
An armistice with France was accepted on June 22nd, ending the campaign.
月22日に休戦協定が調印され、フランスとの戦争は終了した。
In 1712, Britain and France declared an armistice, and a final peace agreement was signed the following year.
年、イギリスとフランスは休戦を宣言し、最終的な和平協定はその翌年に調印された。
This is not peace. It is an armistice for 20 years.”.
これは平和ではありません。これは、20年の休戦協定である。
Starting on December 4, Napoleon I and Franz II met near Austerlitz and agreed to an armistice.
月4日、フランツ2世はナポレオンと会見し、休戦協定に合意した。
On June 19, Emperor Alexander sent an envoy to seek an armistice with the French.
月19日にアレクサンドル1世はフランスに使節を送り、フランスとの休戦を模索した。
結果: 71, 時間: 0.0443

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語