EPIDERMAL GROWTH FACTOR RECEPTOR - 日本語 への翻訳

上皮成長因子受容体
上皮増殖因子受容体
epidermal growth factor receptor
表皮成長因子受容体

英語 での Epidermal growth factor receptor の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Patients with known EGFR(Epidermal growth factor receptor) tyrosine kinase(TK) activating mutations and anaplastic lymphoma kinase(ALK) rearrangements are not eligible for the study(prospective testing is not planned within this study).
上皮成長因子受容体(EGFR)チロシンキナーゼ(TK)活性化変異及び未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)再配列を有することが既知の患者は本治験に不適格である(本治験では、プロスペクティブな検査は予定していない)。
Activation of EGFR(epidermal growth factor receptor) transactivated AXL, and this ligand-independent AXL activity diversified EGFR-induced signaling into additional downstream pathways beyond those triggered by EGFR alone.
上皮増殖因子受容体(EGFR)の活性化がAXLをトランス活性化し、この、リガンドに依存しないAXLの活性がEGFR誘導シグナル伝達を多様化し、EGFRのみによって引き起こされる経路とは別の下流経路を追加的に発生させた。
Vectibix, a monoclonal antibody that binds to a protein called epidermal growth factor receptor or EGFR on some cancer cells, received an accelerated approval after showing effectiveness in slowing tumor growth and, in some cases, reducing the size of the tumor.
Vectibixは一部の癌細胞表面にみられる上皮成長因子受容体(EGFR)と呼ばれるタンパク質に結合するモノクロナール抗体であり、腫瘍増大を遅らせる効果ならびに、一部の症例では腫瘍サイズを縮小させる効果がみられたことから迅速に承認された。
NSCLC is the most common type of lung cancer: activating epidermal growth factor receptor(EGFR) gene mutations are more frequently observed in non-smokers and women, and occur in 50% of Asians and only 10% of non-Asians.
NSCLCは最も一般的なタイプの肺がんであり、上皮増殖因子受容体(EGFR)変異の活性化は非喫煙者や女性でより多く観察され、アジア人では50%に見られるが、非アジア人は10%にすぎない。
He examines several well-studied receptors- the bacterial aspartate receptor(Tar), human epidermal growth factor receptor(EGFR), and human brain-derived neurotrophin receptor(BDNFR)- and comes to a conclusion that they all have similar chemical structures with or without their corresponding ligands.
丸山教授は、細菌のアスパラギン酸受容体(Tar)やヒトの上皮成長因子受容体(EGFR)、ヒトの脳由来成長因子受容体(BDNFR)など、これまで盛んに研究が行われてきたいくつかの受容体活性化の研究をしてきました。
The Oncotype DX assay report now includes quantitative scores for oestrogen receptor(ER), progesterone receptor(PR) and human epidermal growth factor receptor 2(HER2) gene expression by RT-PCR(all reports generated as of September 20, 2008).
現在のOncotypeDX®検査のレポート(2008年9月20日以後のすべてのレポート)には、エストロゲン受容体(ER)、プロゲステロン受容体(PR)およびヒト上皮増殖因子受容体2(HER2)の遺伝子発現の、RT-PCRによる定量的スコアが含まれています。
These included 26 per cent of oestrogen receptor positive(ER+) and human epidermal growth factor receptor 2-negative(HER2-) tumours, which had a 42-55 per cent risk of recurrence up to 20 years after diagnosis.
この中には、エストロゲン受容体陽性(ER+)でヒト上皮細胞増殖因子受容体2陰性(HER2-)の乳がんの26%が含まれており、診断後20年間で再発するリスクは42〜55%だった。
This review cannot recommend which women might have more benefit from using tamoxifen in terms of age, menopausal status or type of DCIS oestrogen receptor(ER)-positive versus ER-negative or human epidermal growth factor receptor 2(HER2)-positive or HER2-negative DCIS.
年齢、閉経状態やDCISの種類エストロゲン受容体(ER)陽性か陰性か、またはヒト上皮細胞成長因子受容体2(HER2)陽性か陰性かという点で、どの女性にタモキシフェン使用が有用かについて、このレビューでは決められませんでした。
Search results detail| Kusurino-Shiori(Drug information Sheet) This medicine suppresses the growth of breast cancer cells with high expression(overexpression) of HER2(human epidermal growth factor receptor 2) by selectively suppressing the function of a protein related to cancer cell growth called HER2. It is usually used to treat inoperable or recurrent breast cancer in which HER2 overexpression is confirmed.
くすりのしおり|検索結果詳細がん細胞の増殖に関係するHER2(ヒト上皮増殖因子受容体2型)と呼ばれるたんぱく質の働きを選択的に抑えることにより、HER2が多く発現している(過剰発現)乳がん細胞の増殖を抑えます。通常、HER2過剰発現が確認された手術不能または再発乳がんの治療に用いられます。
Afatinib blocks proteins called epidermal growth factor receptors(EGFR).
Afatinibは表皮の成長因子の受容器(EGFR)と呼ばれる蛋白質を妨げます。
In a phase II trial of cediranib, an inhibitor of all three known vascular epidermal growth factor receptors, 15 of 43 adult patients(35%) with metastatic alveolar soft part sarcoma had partial responses.
既知の3つの血管内皮成長因子受容体すべてに対する阻害薬であるセジラニブに関する第II相試験において、転移性胞巣状軟部肉腫を有する成人患者43人中15人(35%)が部分奏効を示した。
For further information as to human epidermal growth factor receptor 2(HER2) status, please refer to section 5.1.
さらに、上皮成長因子受容体2(HER2)の状態に関する情報は、セクション5.1を参照のこと。
For further information as to human epidermal growth factor receptor 2(HER2) status, referral to section 5.1 is suggested.
さらに、上皮成長因子受容体2(HER2)の状態に関する情報は、セクション5.1を参照のこと。
In contrast, while the EGFR(epidermal growth factor receptor) gene is frequently altered in HPV-negative tumors in smokers, it is rarely abnormal in HPV-positive tumors.
反対に、EGFR(上皮成長因子受容体)遺伝子は喫煙者のHPV陰性腫瘍で変化が高頻度に発現するが、HPV陽性腫瘍ではほとんどみられない異常である。
Drug type: Erlotinib is a targeted therapy, Erlotinib is classified as a epidermal growth factor receptor(EGFR) inhibitor- protein-tyrosine kinase inhibitor(for more detail, see"How this drug works," below.).
薬剤タイプ:Erlotinibは成長因子の受容器の(EGFR)の表皮の抑制剤-蛋白質チロシンのキナーゼ抑制剤として目標とされた療法、Erlotinib分類されますです(詳細は、この薬剤がいかに働くか「」、次見て下さい。)。
Thomas Baumert and colleagues now report that two receptor tyrosine kinases, epidermal growth factor receptor(EGFR) and ephrin receptor A2(EphA2), are cellular cofactors involved in entry of HCV into liver cells.
今回、TBaumertらは、上皮増殖因子受容体(EGFR)とエフリン受容体A2(EphA2)という2つの受容体型チロシンキナーゼが、HCVの肝細胞への侵入に関与する細胞補因子であることを報告している。
Around 10% to 15% of people with NSCLC will have a specific kind of cancer known as epidermal growth factor receptor positive(EGFR M+) in which there are specific changes to the cancer cells in the genes controlling tumour growth..
非小細胞肺癌患者の約10%から15%は上皮成長因子受容体変異陽性(EGFRM+)という特定の種類の癌であり、この癌では、がん細胞にある、腫瘍の増殖をコントロールする遺伝子に特異的な変化がみられる。
Human epidermal growth factor receptor 2(HER2).
ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)。
HER2= human epidermal growth factor receptor 2;
HER2=ヒト上皮成長因子受容体2;。
See human epidermal growth factor receptor 2.
HER2-humanepidermalgrowthfactorreceptor2のバックアップ一覧。
結果: 62, 時間: 0.0477

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語