休戦協定 - 英語 への翻訳

armistice
休戦
停戦
アーミスティス
記念
truce
休戦
停戦
トルース
協定

日本語 での 休戦協定 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
月4日、フランツ2世はナポレオンと会見し、休戦協定に合意した。
Starting on December 4, Napoleon I and Franz II met near Austerlitz and agreed to an armistice.
しかしドイツとオーストリア・ハンガリーは敗れ、1918年に休戦協定に署名した。
Germany and Austria-Hungary, however, lost to the Entente and signed an armistice in 1918.
年7月27日、国連軍、中国軍、北朝鮮の3者が休戦協定に署名。
On July 27, 1953, The UN, China, and North Korea signed an armistice.
年7月27日、国連軍、中国軍、北朝鮮の3者が休戦協定に署名。
On 27 July 1953, the United Nations, North Korea, and China signed an Armistice.
今日に至るまで、朝鮮半島の平和は正式な和平条約ではなく、休戦協定によって保たれている。
To this day, peace in Korea is maintained by an armistice rather than a formal peace treaty.
実際に休戦協定が結ばれたのは2年後の1953年。
An armistice agreement was signed three years later in 1953.
このテーブルを囲んで、スイスとスウェーデンの軍人たちは休戦協定以来ずっと、毎週火曜日に会議を開いてきた。
It is around this table that Swiss and Swedish soldiers have met every Tuesday since the Armistice.
年10月30日、オスマントルコ帝国はムドロス休戦協定により、連合軍に全面降伏した。
On October 30, 1918, the Ottoman Empire capitulated by signing the Armistice of Mudros.
月22日に、フランスが休戦協定に調印し、これによりドイツはフランスの北半分と大西洋海岸線地域全体を占領。
As part of the armistice agreement France signed with Germany on June 22, Germany occupied northern France and all of France's Atlantic coastline down to the border with Spain.
休戦協定第13条の(d)では、朝鮮半島に新しく兵器を持ち込んではならないとしていた。
Paragraph 13d of the Armistice Agreement said no new weapons are to be introduced into the Korean peninsula.
中国は朝鮮戦争に参戦し、休戦協定に署名した当事者だ。
China is a country that participated in the Korean War and a signatory to the armistice agreement.
休戦協定第13条の(d)では、朝鮮半島に新しく兵器を持ち込んではならないとしていた。
Article 13(d) of the 1953 Armistice Agreement prohibited all sides from introducing new weapons into Korea.
中国は朝鮮戦争に参戦し、休戦協定に署名した当事者だ。
China is also a participant in the Korean War and a signatory to the Armistice Agreement.
休戦協定第13条の(d)では、朝鮮半島に新しく兵器を持ち込んではならないとしていた。
For example section 13(d) of the armistice agreement specified that no new weapons other than replacements would be allowed on the Korean peninsula.
休戦協定と引き換えに、賠償はせず、領土喪失も無し、という違う結果がドイツに約束されていたならば。
Germany had been promised a different outcome- no reparations and no territorial loss- in exchange for an armistice.
中国は、韓国戦争参戦国であり休戦協定署名国だ。
China is a country that participated in the Korean War and a signatory to the armistice agreement.
朝鮮戦争は条約を締結して終わったのではなく、休戦協定で止まっていて、つまり戦争は継続中で、いつ何時燃え上がりかねないのだ。
The Korean War did not end with a treaty, it ended with an armistice which means the war is ongoing and could flare up at any time.
ルブナーは1919年4月に出した論説において、休戦協定後のドイツ封鎖の継続によって10万人のドイツ市民が亡くなったと主張した[19]。
Max Weber in an April 1919 article claims that 100,000 German civilians had died due to continue blockade of Germany after the armistice.
クライシュ族による休戦協定の破棄しばらくすると、クライシュ族側の同盟部族が、預言者側の同盟部族をマッカの聖域において虐殺し、休戦協定を破るという事件が発生しました。
Truce broken by the Quraish A little later, a tribe allied to the Quraish broke the truce by attacking a tribe that was in alliance with the Prophet and massacring them even in the sanctuary at Mecca.
年7月27日の休戦協定以来存在してきた休戦状態を終わらせることは、長年の懸案であるとともに、依然として決定的かつ緊急に必要であると、この公式声明は続けて述べている。
Ending the suspended state of war that has existed since the Armistice Agreement of 27 July 1953 is both long overdue and still critically and urgently necessary, the communique continued.
結果: 100, 時間: 0.0385

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語