AN EQUILIBRIUM - 日本語 への翻訳

[æn ˌiːkwi'libriəm]
[æn ˌiːkwi'libriəm]
平衡
equilibrium
balance
equilibration
counterbalance
均衡
balance
equilibrium
equipoise
counterweight
proportionality
disproportionate

英語 での An equilibrium の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The kit is designed for the borehole method where the humidity probe is left in the borehole until an equilibrium state has been formed and humidity values can be read.
このキットは、平衡状態が形成され、湿度値が読み取られるまで湿度プローブを掘削孔に入れたままにするという、掘削孔方式で作られています。
An animal species in a stable environment, if it does not die out, acquires an equilibrium between its passions and the conditions of its life.
安定した環境にいる動物種は、もしその種が死に絶えなければ,その動物種の感情と生活状態との間の平衡状態を獲得する。
By setting up a system of forces and finding which additional force will create an equilibrium between the forces, a system of vectors can be experimentally verified.
力のシステムを設定して追加力勢力間の均衡が作成されますを見つけることにより、ベクトルのシステムは実験的検証できます。
When the representative firm produces as much as the average firm(ei=ē), the economy is at an equilibrium represented by the 45 degree line.
代表的企業が平均的企業と同じ量を生産する(ei=ē)と、経済は45度の線で表される均衡状態になる
Unless we are prepared to make a radical shift in our thinking and act accordingly, we will not be able to bring an equilibrium between conflict and harmony, and attain wholeness.
私たちが考え方を根本的に転換し、それに基づいて行動する用意がなければ、対立と調和の間に均衡をもたらし、全体性を獲得することはできないだろう。
If entrepreneurs use the seigniorage to purchase productive capital and this capital is sufficiently productive, then there is an equilibrium in which a system of private monies may achieve social efficiency.
もし起業家が通貨発行益をその生産的な資本の購入に充てるならば、そしてこの資本が十分に生産的ならば、民間通貨のシステムで社会的効率を実現しうる均衡が存在する。
Hence, when the air temperature decreases, ice and snow fields grow, and this continues until competition with a negative feedback mechanism forces the system to an equilibrium.
したがって、気温が低下すると、雪氷原が成長し、正のフィードバック効果は、負のフィードバック機構との競合で地球システムを平衡状態に至らせるまで続く。
One must move out of the country to escape, and thus issues remain contentious until change slowly occurs and an equilibrium is again established- the established order.
人は逃げるために国から出なくてはならない、それで問題が、変化がゆっくりと起こり、釣り合いが再び確立された-確立された秩序。
First, we cannot be sure how the asset markets will develop and where an equilibrium with the real economy will be restored.
第1に、私たちは資産市場がどう展開し、実体経済との均衡がどこで回復されるのか確信をもつことができません。
This is suggestive of a stellar rationality where the Present and all its virtues are the irrational. Thus the individual always lives within a tension and not an equilibrium.
これは現在および美徳すべてが不合理の星の合理性の暗示的である。従って個人は常に張力およびない平衡の内に住んでいる。
Only real comprehension of the human condition at this turning point in history can provide sufficient motivation for people to accept the individual sacrifices and the changes in political and economic power structures required to reach an equilibrium state.
このような歴史の転換期における人類の条件を真に理解することによってのみ、均衡状態に到達するために必要な個人の犠牲や、政治力や経済力の構造の変化を受け入れる動機が生まれるのである。
In Part IV, the supply and demand of foreign exchange in a multicurrency world is analyzed from the macro point of view by making use of the international balance of indebtedness table(Fukao(1)) enlarged to n currencies and n countries. An equilibrium equation for supply and demand in the foreign exchange market in which transactions take place among n currencies is introduced.
第3章では、マクロ的な観点から、多数の通貨が存在する場合の為替需給を、nか国n個の通貨の場合に拡張した国際資金循環表(深尾〔4〕)によって分析し、n個の通貨が取引される外国為替市場における、需給均衡式を導出する。
Saddle-node bifurcation of a equilibrium point If the distance between the current eigenvalue and the bifurcation condition() reached within the range of the SeigTol value, the program halts.
平衡点のSaddle-node分岐現在の固有値と分岐条件()との差がSeigTol_value値以内に入った場合にプログラムを停止する。
This reaction is an equilibrium reaction.
この反応は平衡反応です。
Matter is not an equilibrium.
問題はバランスではない。
It does an equilibrium glide. Highly controlled.
ヤモリは極めて制御された平衡滑空をします。
Therefor the currency markets are maintaining an equilibrium.
こうして貨幣市場均衡が求まる。
Under acidic conditions it forms an equilibrium mixture of both compounds.
酸性条件の下でそれは両方の混合物の平衡の混合物を形作ります。
Hentena is an equilibrium antenna as well as the dipole aerial.
ヘンテナはダイポールアンテナと同様に平衡アンテナです。
In mainstream models, the economy settles at an equilibrium where supply equals demand.
主流のモデルでは、経済は供給が需要と等しい均衡に落ち着くとする。
結果: 2126, 時間: 0.0352

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語