CURE RATE - 日本語 への翻訳

[kjʊər reit]
[kjʊər reit]
療法レートは
治療率は

英語 での Cure rate の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
In certain trials in which the cure rate for the patient group is very high, therapy reduction questions may be asked.
対象となる患者群で治癒率がきわめて高い特定の試験では、治療縮小の課題が求められることもある。
It would have been no need of long term following-up as it is such an intractable disease which does not mean to discuss even the cure rate.
あまりにも珍しい病気である上、治療率を論ずるには難病であるため、長期追跡観察の必要がなかっただろう。
Prescription nail lacquers that are supposed to be used for at least a year have less than 10 per cent cure rate.
少なくとも1年間に使用することになっている処方ネイルラッカーはセントの治癒率あたり10未満を持っています。
This is amazing outcome compare to existing cure rate in general western hospital.
で、既成の洋方的統計に比べれば驚くほどの治癒率である
Of our three prespecified primary outcomes, only cure rate was reported by the majority of studies.
事前に規定した3つの主要評価項目のうち、大多数の試験では治癒率だけが報告されていた。
She gets a dose of healthy human feces, and the cure rate for this procedure is 94 percent.
健康な人の便が投与されましたがこれは治癒率94パーセントの治療法です。
While any type of cancer carries with it some risk, choriocarcinoma responds extremely well to chemotherapy and radiation treatments and has a cure rate of more than 90 percent.
どんなタイプのがんにもリスクがありますが、絨毛がんには、化学療法と放射線療法が非常に効果があり、治癒率は90%以上です。
Endogenous eczema clinical cure rate, the overall curative effect is distinct, and the low Incidence of adverse reactions, is a safe and effective external cortex hormone.
内生eczemaの臨床治療率は、全面的な治療効果がある効果明瞭であり、不利な反作用の低い発生は、安全で、有効で外的な皮質のホルモンです。
Fitch found that the cure rate for prime loans dropped to 6.6% as of July from an average of 45% for the years 2000 through 2006.
Fitchはプライム・ローンの”CureRate”は2000年から2006年平均の45%から7月に6.6%に下落した。
This cancer has a very low cure rate with the very best treatments- only 10% of patients are alive 3 years after it is diagnosed.
この癌は治癒率が非常に低く、最良の治療が行われた場合でも、診断されてから3年後に10%の患者しか生存できません。
In a group of patients with a 90% cure rate, we need to ensure that these children have the best possible quality of life,” said Dr. Katzenstein.
治癒率90%の患者群においては、これらの子どもたちの生活の質が可能な限り高くなるようにしてあげる必要があります」とKatzenstein氏は言う。
Since the 1980s, when the cure rate was just 6 percent, treatment today means that the survival rate is now around 80- 90 percent.
治癒率がわずか6%だった1980年代以降、今日の治療法は生存率が今や80-90%になることを意味しています。
Furthermore, even Ketone diet shows a cure rate of 30%, considering the drawback of this therapy which you cannot continue it, our treatment outcome is a revolutionary.
特にケトン食餌療法が30%の治療率を見せても、その療法を継続しにくい短所を考えると、乳児攣縮の漢方治療は画期的な治療成果を見せているのだ。
data 7936 patients showed a cure rate"effective" at 94.96% cases.
データ7936患者は、治癒率を示した"効果的な"に94.96%例。
The treatment has also been tested on 300 patients in Egypt, who have different genetic characteristics, with a 100% cure rate.
また、エジプトでも遺伝的特徴が異なる300人の患者に対した試験が行われ、こちらは100%の治癒率という結果が残されています。
With the protease inhibitors added to the mix, the duration of treatment may be shorter, and the cure rate has increased to about 70 percent in patients who have not previously been treated, Monto says.
剤併用療法にこのプロテアーゼ阻害薬をさらに上乗せすると、治療期間が短縮される可能性があり、過去に未治療の患者では、治癒率は約70%に上昇した、とMonto氏は話す。
It was at Western where researchers led by Ivan Smith developed the world's first‘cobalt bomb' to treat cancer in 1951, increasing the cure rate for cervical cancer to 75 per cent from 25 per cent.
の癌を治療するためのイワン・スミス率いる研究者が世界初の「コバルト爆弾」を開発した西洋でそれをしました1951,の子宮頸がんの治癒率を増加させます75パーセントから25パーセント。
In cases of pathogen-positive mastitis(n=91), the cure rate after 4 and 8 weeks was similar between the two treatment strategies, homeopathy and antibiotic treatment, but the difference between the homeopathic and the placebo treatment at day 56 was significant(P<0·05).
病原体陽性の乳腺炎のケース(n=91)では、4週間後と8週間後の治癒率は、ホメオパシーと抗生物質による治療の2つの治療法の間で同様であったが、56日後でのホメオパシーと偽薬による治療の間には有意差(P<0•05)があった。
In cases of pathogen-positive mastitis(n=91), the cure rate after 4 and 8 weeks was similar between the two treatment strategies, homeopathy and antibiotic treatment, but the difference between the homeopathic and the placebo treatment at day 56 was significant(P<0·05).
病原体陽性の乳腺炎の事例(n=91)では、4週後と8週後の治癒率は2つの治療戦略間で同様であったが、56日後でのホメオパシーと偽薬による治療の間には有意差(P<0.05)があった。
Through the biology, genetics, immunology and multidisciplinary further scientific research shows that this technique can activate the tyrosinase activity, regulate immune system, improve microcirculation, promoting melanocyte adhesion and migration and melanin synthesis; Clinical observation showed that this technology has quick effect, short course and cure rate higher characteristic, the expert evaluation, curative effect of domestic leading level.
生物学で遺伝学、免疫学および学際的な科学研究をさらにはこの手法はチロシナーゼ活性をアクティブにできます示します免疫系を調節する、メラニン細胞接着と移行とメラニン合成;を促進する微小循環を改善します。臨床観察はこの技術がクイック効果、短いコースおよび治療率より高い特性、専門家評価、国内一流レベルの治療効果を示した。
結果: 54, 時間: 0.0341

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語